全校練習
入場行進や開会式などの練習を行いました。
全校朝会
今朝は第二校庭で全校朝会を行いました。校長先生からは残りの一週間、悔いのないように練習していこうというお話がありました。
おはようございます!
足場がさらに高くなって、ついに第一仮設から第二校庭方向は見えなくなってしまいました。
山のてっぺん教室 「将棋教室」
今日の将棋教室は、人数が多くて図書館に入りきらないので、多目的室も使っての開催です。将棋協会さんからも、いつもより多くの先生に来ていただきました。
山のてっぺん教室空間ワークショップ
今日のてっぺん教室は、日本建築家協会世田谷地域会の皆様による、空間ワークショップ〜学校に家(基地)を創ろう〜です。角材と大型輪ゴムで家を創ります。
足場がさらに高くなっています
新校舎東部分の足場が昨日と今日の2日間で、高くなりつつあります。
5/19 今日の給食
今日の献立は、ごはん、かつおのあずま煮、若竹みそ汁、からし和え、牛乳です。あずま煮というのは人生初のメニューです。早速ネットで検索してみると、ヒットするのは学校や保育園の給食の献立ばかりでした。一例を挙げます。
「まぐろのあずま煮」は、学校給食のために考えられた料理で、戦後まぐろがたくさんとれた時代の創作料理であると考えられています。「あずま」とは、漢字で書くと「東」、関東風という意味があるそうです。「煮」という字がついていて、煮魚のように感じますが、実は油で揚げていて煮てはいません。片栗粉をつけて揚げたまぐろに、醤油と砂糖を同量で合わせた甘辛いタレをからめています。魚はまぐろに限らず、かつお(山野小はこちら)、めかじき、まんだい、めだい、いかなどバリエーションは豊富です。レシピも出ていますので、興味のある方は、ぜひ調べてみてください。それにしても、揚げているのに「煮」と名付けられたのは不可解ですね。 ただいま建設中!
今週も新校舎建設の様子を小川さんにドローンで空撮していただきました。
おはようございます!
スポーツフェスタのスローガンを習字クラブの皆さんが書きました。いよいよあと一週間です。
4年生 スポーツフェスタ練習
長なわの練習に取り組んでいます。
声を掛けあいながら、励まし合って練習しています。 5/18 今日の給食
今日は和風スパゲッテイ、じゃがいものパリパリサラダ、ミックスフルーツ、牛乳です。
見た目が焼きそばみたいと思って食べたら、味も焼きそばみたいでした。和風でしょうゆ味ですからね。 和風スパゲティはいつごろからできたのでしょう?私が初めて和風スパゲティを食べたのは、大学生の頃でした。渋谷東急ハンズ向側の坂の途中にあった壁の穴という小さなスパゲティ専門店で、当時、話題となっていた納豆スパゲティを食べたのが最初です。タラコスパゲティも、この店で初めて知りました。壁の穴は今ではチェーン店となり、あちこちで見かけるようになりました。 スポーツフェスタ練習 1年生
山野小に入学して初めてのスポーツフェスタ。
1年生の競技は、玉入れです。かわいらしいダンスにも注目です。 音楽朝会
まず、すまいるルームの先生方と2年2組に今週から教育実習に入っているO先生の紹介がありました。続いて、スポーツフェスタの歌を四色対抗で歌いました。
おはようございます!
6年生の教室からです。最後のスポーツフェスタにかける思いを漢字一文字で表すと、という取り組みです。
5年生無事帰還!
三日間、ほとんどのプログラムを終えて、無事に帰校しました。
5年生 川場移動教室56 3日目
川場村めぐりは、雨も上がりじっくり見学できました。
ガイドさんのお話も、ためになりました。 5年生 川場移動教室55 3日目
寄居パーキングエリア到着しました。順調です。
5年生 川場移動教室54 3日目
田園プラザを出発しました。予定通りです。
5/17 今日の給食
今日は、中華丼、きゅうりのピリ辛和え、冷凍みかん、牛乳です。
中華丼のご飯の量が多くて、白い部分が多いです…。 中華丼は、中華を代表するような名前が付いてますけど、何で中華丼というのでしょう?丼というけど、どんぶりに入った中華丼など見たこと無いです。同じような料理に天津飯がありますが、これは丼では無くて飯です。その理屈では中華飯になるのでは?でも、中華飯というとチャーハンを連想しちゃいますね。 今日も、お腹いっぱいになりました。 6年2組社会科の授業
教育実習生のN先生の授業です。天皇中心の国づくりについて、考えます。みんなで見ている写真は平城京です。
|
|