1/31 インフルエンザも少し減ってきて…
やっと週が変わって、インフルエンザも減ってきたようです。低学年が中休みマラソンタイムをやっています。1年生から3年生は全部で12クラス、校庭で走っているこの数の多いこと!! ちょっとびっくりです。
でも、みんな元気になって校庭で走れること、本当にうれしいです。 福笑いでコミュニケーション ~すまいるルーム~すまいるルームでは、ただ福笑いをして出来上がりを見て楽しむだけではありません。福笑いを「コミュニケーションの学習」として取り組みました。二人で一組になり、目隠しした友達にもう一人が「もう少し右」など指示を出して顔を完成させます。どんな言い方をすれば相手に伝わるか、相手の気持ちを考えながら指示を出していきます。また、右や左、上や下など位置や方向を表す言葉の学習にもなります。 それでも出来上がった顔を見て、思わず笑ってしまう場面もありました♪ 1/26 3年 そろばん教室
東京都珠算教育団体連合会より、山岸先生をお招きしてそろばん教室の授業をしていただきました。ていねいに指導していただきました。子ども達は、「そろばんすごい!」「とても便利!」と、感動していました。
1/25 2年3組 算数研究授業
今日は2年3組で算数の研究授業がありました。
みんな姿勢良く話をしっかり聞いています。テープ図の学習でしたが、みんな一生懸命考えて、発表しています。自分の考えを隣の席の子にきちんと説明するのもみんなよくできています。 とてもすてきな授業でした。 インフルエンザの流行が広がっています先週は、1年生、3年生でかぜ・インフルエンザによる学級閉鎖をしましたが、流行は広がり、昨日23日(月)は欠席児童が全校で155名、そのうちインフルエンザが104名となりました。インフルエンザの種類はそのほとんどがインフルエンザAです。 本日24日(火)は1年、2年、3年、5年の合計7クラスで学級閉鎖を実施しています。 早退する児童も多く、登校する時は元気だったのが、正午近くには38度を超える発熱がみられることもあり、症状が短時間に進む子もいます。 体調が悪い、元気がないなど、いつもと様子が違う場合は熱を測るようにしてください。 今の時期、37度を超える場合は無理をせず休んで様子を見るようにしてください。 予防の基本はうがい手洗い、こまめな換気です。 よりいっそう予防に気を付けて過ごしましょう! 1/23 学び舎地域清掃
今朝は「学び舎地域清掃」でした。3年生以上が通学路を通りながら、ゴミを拾ってきます。通学路にもゴミがたくさん捨てられています。
用賀の街がきれいになるよう、願いを込めて、ゴミを拾います。 5年生「合気道体験」今後も、華道体験、茶道体験を予定しています。 1/19 2年生 図工
型紙を使って、版画で絵を表しました。インクをつけたスポンジでポンポンすると、素敵な形が写ります。写したものから想像を広げ、クレヨンやクーピーで書き加えました。
1/17 おはようコミュニケーションデー
今朝は、おはようコミュニケーションデーでした。ようがの街に挨拶の声が響くよう「用賀の学び舎」用賀中学校、用賀小学校、京西小学校で取り組んでいます。子どもたちや教員、保護者の方、地域の方々がいろいろな場所に立って挨拶の声を響かせていました。明日も頑張ります。
平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展のお知らせ
今週の水曜日から、世田谷美術館の区民ギャラリーで「平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展」が始まります。
世田谷区内63校の小学校が、半分ずつ交互に(二年に一度)出品します。京西小学校は今年が展示の年に当たっています。 本校だけでなく、区内各校の子どもたちの力作が並び、じっくり見ることのできる貴重な機会です。お時間がございましたら、ぜひご覧いただきたく思います。 「平成28年度世田谷区小学校図画工作作品展」 日時:1月18日(水)~22日(日) 午前10時~午後6時(入館は午後5時半まで) 最終日は午後4時(入館は午後3時半まで) 会場:世田谷美術館 区民ギャラリー 1/16 今週の目標今週の目標は「地域の方へも挨拶をしましょう」になりました。 今週火・水と「おはようコミュニケーションデー」があります。 いつも見守ってくださっている地域の方にも進んで挨拶しましょう、と担当の先生からお話がありました。 1/12 避難訓練(休み時間の場合)中休みに校庭や体育館で担任の先生と離れて過ごしている時に地震が発生したという訓練です。まず放送を聞き、その指示に従って行動します。いつもの訓練と違うところがあり、戸惑うこともあったようです。いろいろな場面を想定し、3学期も避難訓練を行っていきます。 インフルエンザ・かぜがはやり始めました
週末、気温がぐっと下がったからか、週明けた今日から
熱・インフルエンザによる欠席・早退が増え始めました。 今日は体調不良による欠席が38名、そのうち インフルエンザと診断された児童が13名です。 熱・その他体調不良により早退した児童が9名です。 インフルエンザは1、2、5、6年生に出ています。 先週土曜日はは体調不良による欠席が15名だったので、 倍以上に増えています。 気温が下がり、空気が乾燥すると インフルエンザのウイルスが活動しやすい環境となり、 加えて私たちの抵抗力も落ちやすいため、 かぜやインフルエンザがはやりやすくなります。 予防の基本は、やはりうがい手洗いです。 こまめに行って、かぜを予防しましょう! 1/16 計測
今日から3学期の計測が学年毎にあります。どれだけ身長や体重が増えたか気になりますね。体重が増えるのがいやな子がいると聞きました。小学校のうちは、体重が増えないと身長が伸びません。両方が増えることが大事なことをしっかりわかってほしいと思います。
また、保健指導で「うんちのはなし」がありました。毎日の排便も健康な生活には必要です。生活リズムを崩さずに生活していってほしいですね。 1/16 今日の朝会
今朝の朝会では、校長先生から冬の寒さについてのお話がありました。確かにここ数日の寒さはつらいですね。
看護当番の先生からは「今週のめあて」についてのお話です。明日、明後日とおはようコミュニケーションデーということで「地域の方々にも挨拶をしよう」です。なかなか自分から挨拶ができない人も多いと思いますが、いいチャンスです。自分から進んで、地域の方々に挨拶をしてほしいと思います。 1/12 朝マラソン
3学期は、持久走にとりくみます。2月には持久走大会が控えています。ほぼ毎日持久走に取り組みます。
寒い朝ですが、みんな元気に取り組んでいます。 5年生「書き初め大会」1/11 3年生書き初め
寒い朝ですが、3年生が、初めての書き初めに挑戦しています。「つよい力」という字を書いていますが、みんな元気に大きな字を書くことができています。一番苦労しているのは名前のようです。みんな真剣に取り組んでいます。
1/10 始業式
あけましておめでとうございます。
今年もよろしく願いいたします。 今日は始業式です。校長先生のお話は干支の「酉」に関するお話でした。 「とり」の漢字は、「鳥」「酉」「隹」といろいろな「とり」があるそうです。今回は、その中でも「隹」をつかった、「躍進」という言葉を提示して、みんなが躍進できる年になるようにというお話がありました。 私たち教職員もみんなが、「躍進」できるよう応援していきたいと思います。 また、3年生の代表児童も元気に今学期がんばることを発表できました。 |
|