冬将軍襲来!しばらく温かい日が続いていましたが、今週は寒さが厳しくなっていくようです。しっかりと寒さ対策をして、体調など崩さないようにお気を付けください。

三芳PA到着

画像1 画像1
最初の休憩場所の三芳PAに到着しました。小雨もようです。

6/21 5年生川場に向けて出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気の中、5年生はいつもより早起きをして登校して7時30分から体育館で出発式を行いました。初めての移動教室で緊張している子どもいるようでした。林先生から「励まし合い」「助け合い」「学び合い」の3つの「合い」を大切にするようにお話がありました。

6/20 1年生プール開きその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
シャワーを浴びた後は、いよいよプールに入りました。笛に合わせてみんな一緒に入ります。今日の水深は30CM。みんなカニやワニになってプールの中を楽しく動き回りました。

6/20 1年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天のもと1年生はプール開きをしました。プールサイドでの並び方やバディの組み方を教わった後に、シャワーを浴びました。少し冷たかったようですが気持ちよさそうに浴びていました!

6/17 第2回実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
実行委員会はPTA活動がスムーズに行われるように話し合う場です。
現在、第1回家庭教育学級 給食試食会(6/22)、用賀商店街(振興組合)主催サマーステージ29での出店(7/19・20(予備日21))、夏まつり(8/27)などの準備を進めています。
是非ご参加ください!

2年生 プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生のプール開きでした。
プール開きでは安全のための話を聞いたり、
代表児童5名がプールのめあてを発表したりしました。
写真は、水深30センチメートルの浅いプールでワニ歩きをしているところと、
水深70センチメートルのプールで運動会の「五色演舞」を元気いっぱい踊っているところです。

今日も元気にあいさつを!

ただいまの期間は、2年生があいさつ当番です。
少し照れながらも、気持ちのいい声が響き渡ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝読書 読み聞かせを楽しみました

画像1 画像1
6月14日水曜日。朝読書の時間。各クラスに読み聞かせのボランティアの方々が来てくださいました。「野菜たちが出場する畑場所」「紙しばいや反対言葉の絵本」「いくらくんの楽しいお話」「3びきの子ぶたの逆バージョンの話」「ニュージーランドの英語版絵本」など、どのクラスも楽しくて、2年生の子どもたちは大喜びでした。小さいときから、よい本に出会えると、幸福感に満たされ、自分の世界が大きく広がっていくと言われています。ご協力ありがとうございました。

3年 社会科見学事前指導

画像1 画像1
今日の一時間目、学年集会を開いて社会科見学の事前指導を行いました。
三年生は世田谷めぐりをします。
どんなことに注目して見学すればいいのか、見学時や移動時のマナーなどの話を聞きました。

世田谷区について学習している子どもたち。教科書で見た場所に行けることを楽しみにしている様子でした。

1年生 プールに入る練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週から水泳学習が始まります。初めての京西小学校でのプールでの学習に向けて、体育館と教室でプールに入る練習をしました。着替え方、一歩通行で歩くこと、シャワーの浴び方、タオルのかけ方、バディの仕方なども練習しました。学んだことを活かして、プールで楽しく、安全に学習してほしいと思います。

1年生のアサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
先月種をまいたアサガオが生長しています。1年生は植木鉢の間をあけて置いても、となりの植木鉢の支柱に巻き付いてしまうつるを見て、驚いていました。これからも世話を続け、きれいな花が咲くのを心待ちにしています。

1年生 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとっては初めてのスポーツテストです。体育館でシャトルランを行いました。規定時間内に、決められた距離を何回折り返して走り続けることができるか挑戦しました。数え方が難しいので、6年生に数えてもらいました。こつをつかむのが難しかったのですが、頑張って走ることができました。協力してくれた6年生のみなさん、ありがとうございました。

6/17 このゆびとまれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の「このゆびとまれ」では七夕飾り作りを行いました。図工室が満員になるほどの参加があり今回も大盛況でした。今日作ったものは7月3日の「このゆびとまれ」で笹に付けて体育館に飾ります。

6/16 救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に体育館で教員が救命救急法の講習を行いました。講師として玉川消防署と地域の消防団の方々にお越しいただきました。来週から始まるプールに備えて全教員が参加して不測の事態に備えています。

3年生 歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
歯科校医 小島先生による歯磨き教室がありました。
むし歯になりやすい食べ物を教わったあと、
染め出しをして歯の汚れを確認しました。
朝歯をみがいてきたけれど、赤く染まる歯にみんなびっくりの様子でした。
歯ブラシをえんぴつ持ちにして、1本ずつ細かくみがくことを教わりました。
歯間ブラシをいただいて、今日の夜から歯ブラシと歯間ブラシで
しっかり歯をみがいていきましょう!

6/15 すまいるルーム「ばっちりマーク」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
すまいるルームの小集団では、ばっちりマークを使っています。『目』『耳』『口』『手』『足』『心』の6つの項目について、ばっちりマークで評価しています。たとえば、先生の目を見て話が聞けたら、『目』にばっちりマークがつきます。口を閉じて最後まで話が聞けたら、『口』にばっちりマークがつきます。今、どんなことを頑張るのか、どんなふうにしたらいいのか、常に意識して活動に取り組むことができます。授業の最後には、自分で自分のばっちりマークの数を数えて報告します。今日もたくさんのばっちりマークが集まりました。

1年生 図工「ひかりのくにのなかまたち」

画像1 画像1
1年生は今週、すき通るセロファンやキラキラ光るシートを使って
楽しくものづくりをしました。
何を作ろうか、試行錯誤しています。
画像2 画像2

6/15 4年生詩の楽しさを感じるその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音読してリズムのよさを十分に感じた後に「○○○○○ ○○○とる」の例文に当てはめて自分で詩の1文を創作しました。個性あふれるすてきな詩ができました。

6/15 4年生詩の楽しさを感じる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「かっぱらっぱかった かっぱらっぱかっぱらった」
「はっけよい すもうとる リリリリリ 受話器とる」など
リズムのよさを感じられる詩を読みました。

6/15 体育朝会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会のデモンストレーションを見た後は、クイズ形式で「プールサイドは走らない」などの注意することを学びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/11 山の日

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

パパサポ

保健関係

年間指導計画

学校より

評価規準