カジュアル・スタイル・デイ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日(土)毎月一回の土曜授業日は、「カジュアル・スタイル・デイ」です。生徒会が企画した、制服を着てこない日です。着慣れた服装でリラックスして授業を受けることができます。

第1回 放課後の料理教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日(水) 放課後に本年度第1回の「放課後の料理教室」が開かれました。料理教室は原則月一回開かれ、水曜日は「スウィーツ」、土曜日は「お昼ご飯」を作ります。
今日は甘いもの大好きな女の子で、定員の25名はあっという間に満員。「イチゴのババロア」を作りました。
 また、ババロアが冷蔵庫で固まるまでの間に、外の花壇に料理に使うハーブの苗を植えました。今後は、このハーブ園のハーブを使った料理も計画しています。

女子バスケ部 都大会出場

画像1 画像1
 東京都中学校第2ブロック大会に参加した女子バスケ部が、決勝戦まで勝ち進みました。決勝戦は惜しくも負けてしまいましたが、東京都春季大会への出場が決まりました。
東京都春季大会は5月21日(日)から始まります。応援よろしくお願いします。


第2ブロック大会結果 準優勝

5/3 1回戦 82対32 代々木中学校
5/4 2回戦 82対48 烏山中学校
5/4 準決勝 68対55 松沢中学校
5/5 決 勝 39対68 梅丘中学校

日本テレビ密着取材

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月2日(火) 今日は日本テレビ報道局社会部の記者の方が古矢先生を密着取材しました。目的は、多忙な教員の1日の実態と部活動支援員の配置がどのように仕事の軽減に役立っているかを、朝校門を通り、8時過ぎに学校を出るまでを取材することです。
 取材した内容は、5月11日(水)日本テレビ「news every」15:50〜19:00と「news ZERO」23:00〜23:59で紹介されます。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日(火) 他校に異動されたり、退職された先生などお世話になった懐かしい職員のみなさんがお見えになり、離任式を行いました。軍隊のような学校に異動された先生の話、朝礼や式で生徒は微動だにせず何も反応しない学校など面白い話を聞きました。
 桜丘中の生徒の皆さんが、自由でのびのびしていて、自分で考え行動できると改めて褒められました。
 卒業生の皆さんもたくさん会いに来てくれました。

バスケ部 春季大会

画像1 画像1
春季大会の結果報告です。

男子 ベスト16
4/ 9 1回戦 101−19 用賀中学校
4/16 2回戦  57−37 松沢中学校
4/16 3回戦  42−47 駒留中学校

女子 準優勝
4/15 2回戦 106−28 聖ドミニコ学園中学校
4/15 3回戦  80−32 八幡中学校
4/23 4回戦  57−45 松沢中学校
4/29 準決勝  52−44 船橋希望中学校
4/29 決 勝  48−81 梅丘中学校

女子は5月3日から始まる東京都第2ブロック大会に進出し、東京都春季大会出場を目指します。
応援よろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
給食
5/30
(火)
たまねぎ・佐賀、にんじん・徳島、きゃべつ・神奈川、もやし・栃木、にら・栃木、しょうが・高知、にんにく・青森、
5/31
(水)
たまねぎ・佐賀、にんじん・徳島、ねぎ・いばらぎ、しょうが・高知、もやし・ぐんま、甘夏みかん・愛媛
6/1
(木)
にんじん・徳島、たまねぎ・和歌山、ピーマン・いばらぎ、とまと・あいち、ぱせり・静岡
6/2
(金)
しょうが・高知、にんじん・ちば、新れんこん・くまもと、ごぼう・青森、だいこん・青森、じゃがいも・ながさき、ねぎ・いばらき、