スポーツフェスタ全体練習

第2校庭で、綱引きと応援合戦の全体練習を行いました。どれも真剣に取り組めていました。1000人近くの人数がてきぱきと動けている姿も立派でした。応援練習では、各色のマスコットの旗ができあがりつつあり、練習を盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

毎日様子がどんどん変わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ係活動

6校時にスポーツフェスタの係活動がありました。応援団ばかりでなく、他の係もがんばっています。写真は、音楽係と準備運動係です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 今日の給食

今日は中華麺五目野菜あんかけ、焼いてない五目あんかけ焼きそばという感じです。キャベツもごま油で中華風の味付けです。デザートの愛玉子(オーギョーチー)ゼリーは、台湾でオーソドックスなデザートの「愛玉子」風に仕立てたゼリーです。牛乳も付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/6 今日の給食

今日は、キムチチャーハンです。ほんのりとしたキムチの辛味が食欲をそそります。スープは春雨スープ、フルーツのスイカは、今年初めての人が多いと思います。牛乳も付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタ全校練習

今日は、笹原小の校庭で全校練習を行いました。
全校が気持ちを合わせ、山野らしいスポーツフェスタを作り上げていきますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

工事の様子を大井さんより提供していただきました。耐震用の筋交いが取り壊されている様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外班のつどい

3時間目は、校外班のつどいです。
近くに住んでいる人と顔見知りになっていることは、とても大切です。
これを機会に、日頃から相談し合える関係になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校練習

学校公開3日目。本当に多くの来校をいただきありがとうございます。
1時間目には、山野魂あふれる素晴らしい応援練習が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

工事の様子

東校舎と中央校舎の解体が進んでいます。空撮は、大井さんより写真を提供していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

黒ピョン お引っ越し

山野の子どもたちが大事に飼育している、ウサギの黒ピョン。
今日の飼育委員会の時間に、新しい飼育小屋に引っ越しをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年生 綱引き

5時間目。第2グラウンドでは、綱引きの練習が行われています。
見ているだけで、力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

町たんけん 帰ってきました

2年生が町たんけんから帰ってきました。
実際に自分で見て学んだことは、深い理解につながります。
教室では、学習のまとめに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

工事の様子

東校舎の解体が随分と進んできました。
画像1 画像1

6/3 今日の給食

揚げパン
ポークビーンズ
コーンサラダ
牛乳
揚げパンは、子どもたちの人気メニューの一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 やまのハリケーン2016

山野小伝統のやまのハリケーンの練習風景です。
各色が作戦を立て、練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町たんけん

2年生の町たんけんがスタートしました。
今までしっかりと準備をしてきました。
引率ボランティアの保護者の皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 2日目 2時間目

学校公開2日目も多くのご来校をいただいています。
写真は、1年生の鍵盤ハーモニカ 練習、5年生の図工です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 2日目

1時間目に、バイオリンコンサートがありました。
バイオリン奏者は、原ゆかり先生です。5年生担任の岡田先生がピアノを弾いてくれました。素晴らしい演奏に、2年生は大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスタまで、1週間

今年のスポーツフェスタが、あと一週間に迫ってきました。
全力で行事に臨み、一人一人か大きく成長してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31