1年生初の5時間授業 (5/2)

 5月2日(火)から1年生の5時間授業が始まりました。火曜日、水曜日、金曜日が5時間授業になります。初回の2日は、3クラスとも教科「日本語」の授業でした。「きせつをたのしもう はる」の単元で、「はる」から連想できることば集めをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地理検定始まる (5/2)

 5月2日(火)の中休み、今年度初の地理検定を行いました。今回は多目的室で実施し、2年生から5年生までがチャレンジしました。合格するまで何度でも受けられますので、あきらめないで頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 六所神社写生会 (5/2)

 5月2日(火)、3年生が校外に出かけ写生会を行いました。行き先は六所神社です。学校を出発する前に、図画工作専科の先生から描き方のポイントについて話がありました。その後、画板が入る大きなカバンを肩にかけ、絵の具やクレパス等を持って出かけました。各自写生する場所を決めると集中して描いていました。11時30分に学校に戻りました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生遠足 「井の頭公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
5月1日(月)
2年生の遠足がありました。井の頭公園の動物園に行き、グループで園内を回りました。地図を見ながら話し合い、いろいろな動物の様子を観察したり、動物に関するクイズに答えたりして、楽しく過ごしました。往路は、学校から井の頭線の東松原駅まで歩きました。たくさん歩いた一日でした。

離任式 (4/28)

 28日(金)の午後、体育館で離任式を行いました。3月31日で本校を退職または異動した先生方8名が子どもたちとのお別れをしました。代表の子が贈る言葉を述べ、子どもたちのメッセージを綴ったファイルを渡しました。子どもたちの笑顔が何よりのプレゼントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 長縄編 (4/28)

 28日(金)から「わくわくスポーツタイム」が始まりました。今回は、全クラス長縄とびに挑戦しました。長縄とびは月1回行います。1年生は初めてなので「大波小波」でとびました。2年生以上は3分間に八の字とびでとんだ回数を計測しました。朝や休み時間に自主的に練習するクラスもあり、子どもたちの意識の高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31