4月26日(水)の給食
今日の献立
スパゲティーミートソース・牛乳・じゃがいものハニーサラダ りんごゼリー 2年生と学校探検今日は、2年生が学校探検に連れていってくれました。体育館に集まって、2年生と自己紹介をしてから、1階から3階まで33カ所の教室を廻りました。まだ行ったことがない場所や教室を2年生に案内してもらいながら探検し、たくさんのことを発見しました。 学校たんけん1年生と一緒に「学校たんけん」をしました。1年生と手をつなぎ、優しく声をかけながら、校内を案内できました。廊下の歩き方、校長室への入り方など、お手本を示すこともできました。これまで、準備をしっかりしてきたおかげで、1年生から「楽しかったー!」と言ってもらえました。 4月25日(火)の給食
今日の献立 たけのこごはん・牛乳・魚の西京焼き・豆腐汁
今日のたけのこごはんは水煮のものではなく、春を代表する生のたけのこをぬかと唐辛子を使って仕上げました。 4月24日(月)の給食
今日の献立 カレーライス・牛乳・こんにゃくサラダ・果物(はるか)
代表委員・委員長紹介集会全校朝会で委員会・委員長の紹介がありました。それぞれの委員会委員長がスローガンを掲げ、仕事内容を説明しました。高学年になると委員会を通して学校の仕事を担います。1〜4年生の児童は熱心に聞いていました。 自転車安全教室4月21日(月)の給食
今日の献立 中華丼・牛乳・大豆とじゃこの甘辛揚げ
遠足まで あと一週間!今日は家庭科室で学年集会。 何を話したかといいますと・・・ 来週の遠足について発表しました。 行き先は、こどもの国自然公園。 「行ったことある〜。」 お家の人たちとすでに行ったことがある子どもたちが多くいました。 今回の遠足では、班別行動をする予定になっています。 友だちと協力しながら、楽しい遠足にするためにたくさんの準備をしていきます。 ・周りの人たちのことを考えながら行動すること ・公共の場所を利用すること これからの学校生活につながる学びがたくさんあります。 ぜひ、お家でもしおりを読んで遠足に備えてほしいです。 6年生 龍雲寺写生会6年生が図工の時間に龍雲寺へ出かけ、写生をしました。山門や灯籠、本堂、鐘撞き堂や庭など描きたい場所を選んで描きました。始めは本物の寺を前にして「どこから描こう…」と戸惑う児童もいましたが、モチーフに向き合いながら集中して制作に取り組むことができました。 次回の授業からスケッチを基に和紙に墨で描いていきます。制作が楽しみですね! 1年生 おいしい給食給食が始まって、2週間目になりました。給食準備の時間は日増しに早くなり、給食当番はそれぞれの仕事を少しずつ覚えているところです。全員分の配ぜんが終わった後はみんなで「いただきます」のあいさつをして食べています。食べ終わった後は、みんなで「ごちそうさま」をして使った食器を片付けます。毎日楽しい給食です。 今は、給食を食べた後に下校する1年生のために、6年生は給食を食べ終わってから教室そうじをしてくれています。 いろいろな人に見守られて成長していく1年生です。 遠足【ズーラシア】天気に恵まれ、遠足に行ってきました。ズーラシア内では、友だちと仲よく手を繋いで動物を見ました。お昼には、待ちに待ったお弁当をおいしく食べました。午後、ズーラシア名物のオカピを見たときに「オカピだ!」という子どもたちの嬉しそうな声が響きました。この遠足を通して、2年生の仲が深まりました。保護者の皆様、お弁当やその他のご準備等、ありがとうございました。 4月20日(木)の給食
今日の献立 わかめうどん・牛乳・卵焼き・野菜のごまだれかけ
4月19日(水)の給食
今日の献立 揚げパン(きなこ)・牛乳・肉団子入り春雨スープ・果物(なつみ)
4月18日(火)の給食
今日の献立 ひじきごはん・牛乳・魚の照り焼き・けんちん汁
食器の置き方、みなさんご存知ですか。 3年生 遠足初めての朝会と中休み入学して初めて全校朝会に参加しました。クラスごとに並んで、2年生から6年生までの朝会の列に仲間入りです。副校長先生からは、4月の人格の完成を目指してのテーマ「あいさつ」のについて、あいさつを交わすことの良さついて指導がありました。校内・校外でも「元気で気持ち良いあいさつ」が広がっていくといいですね。 中休みは、初めて休み時間に校庭で遊ぶことができました。黄色いぼうしを目印にして鉄棒、うんてい、ジャングルジム、長縄、ドッジボールと校庭を元気いっぱい走り回り遊びました。 4月17日(月)の給食
今日の献立 パエリア・牛乳・白いんげんの田舎風スープ・フルーツヨーグルト
4月14日(金)の給食
今日の献立 五目寿司・牛乳・魚の立田揚げ・みそ汁
1年生を迎える会☆4年生の役目☆入学式から約1週間。 ついに1年生が仲間入りし、1年生を迎える会を行いました。 4年生は、1年生が入場するときのアーチ持ちの役割がありました。 代々4年生がおこなってきた役割− 「やりたい!やりたい!」と口々に言い、やる気をもって行うことができました。 「ぼくたちもこの会をやってもらっていたのかなあ。」 と、自分たちが1年生の時のことを思い出しながら(あまり覚えていませんでしたが)参加している様子でした。 可愛らしいピカピカの1年生! 今後も優しく見守ることができるように、4年生としての役割を一つ一つ果たしていきます。 |
|