おはようございます!
今朝は1年生が使っている名札のご紹介です。必要に応じて、クラスと名前が見えるようになっているタイプです。一昔前にはなかったように思います。進化していますね。さて、遠足の大トリは1年生。砧公園へ行きます。今年は雨天延期が全くありませんでした。ついています!
5/10 今日の給食
今日は、つけみそラーメン、ししゃもの唐揚げ、キャベツの中華和え、牛乳です。
中華なのか、和食なのか…。 ししゃもの産地がアイスランドということですが、これはカペリンという魚です。一応、樺太ししゃもという和名がついていますけど、本来ししゃもとは別の魚です。 ししゃもの語源は、アイヌ語のシュシュハモ(柳の葉の魚)で、北海道の太平洋側にしか生息しない魚です。生息数が少ないので、代用魚として、同じキュウリ魚科のカペリンが輸入されるようになり、圧倒的な流通量のカペリンに名前を乗っ取られてしまいました。本来のししゃもは、本ししゃもとして売られています。 キュウリ魚科の魚には、淡水魚のワカサギ、北海道からサハリン沖に生息するチカ(土の中ではなく、海にいます。)などがいます。何でキュウリ魚なのかは、ワカサギ釣りをやれば分かりますよ。 おはようございます!
昨日の6年生の遠足には保護者の方々にボランティアとして多数ご協力いただきました。お礼が遅くなりましたが、本当にありがとうございました。さて、今朝は久しぶりの雨です。このところ、ややほこりぽく感じていましたが、一休みですね。
5/9 今日の給食
今日は、五目炊き込みご飯、かき玉汁、白菜のおかか和え、冷凍みかん、牛乳です。
食材表に、「せたがやそだち」のキャベツがあり、今日は「せたがやそだち」が食べられる、と思いましたが、残念ながらキャベツは、昨日のスープの食材だったようで、今日の食材にはありませんでした。昨日のキャベツは神奈川県産でした。「せたがやそだち」は、大量確保が難しいのでしょうね。 写真では見えないのですが、今日は箸とスプーンが付いています。これは和食だと思うので、スプーンは何に使うのかよく分かりません。でも、これがピラフならスプーンで食べると思います。子どもたちは、どちらを使って食べるのかな? 6年遠足7
鶴岡八幡宮がゴール。近隣の小学校もほぼ一緒でした。
給食の時間
いつ見ても、給食の時間は楽しそうです。
6年遠足6
源氏山公園。頼朝像付近でお弁当。トンビにさらわれないように。
消防写生会
本物の消防車や消防士の方を見ながら、1年生が絵を描いています。成城消防署の方々が山野小に来てくれました。
6年遠足5
源氏山ハイキングコースから佐助稲荷へ。
6年遠足4
高徳院到着。大仏前で記念撮影。
6年遠足3
藤沢到着。連休中は大人気だった江ノ電に乗り換えて、長谷を目指します。
応援団
今日は6年生が鎌倉遠足でいませんが、4・5年生がしっかりと練習を進めています。頼もしいです。
2・3・4年生リレー
低学年リレーの早朝練習も始まりました。
4年生がリーダーとして、がんばっています。 6年遠足2
祖師ケ谷大蔵駅から小田急線に乗ります。
6年遠足
出発式です。班ごとに鎌倉に向けて出発です。
おはようございます!
今日は6年生の遠足です。それなのに、6年生の飼育委員が朝早くからウサギの世話をしてくれています。さて、2匹の名前をご存じですか?
5/8 今日の給食
今日は、チョコチップパン、魚のマヨネーズき、マカロニスープ、カレーポテト、牛乳です。
「魚のマヨネーズ焼き」の魚は、ニュージーランド産のシルバーという魚です。シルバーは南半球で採れる魚で、銀ヒラマサという和名がついているようです。深海魚ですが、見た目も普通で美味しい魚です。 連休中も腹筋ローラーで筋トレをしていました。最近、腹筋が強くなった気がしますが、体重と体脂肪率には変化がありません…。 1年生 5時間目スタート
今日は、1年生にとって初めての5時間授業です。連休明けですが、がんばっています。
リレー・応援団 早朝練習始まる
スポーツフェスタまで3週間。
今日から本格的にリレーと応援団の練習が始まりました。代表児童らしく引き締まった良い雰囲気です。 全校朝会
6年生代表と先生方とのあいさつの後、校長先生からは、スポーツフェスタに向けて、安全に気をつけて生活しようというお話がありました。今日から4週間、教育実習をするNさんの紹介がありました。
|
|