今年度も学校の様子、生徒の活躍をホームページでお知らせしていきます。

夏季合宿1日目 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の夕食です。今日の夕飯の準備は野球部です。恒例のいただきますの出し物は、野球部が、「宿泊行事でよくおこるできごと」シリーズで、「枕投げで注意されるシーン」を披露していただきますになりました。
さて、今回の合宿でもやるのでしょうか?

夏季合宿1日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
女子バレー部は午後2時頃から河口湖北中学校と練習試合をしました。

夏季合宿1日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の午後の練習が始まりました。外は、河口湖と言えども日差しがあるので、暑いです。体育館は快適です。

夏季合宿1日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ほぼ予定通りに河口湖林間学園に到着しました。(11時15分頃)
こちらの天気は晴れです。
荷物を降ろして、開園式をロビーで行ないました。この後、昼食をとって午後の練習になります。

夏季合宿1日目 2

画像1 画像1 画像2 画像2
談合坂サービスエリアに着きました。中央道に入るまでが、渋滞していましたが、高速に入ってからはスムーズに流れていました。日差しが出て来ました。具合の悪い生徒もいません。

夏季合宿1日目 1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から夏季合宿が始まりました。場所は河口湖林間学園です。参加するのは、女子バレー部、男子バスケ部、野球部、サッカー部、吹奏楽部の5部活72名です。充実した三泊四日になることを期待します。
行って来ます。

7月14日(金)生徒会コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2

 桜木中学校の生徒会コーナーが小まめに新しくなっていることをご存知ですか。

 先日、新しい桜木中学校のSNSルールが完成しました。
ルール=一方的な規則、とならないよう、校内でアンケートを取り、例えば「ライン(メールのようなソーシャルネットワークツール)がきたら不快に感じる時間」や「SNSを終わりにするアイコトバを決める」など実際に生徒の生の声を集めたものをルール化したものです。アンケート結果もグラフにしてカラーで示してあるのでとても分かりやすくなっています。
 
 また、新しくなった生徒会コーナーにはネットスマホ依存CHECKがあります。いくつかの項目に該当するともしかするとあなたはネット依存かも?!
 
 来校された保護者の方や地域の方も入口を入って階段を2階に上がったすぐ突き当りにあります“生徒会コーナー”を是非ご覧ください。

6月16日(金) アクティブ・ラーニング型の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
数学の授業では、アクティブ・ラーニング型の授業を行っています。
課題解決に向けて、クラスメイトと相談をして、全員で目標達成に向けて取り組むことができました。
今後も、このような授業を通して、自分たちで課題解決に向けて動けるようになってほしいと思います。

6月15日(木)引退試合に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
先週末から今週末にかけて各部活で3年生の最後の大会が行われています。
今週末の試合に向けて気合十分の練習風景をどうぞ。
野球部は、1年生も入り声出しが大きくなるなど練習に盛り上がりが出てきました。
バスケットボール部は週末の強豪校との対戦に向けて、
なんと顧問の先生方を相手に女子のスターティングメンバーが試合をしていました。

どの部活も残り数日間充実した練習にして全力で戦ってきてください!!

6月10日(土) 新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月10日(土)に新体力テストが行われました。
係の生徒が中心となって今回は、握力、反復横跳び、ハンドボール投げ、上体起こし、長座体前屈の測定をしました。皆、少しでも良い結果になるように全力で取り組むことができました。

6月8日(木)English Time

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月より2年生を対象にEngilsh Timeという活動が始まりました。
希望者のみが受講できる少人数クラスで、普段の授業ではあまり話すことのできないALTのダニー先生と16時から17時の1時間のレッスンでたっぷり英語を使ってコミュニケーションをとることのできる貴重な機会です。

本日は第2回のレッスンを実施しました。
テーマは「レストランでの会話」
始めにアメリカのレストランや食べ物、飲み物などの英単語をチーム対抗で挙げていくミニゲームを行いました。
その後、アメリカのレストランでの接客用語などをダニー先生と一緒に練習し、実際のレストランを想定した会話練習を行いました。
ダニー先生がレストランの店員役で生徒たちはお客さん役。アメリカにはチップを払う制度があるということも知らない生徒が多かったので、このように実際にロールプレイングができたことはとてもいい経験になったのではないかと思います。
今後、海外旅行などに行く機会があれば、是非使ってほしいです。

体育大会予行練習 5月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月30日(火)の午前中には、体育大会の予行練習が行われました。
6月3日(土)の体育大会の本番に向けて、当日の動きの確認をしました。
本番では、練習の成果を存分に発揮してくれることを楽しみにしています。
保護者の皆様も桜木中の生徒の活躍を見にぜひいらしてください。
 

修学旅行最終日13

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日13
東京駅に着き、解散式を行いました。今回は、豪徳寺まで班で行動します。18時20分頃豪徳寺に着きます。

修学旅行最終日12

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日12
後 、50分足らずで東京駅に着きます。車内で軽食を食べ、再び元気一杯です。

修学旅行最終日11

画像1 画像1
修学旅行最終日11
予定通りのぞみ368号に乗車しました。順調に新幹線も東京に向かっています。

修学旅行最終日10

画像1 画像1
修学旅行最終日10
新幹線ホーム12番でのぞみ368を待ちます。停車時間は1分です。

修学旅行最終日9

画像1 画像1
修学旅行最終日9
京都駅の中に入りました。コンコースにひとまず待機です。発車する電車の順に各学校がホームに上がっています。

修学旅行最終日8

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行最終日8
京都駅に全班集合しました。京都駅前は、中学生で一杯です。

修学旅行最終日7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行最終日7
京都ともお別れです。タクシーが次々と京都駅に到着します。タクシーの運転手さんに「ありがとうございました。」とあいさつしている様子から、最後までいい思い出がつくれたと思われます。

修学旅行最終日6

画像1 画像1
修学旅行最終日6
ここには、北野天満宮です。外国人もいるものの、やはり生徒が多く参詣していきます。桜木中も8班見学します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
7/28
(金)
生徒理解週間終 夏季合宿始
7/31
(月)
夏季合宿終

学校だより

学校関係者評価

1年学年だより

2年学年だより