6/3 運動会に声援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやかな好天の中、運動会が実施されました。子どもたちは互いに声の続くかぎり応援していました。保護者・地域の方々の声も入り、たくさんの声援の中、力一杯子どもたちはがんばっていました。詳しい、ようすものちのちお知らせしたいと思います。

6/2 正門に130周年スローガン

画像1 画像1
 正門に創立130周年のスローガン「未来へつなげよう笑顔の輪」の垂れ幕が下がっています。明日の運動会は「創立130周年運動会」です。応援団による、松沢小学校130周年のエールがあります。来場された方、みなさんで声を出してエールを送ってください。また、創立100周年のときにたくさんの人で楽しく踊るためにつくった、全校ダンス「松沢サンバ」を今年も運動会でやります。ぜひ、ご来場のみなさんも校庭で子どもたちと一緒に踊ってください。楽しい思い出になると思います。

6/2 5・6年生運動会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会前日の準備を5・6年生が5校時に行いました。大行事の準備も自分たちで力を合わせて行いました。運動会担当の佐藤先生から、明日の運動会に向けて気持ちの高まる話を聞いて終わりました。解散後、応援団は赤白共に頑張ることを円陣を組んで決意を固めていました。

6/2 6年生表現の最後の練習

画像1 画像1
 6年生の表現・組体操の最後の練習が行われました。まず、5年生のソーラン節の演技を見ました。その力強い踊りにたくさんの拍手を送っていました。その後、5年生が見守る中、6年生が組体操をやりました。練習を重ね、たくさんの技を身に付け、力を合わせてやりとげることを学び、最後の練習に移りました。演技を終えると5年生から熱い拍手を受けました。明日の運動会、キラキラした子どもたちの姿を見るのが楽しみです。

6/1 昼休み踊りの輪が大きく広がってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現に向けて各学年盛り上がっています。昼休み、1・2・3・4年の学年ルームでは音楽を流し、楽しそうに声かけあって踊っていました。音楽に合わせて身体を動かす楽しさを子どもたちはしっかり手に入れています。1枚目の写真は1年生、2枚目の写真は3年生(正面に鏡があってこれがまた楽しい!)、3枚目の写真が4年生です。運動会の日、いきいきした子どもたちの姿を見るのが楽しみです。

6/1 リレーの練習も仕上げに

画像1 画像1
画像2 画像2
 リレーの練習も仕上げに入っています。バトンパスもかっこよく行われるようになっています。さらに、走り方の力強さも増しています。4・5・6年生の選抜された選手で行われるリレー、運動会当日きっと見ている人を熱くしてくれると思います。

6/1 2年生運動会表現の練習、衣装をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生表現の練習は本番と同じ衣装をつけての練習でした。華やかさも増して、子どもたちの気もちも高まっていました。2年生の周りだけハワイのさわやかな空気が広がっていました。

6月1日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・魚の山椒味噌焼き
・鉄骨サラダ
・みそ汁
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・・秋田県
・鰆・・・・・・・・・・・・・・国産
・バレンシアオレンジ・・・・・・愛媛県
・大根・・・・・・・・・・・・・千葉県
・小松菜・・・・・・・・・・・・千葉県
・玉葱・・・・・・・・・・・・・茨城県
・じゃが芋・・・・・・・・・・・長崎県
・ちりめんじゃこ・・・・・・・・和歌山県
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30