ワンダーランド学芸会が終わりました。たくさんの御来校ありがとうございました。がんばった子どもたちをたくさんほめてあげてください。

7/8 4,5年生川場移動教室報告会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の発表は、4年生に伝わりやすいようにクイズ形式にしたり一緒にダンスをしたりパンフレットを配ったりするなど、とても工夫されていました。5年生から4年生にしっかりとバトンパスがされました。

7/8 4,5年生川場移動教室報告会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が川場移動教室で体験したことやそこから学んだことなどを4年生に伝えました。飯ごう炊さんを使ったカレー作りやバスの中でのレクレーション、キャンプファイヤーなどの様子は、どれも4年生にとって魅力的なものでした。

7/8 1年生あいさつ当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年3組の子どもたちとサポート役として6年2組の子どもたちがあいさつ当番に立ちました。はじめは恥ずかしそうに6年生の陰に隠れている1年生もいましたが、慣れてくると前に出て大きな声であいさつすることができました。

7/8 すまいるルーム 保護者学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本リハビリテーション専門学校の作業療法士である助川文子先生を講師にお招きして、保護者学習会を行いました。「『感じ方』の課題」をテーマにお話をしていただき、感じ方は個々の主観的なものであり、他者に辛さが伝わりにくく、体調やストレスの影響を大きく受けるということや、周りの大人が気付き理解することから、支援が始まるということを教えていただきました。これからも、家庭と学校が協力して子どもたちをサポートするために、勉強を重ねていきます。

近ごろの図書室よりNo.6(月曜日におたのしみが)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月10日(月)は給食と図書室のコラボレーション!
絵本「からすのてんぷらやさん」(かこさとし昨/偕成社)に出ている
〈やさいのてんぷら〉が給食に登場します!
今月の図書室には「かこさとし」コーナーもあります。
絵本だけでなく、地球や海や人のからだなど、様々な分野の本を書き、
今なお新作を書き続ける かこさとしさんの素敵な世界に
どうぞ入ってみてください。

7/7 3年生水泳(着衣泳)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、シャツと靴下を身に着けて水の中で浮いたり、動いたりしました。やはり、「動きづらい」、「重くて沈みそう」という感覚をもちました。そして、着衣のまま水に浮かぶためにペットボトルをお腹に抱えて浮く練習をしました。夏休み中、水難事故に遭わないように安全に過ごしてほしいものです。

7/7 3年生水泳(着衣泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は着衣したまま川や海に落ちたときの対処の仕方を学ぶ着衣泳を行いました。まずは、水着で浮いたり、泳いだりした時の感覚を覚えました。

7/7 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は給食室からの出火を想定した訓練です。南階段が使えないので音楽室の脇にある非常階段からも避難しました。いつもとはちがう避難経路を通りましたが先生の指示に従いスムーズに避難することができました。

7/6 2年生花育(フラワーアレンジメント)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの花の中から好きな花を4種類選びペットボトルに飾り付けをしました。花に触れ合っている間、子どもたちは自然と笑顔になりました。「お家の人にプレゼントしたい」と言っている子どももいました。

7/6 2年生花育(フラワーアレンジメント)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京都花き振興組合の方がいらしゃって2年生に花育をしてくださいました。花育とは、緑に親しみ、ふれあう機会を通して優しさや美しさを感じる気持ちを育むことを目的にしています。

7/6 すまいるルーム お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日からすまいるルームでは、1学期のまとめとして、お楽しみ会をしています。これまで頑張ってきたことやできるようになったことを振り返りながら、みんなで楽しい時間を過ごしました。
「すまいる大賞」では、すまいるルームの担任の先生から1人ひとり賞状をもらいました。「すまいるルームに楽しく通えたで賞」「いろいろなことに前向きに取り組めたで賞」など、それぞれが世界で1つしかない賞をもらいました。
もうすぐ長い夏休みが始まります。2学期、また元気な姿ですまいるルームに来るのを、すまいるルーム担任一同楽しみに待っています。

7/6 4年生水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クロールで上手に泳ぐためにはけのび、腕の動き、息継ぎが重要です。それぞれをより上手にできるようにするために動き毎に分けて練習しました。腕の動きと息継ぎはペアになって練習しました。平泳ぎも同じようにスモールステップで練習します。

7/5 5年生プール開きその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達と手をつないでプールにきれいな花を咲かせました。みんながしっかり浮くことができなければ咲きません。その後は、けのび、バタ足、クロールなどの練習をしました。今年も安全に気を付けて1人1人が泳力を高められる水泳指導をしていきます。

7/5 5年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は待ちに待ったプール開きを今日行いました。代表の子どもからは高学年らしく「安全に気をつけて楽しい水泳にしましょう」と立派なあいさつがありました。1年ぶりのシャワーは気持ちよさそうでした。

7/5 今日の富士山

画像1 画像1
今朝は、久しぶりに富士山が見えました。春にくらべるとすっかり雪が溶けて夏模様です。

7/3 このゆびとまれ七夕飾りその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの願いがこもった短冊や七夕飾りをすべて付けるとさすがに重くて体育館に運び入れるのは大変でした。地域の方やPTAのご協力をいただいて、現在体育館の入り口に飾ってあります。是非、保護者会や土曜授業日で来校された際にご覧ください。

7/3 このゆびとまれ七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も、地域の方からいただいた2本の竹に「水泳が上手になりたい」「ネイリストになりたい」などと願いを込めて短冊や七夕飾りを付けました。

6/30 2年生 図工

石けん水と絵の具で色シャボン水を作り、長くつないだストローで泡立たせました。泡の形を画用紙に写して模様作りを楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生_図工_スクラッチで

下絵にきれいに色づけをしました。
となり同士は、同じ色にならないように気を付けて。
きれいに塗れましたが、これは下絵です。

さて、これを真っ黒に塗りつぶして、何が現れるのでしょうね。
子どもたちは、案外潔く、真っ黒に塗りつぶしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生_今年度 第1回水泳検定

猛暑日で、水の中はとっても気持ちの良い日でした。
しかし、今日は検定とあって、子どもたちの心臓はバクバクと緊張気味?

緊張する気持ちを乗り越え、上を級を目指して頑張りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/17 海の日
7/18 給食終(5時間)      3年小小交流
7/19 職員会議
7/20 終業式 職員作業

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

パパサポ

保健関係

年間指導計画

評価規準