6/6 1年生朝顔の観察
今日は生活科の学習で、大切に育てている朝顔の観察です。「ぶどうのような葉っぱがある!」「葉っぱにとげがある!」「葉っぱの裏にてんとう虫がいる!」など、感想を言いながらを絵を描いていました。今後も成長を楽しみにしつつ、観察を続けていきます。
6/6 朝の読み聞かせ〜楽しい1日のはじまり!〜
今日の3年生の朝読書は、保護者の皆さんによる読み聞かせです。子どもたちは、集中してお話を楽しんでいました。朝から楽しい思いをして、1日のスタートを切れるのは幸せなことです。ご多用の中を、本当にありがとうございました。
6/5 委員会活動〜学校全体のために!〜1
今日は委員会活動です。委員会活動は、5・6年生が協力して学校生活をよりよくするための活動です。仕事の内容によっては、表だって目立つような仕事ばかりではなく、見えないところでコツコツと活動することも多いのですが、自分の働きが学校全体や下級生のために役立つという満足感や達成感を味わって、進んで気持ちよく行動できる高学年でいてほしいと思っています。
写真は、放送、栽培、代表委員会の様子です。 6/5 委員会活動〜学校全体のために!〜26/5 3・4年生の英語活動
今日は3・4年生の英語活動です。カナダ出身のジェフ先生が本年度のALTです。もちろん担任の先生も一緒ですが、子どもたちの楽しそうなこと・・・。今日は、アルファベットの歌を歌ったり、アルファベットのビンゴをしたりと楽しく英語と親しみました。
写真は、3年生の様子です。 6/5 本日の給食チリビーンズライス 牛乳 かみかみサラダ くだもの(あまなつ) 6月4日から10日までは、<歯と口の健康週間>です。現代は、やわらかい食べ物が増え、昔と比べてかむ回数が減っています。 今日の給食は、<かみかみメニュー>です。かみごたえのある食品(豆やするめいか、根菜)を使いました。よくかんで食べることは、虫歯を予防するだけでなく、脳を刺激し頭の働きもよくする効果もあります。この機会に、ぜひよくかんで食べてほしいと思います。 6/5 全校朝会〜言葉は自分の心を写す鏡!〜
今週は「美しい日本語」週間です。全校朝会では、お手本となる6年生の例を出しながら「言葉」についての話をしました。言葉は「自分の心を写す鏡」です。汚い言葉を使ってしまうということは、心がちょっと汚れているのかもしれません。私が大好きな言葉は「ありがとうございます」と「ごめんなさい」です。常に周りの人に対しての心を大切に生活してほしいと思っています。今週は、帰りの会において、毎日の振り返りをしながら、温かい言葉がいっぱい溢れ、一人一人が楽しく、より充実した学校生活を送れるようにしたいと考えています。
最後に、転入生の紹介をしました。 6/3 砧幼稚園〜土曜保育参加参観〜1
今日は、砧幼稚園の土曜保育参加参観でした。親子で一緒に遊んだり、友達との触れ合いを楽しみながら遊んだりしました。
6/3 砧幼稚園〜土曜保育参加参観〜26/3 砧の学び舎〜砧中学校の運動会〜
今日は「砧の学び舎」砧中学校の70周年記念運動会です。中学生になると体格もぐんと大きくなり迫力があります。走る種目が中心ですが、全員リレー、2年生学年種目「大縄跳び」、色別対抗リレーなど、迫力満点でした。
砧小学校の卒業生が、真剣に競技に取り組んでいる姿を観ることができて嬉しく思いました。 6/2 本日の給食カレーうどん 牛乳 大根ときゅうりのごま風味 黒糖米粉蒸しパン 今日の給食は、<黒糖米粉蒸しパン>です。上新粉とベーキングパウダー・黒糖・油・豆乳・さつまいもを使って作りました。米粉を使うと膨らみにくいこともあり、さつまいもの量が少し多かったようで、膨らみが少ない出来上がりになってしまいました。蒸しパンの見栄えを気にしていた私に、「今日の蒸しパン、とてもおいしかったよ。どうして気になるの?」「食べたらおいしいから、大丈夫だよ。」と優しく声をかけてくれた子どもたち。子どもたちからの温かい言葉に元気をもらい、これからも子どもたちが笑顔になるおいしい給食を作っていこうと改めて思いました。 6/2 教育実習生の研究授業ー1
教育実習生の研究授業がありました。3時間目は3年生、算数「あまりのあるわり算」、4時間目は4年2組、国語「打ち上げ花火のひみつ」、5時間目は4年1組、社会科「けいさつの仕事と人々の協力」の単元での研究授業です。
写真は、3年生の様子です。 6/2 教育実習生の研究授業ー2写真は、4年生の様子です。 6/2 教育実習生の研究授業ー3写真は、4年生の様子です。 6/2 1年生朝顔の観察
今日は生活科の学習で、大切に育てている朝顔の観察です。双葉の観察をしましたが「線がいっぱいある!」「葉っぱの付いているところが紫色っぽい!」「葉っぱにとげとげがある!」など、感想を言いながらを絵を描いていました。
私にも毎日のように水やりをしながら成長の様子を伝えに来ています。今後も成長を楽しみにしつつ、よく見て気付く心や目を育てていきたいと思っています。 6/2 休み時間は・・・先生と一緒の共遊び!
砧小学校の休み時間は、子どもと教師が一緒に遊ぶ「共遊び」を奨励しています。遊びを通して、授業中だけでは分からない、一人一人のよいところに気づいたり、ほんの小さな変化や情報も、この共遊びの中から得られればと思っています。砧小学校の先生たちは、本当によく遊んでいるので私も嬉しいです。
6/1 第1回なかよし班活動〜顔合わせ〜1
今年度初めての「なかよし班活動」です。砧小学校の特色ある活動の一つとして、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。一つの班に1年生から6年生までが入って縦割りの集団で遊んだり、給食を食べたりします。
今年度から縦割り班活動をさらに充実させるために、6年生の66人がすべて班長となる「新なかよし班活動」にチャレンジします。 6/1 第1回なかよし班活動〜顔合わせ〜26/1 第1回なかよし班活動〜顔合わせ〜36/1 本日の給食わかめごはん 牛乳 ビーンズコロッケ おひたし きゃべつのみそ汁 6月になりました。今月の給食目標は、「衛生に気をつけて食べよう。」です。食事の前やトイレの後など、石鹸を用いて、きちんと手洗いをするように、ひき続き声をかけてまいります。 今日の主菜は、<ビーンズコロッケ>です。教室をまわって、「今日のコロッケに入っている豆は何でしょう?」とクイズを出したところ、いろいろな名前の豆が出てきました。正解の金時豆を知っている子も多く、「豆は苦手だけど、今日は食べられました。」と話してくれる子もいて、嬉しくなりました。 まめに豆料理に取り入れてみると、子どもたちも慣れ、抵抗なく食べてくれるようになるのだなと思いました。 |
|