6/16 今日の給食

今日はチンジャオロース丼と中華風コーンスープです。チンジャオロースといえば、日本では牛肉を使う場合が多いのですが、中国では豚肉が標準
の料理だということです。今日の給食は岩手県産の豚もも肉です。冷凍みかんと牛乳が付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/15 今日の給食

今日は、ココアパンと魚のバーベキューソースです。さつまいものクリーム煮は柔らかめのいもきんとんという感じです。野菜のイタリアンドレッシング和えと牛乳も付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

東校舎の屋上や3階がなくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

2グラが見えるようになってきました。変な感覚です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/14 今日の給食

今日はカレーピラフです。えびと鶏肉がカレー風味のご飯とよく合います。しめじ入り野菜スープと、大豆やひじきなどが入った栄養満点の「満点サラダ」、牛乳が付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

閉会式

応援大賞は青、優勝は赤でした。優勝できなかったチームも、本当によくがんばりました。
今年は笹原小をお借りしての開催でしたが、全学年の力の結集と
皆さまのご協力で、いつも以上に山野らしいスポーツフェスタにできたと思います。保護者の皆さま、地域の皆さま、そして会場を貸していただいた笹原小の皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19番 つなひき

最後の競技は全学年による「つなひき」です。この勝敗で、最終結果が出ます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17番 5.6年生リレー

高学年のリレーは、スピードが早くバトンワークが難しくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

17番 やまのハリケーン

4年生の「やまのハリケーン」、この競技もチームワークが勝負の決め手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

16番高学年騎馬戦 集団戦

集団戦は、横からや背後からも、敵が取りに来ます。全騎馬が入り乱れての戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

騎馬戦 対抗戦

迫力ある戦いが繰り広げられてました。先生方も全員素足で補助に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム14番 うんとこしょ

午後の最初の競技は3年生の「うんとこしょ」、棒引きです。チームカラーの棒を引き込んで、得点します。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦

緑とウェーブです。
画像1 画像1
画像2 画像2

応援合戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ 応援合戦

笹原小学校でも、地面が揺れる応援合戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム12番 大玉送り

午前中最後の競技は、全学年による大玉送りです。全学年の力を合わせて行う競技です。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ 2〜4年生リレー 2〜4年代表

リレーの選手は、朝もたくさん練習を重ねてきました。応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム10番 NAGANAWA高学年

高学年の長縄は迫力があります。6年生は最後の長縄跳びです。力いっぱい跳びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ かけっこ 低学年

1,2年生のかけっこは、同時に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラム8番 NAGANAWA中学年

休み時間にも、たくさん練習しました。全力で跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31