2/6 今日の給食
2月3日は節分でした。節分は季節を分けるということなので、立春、立夏、立秋、立冬の前日なのですが、江戸時代以降は立春の前日のことを指すようになりました。この立春というのは、太陰太陽暦の二十四節期の一つです。江戸時代以前、日本の暦は太陰太陽暦を使っていました。太陰暦では月日を月の満ち欠けで決めるのですが、それでは、年によって季節と月日がずれるので、農業には不便です。そこで、太陽の周期を24の節目に分けて農作業をしていました。そんな訳で、今日は大豆入り炊き込みご飯です。いわしのかば焼き、よしの汁、おひたし、牛乳が付いています。よしの汁については、次回に書きます。
漢字検定
山野小学校を会場とした漢字検定が、実施されました。200人を超える子どもたちが受検しました。慣れた場所ですので、廊下に待機しているときから、リラックスした表情です。でも、試験が始まると、真剣な表情で問題に向かっていました。
2級から10級までの試験が実施されました。学校運営委員会と学校協議会の皆さまの企画と運営で実現しました。素敵な機会を準備してくださりありがとうございます。 工事の様子
足場とコンクリートの型枠がどんどんつくられています。写真を大井さんに提供していただきました。
2/3 今日の給食
ジャージャーめん
きゅうりともやしのごま酢和え 牛乳 ふれあい寺子屋山の塾
ふれあい寺子屋山の塾が、開かれました。今日は、2年生です。学校協議会の皆さんに教科「日本語」の暗唱を聞いていただいたり、思い思いのプリントやドリルに取り組んだりしました。
2/2 今日の給食
今日は中華丼です。きゅうりも中華風きゅうり?味付けがごま油なのですね。それから、おかしな目玉焼き…。この「おかしな」は「お菓子」に引っかけているのでしょうね。黄桃と牛乳かんで目玉焼きに似せたデザートで、学校給食ではよくあるメニューのようです。ナイスネーミングですけど、献立名だけでは何なのか全くわかりませんよね。牛乳かんは寒天ではなくてゼラチンで固めています。
いつもの牛乳も付いています。 2/1 今日の給食
今日から2月です。私が給食の記事を書き始めてから、もう10ヶ月になります。最近、少し暴走ぎみなので、自嘲しようと思います。
今日は、洋食です。セサミパン、ポークシチュー、コーンサラダ、ぽんかん、牛乳。ポークシチューは、一般的にはクリームシチューを想像するのではないかと思いますが、デミグラソースです。ビーフシチューの豚肉版ですね。ぽんかんは、インドが原産国だそうです。熊本かと思っていました。 1/31 今日の給食
今日は和食です。ごはん、鯖のみそに風、白菜のおかか和え、けんちん汁、牛乳。鯖のみそに「風」?味はみそにの味だけど、調理方法が違うのかな?鯖の産地はアイスランドです。近年、ノルウェー産やアイスランド産のサバが大量に輸入されているようです。日本近海のマサバより、脂がのって美味しいと評判ですが、ちょっと日本の漁業が心配になりますね。
1/30 今日の給食
今日は、ナン、キーマカレー、フレンチサラダ、フルーツ白玉、牛乳です。
昨日、妻が出かける前に「夕食、何か作っておいて。玉ねぎ、にんじん、ジャガイモがあるよ。」と言ったので、迷わずカレーを作ってしまいました。昨夜はカレー、今朝もカレー、まだ鍋の中に残っていたので、今夜もカレーかな…。 キーマカレーのキーマは、ひき肉です。私はキーマカレーが好きで、先週書いた三軒茶屋のカレー屋さんのキーマカレーは、絶品だと思います。給食のキーマカレーも、とっても美味しいです。 山のてっぺん教室
今日の山のてっぺん教室は、将棋教室とボールでGO!大作戦です。ボールでGO!は、今回初めてのおやじネットによる企画です。日頃、減ってきたボールを投げるなどの動作を様々な遊びを通して経験できました。
学校協議会の皆さま、いつも素敵な企画と運営をありがとうございます。 工事の様子
工事の様子を小川さんより空撮よる写真を提供していただきました。タワークレーンが仮設校舎よりずっと高い様子がよく分かります。
1/2成人式
体育館で、学年全体で、呼びかけや一人ひとりの決意や夢を発表し、心を合わせての合唱がありました。4年生の凛とした姿にも感激しました。その後、各学級で保護者と本人がメッセージカード読み合いました。子どもたちからは、10歳になって感じていることや、感謝のことばを読み上げ、保護者からは、産まれてからの様々な出来事についてとその時の気持ちが語られていました。どの教室を覗いても、すぐに胸が一杯になりました。
ご協力ありがとうございました。 工事の様子
工事の定例の打ち合わせ会で、現場事務所から写真を撮りました。大勢の方々が手際よく働いている様子が見られました。鉄骨を人の手で丁寧に組まれていくことに感激しました。
1/27 今日の給食
梅ちりごはん
ししゃものから揚げ 里芋と厚揚げのそぼろ煮 大根とひじきのサラダ 牛乳 工事の様子
鉄筋が上へ上へと組まれています。給食門のあった周辺へ向けて基礎が作り進められています。
たて割り交流遊び
今日が6年生が最後に計画、準備をするたて割り交流遊びです。フルーツバスケットや、6年生を追いかける鬼ごっこなど、楽しく遊びました。
1/26 今日の給食
今日は、スパゲッティペスカトーレ、パリパリごぼうサラダ、みかん、牛乳です。ペスカトーレとは、ずいぶん洒落た給食ですよね。給食のスパゲッティは、ナポリタンかミートソースかと思っていました。さぞ、魚貝をふんだんに使っているのかと思ったら、魚貝はイカとエビだけでした。でも、美味しいかったです。パリパリサラダは、いつもパリパリがジャガイモなのですが、今日はごぼうでした。
1/25 今日の給食
今日は中華です。チャーハン、白菜と春雨のスープ、愛玉子ゼリー、牛乳。愛玉子(オーギョーチー)は、台湾のスィーツで私も大好きです。バーミャンのメニューにもありますが、私が初めて食べたのは、三軒茶屋の小さなカレー屋さんでした。本来は愛玉子(あいぎょくし)という植物の葉を使って作るのですが、給食の愛玉子は色も食感も全く別物のように思います。
1/24 今日の給食
今日は、ハニートースト、クリームシチュー、ツナサラダ、牛乳です。洋食メニューですね。ハニートーストといえば、バブル時代に、マハラジャなど、高級ディスコのVIPルームのメニューだったのを思い出しますが、今は、給食メニューになっているのですね。私は行ったこと無かったですけど…。今は、街角のカフェなどにもあるみたいです。
4年生 センター移動教室
教育センターに来ています。
プラネタリウムや郷土学習室で、一生懸命に学習しています。 |
|