学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

6/19 川場移動教室1日目ー22

キャンプファイヤーは、歌やゲーム、全員でのフォークダンスで、さらに盛り上がりました。自分たちで雰囲気を盛り上げることのできる5年生はとっても素敵です。最後は、幻想的な星形を描いた火の粉の中を退場しました。
明日は鉱石山登山です。子どもたちは全員元気ですので、ご安心ください。それでは、今日はここまでです。おやすみなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー21

キャンプファイヤーが始まりました。川場の山から降りて来た火の神から「努力の火」「協力の火」「友情の火」「砧の火」をもらって点火しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー20

カレーライスの後に、マスの塩焼きをいただきました。香ばしくてとっても美味しかったです。頭から尻尾まで全て食べていた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー19

私もいろいろな班のカレーを、お腹いっぱいいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー18

どの班もとっても美味しいカレーライスです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー17

自分たちで協力してつくった、カレーライスの味は格別です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー16

みんなで協力して、おいしいカレーライスが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー15

火をおこしてカレーやご飯をつくっています。もうすぐ出来上がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー14

にんじん、たまねぎ、じゃがいもなどの野菜を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー13

飯ごう炊さんが始まりました。カレーライス作りの説明を聞きました。
さあ、夕食のカレーライス作りの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー12

どの部屋も楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 川場移動教室1日目ー11

カードゲームをして過ごしている部屋が多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー10

宿舎内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー9

宿舎は大自然の中にあります。宿舎内は掃除が行き届いていて綺麗です。部屋の中もよく整頓して使っています。みんなとっても元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー8

子どもたちは大喜びです。この後、マスの塩焼きとしていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
パンプキンパン
牛乳
なすのミートグラタン
アスパラガスとツナのサラダ
くだもの(さくらんぼ)

今日の給食のくだものは、<さくらんぼ>です。さくらんぼは、6月から7月にかけての限られた時季にしか食べることができない季節感あふれるくだものです。
教室では、「さくらんぼをおかわりすることができて、今日はいい一日だな。」と嬉しそうに話す子、「さくらんぼは苦手だけど、1個は頑張って食べます。」と挑戦する子など、さまざまでした。
食材がとれたところ

6/19 川場移動教室1日目ー7

冷たい川の中に入って、マスつかみに挑戦です。友達と協力しながら悪戦苦闘です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー6

ふじやまビレジに到着しました。緑に囲まれて涼しい風が吹いています。
開室式の態度も立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー5

クラス毎に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 川場移動教室1日目ー4

田園プラザのちびっこゲレンデやプレイゾーンで元気よく遊んでいます。私も汗びっしょりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30