夏休みの自由研究作品展より(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の作品

9月7日(金)交通安全ポスターの展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA校外部が、全国交通安全運動に向けて夏休みに募集した「交通安全ポスター」が、2階のフロアに掲示されました。例年以上の応募数があり、八幡山小学校からは入選者が3名出ました。ぜひ立ち止まって、じっくり鑑賞してみてくださいね。

9月7日(金)6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の6校時は、算数です。「ならべ方と組み合わせ方」の単元で、重なりのないように工夫して数える方法を考えて、みんなの前で発表しました。自分の考えを相手にわかりやすく説明することで、理解が深まります。自信をもって積極的に発言する6年生の姿に頼もしさを感じました。

9月7日(金)1年生 午後の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、午後の授業も集中して取り組んでいます。1組は講師の坂口先生による日本語の授業が、3組も講師の大熊先生が国語の授業をしました。担任の先生でなくても、1年生は積極的に手を挙げて発言しています。疲れの出る午後ですが、一生懸命な1年生の姿に、元気をもらいました。

9月7日(金)3年生 運動会練習

天候不良のため水泳指導ができない中、3年生も運動会で演じる踊りの練習がスタートしました。今年も3年生は、「八小エイサー」を踊ります。基本の構えを覚えて、子どもたちは意欲的にどんどん踊りをマスターしていきます。まだ本番まで3週間ありますが、運動会に向けて子どもたちの気持ちは盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(木)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ごはん、鮭の南部焼き、野菜の甘酢かけ、南瓜の含め煮、牛乳」です。

 今日の主菜は「鮭の南部焼き」です。たれにつけて焼いた鮭にごまをふりかけ、薄味に仕上げました。今朝のニュースで、今年は例年になく鮭が不漁と言っていました。子どもたちが身近に感じ、抵抗が少なく食べられる魚なので、元通りに獲れてくれるといいなと思います。

 *食材産地***

 米    秋田
 鮭    北海道
 キャベツ 群馬
 もやし  栃木
 人参   北海道
 生姜   高知
 南瓜   北海道

9月7日(金)あいにくの雨

画像1 画像1
朝は降っていなかった雨が、中休みの頃から降り出し、昼には校庭の使用もできなくなりました。予定した水泳指導や校庭での体育もできなくなり、子どもたちも残念そうでした。ここのところ、ぐずついた天気が続いてますが、明日はお天気になることを願いましょう。

9月7日(金)2年生 保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、発育測定の後、養護の矢部先生から保健指導を受けました。「睡眠」をテーマに、心身の成長には質のよい眠りが必要であることを、2年生にわかりやすく説明しました。この先運動会に向けて、元気な体は毎日の睡眠からですので、よく運動して夜はぐっすり熟睡できるようにしましょう。

9月6日(水)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「ホワイトピラフ、ジャーマンポテト、野菜スープ、牛乳」です。

 「ピラフ」は、トルコ料理の「ピラウ」から変化した、西洋風炊き込みごはんです。「ジャーマンポテト」は、その名の通りドイツの家庭料理です。今日は、国際色豊かな献立になりました。

 すっきりしないお天気ですが、子どもたちは給食をよく食べてくれています。

 *食材産地***

 米    秋田
 玉葱   北海道
 人参   北海道
 えび   インド
 いか   北海道
 ピーマン 岩手
 ベーコン 茨城
 じゃが芋 北海道
 鶏肉   鹿児島
 キャベツ 群馬
 セロリ  長野
 小松菜  埼玉

9月6日(水)1年生 朝の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝はあいにくの曇り空のスタートとなりました。1年生は、各クラスで今日1日の予定を確認し、それぞれ準備を進めていました。運動会の練習も始まり、朝から着替えをするなど、あわただしい日々が続きます。先生の指示をよく聞いて、テキパキ準備できるようになりましょうね。

9月5日(火)八幡山幼稚園年長さんの大根種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
 八幡山幼稚園の年長組が石川さんの畑に行きました。大根の種のまき方、生長の様子など、丁寧に教えていただき、1人4粒まきました。大きくなるのを楽しみに、時々様子を見に行きたいと思います。幼稚園の登降園時に、親子で覗いて見てください。

9月5日(火)水泳実技研修会

放課後の先生たちは、プールで水泳指導の研修会を行いました。講師は、スポーツ指導員をされていて、長年水泳指導に携わっている地域の方にお願いし、子どもたちにどのように泳法の指導をしたらよいかを、実際にプールの中で実演しながら教えていただきました。今年度の水泳指導はあと残りわずかですが、先生たちは今後も自らのキャリアを積んでいくために、しっかり技を習得しようと、熱心に研修に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)夏休みの作品展

放課後、夏休みの自由研究の作品展に、親子で鑑賞されている様子が見られました。7日(木)までの開催ですので、ぜひご都合をつけてご鑑賞いただきたいと思います。
画像1 画像1

9月5日(火)2学期最初の委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の6校時は、2学期最初の委員会活動です。どの委員会も、まずはこの2学期に取り組む仕事の確認を全体でしていました。2学期は行事が続き、高学年の学校での役割も増えてきますが、年間を通して委員会の活動はコンスタントにあります。忙しい中でも、友達と協力しながら、よりよい学校生活のために、各自の仕事をがんばってほしいと思います。

9月5日(火)高学年 運動会の練習

5・6年生合同での運動会練習も始まりました。今年は、集団行動&組体操を行います。まずは、運動会の団体競技のめあてを全体で確認します。そして、後半は実際に1人技の練習に入り、一つ一つの技をゆっくり確認しながら、それぞれで実際にやってみました。安全に十分配慮しながら、今後も練習していきます。子どもたちも緊張感をもちながら、気合を入れて1回目の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(火)太陽がのぞいて気温も上がり

今日は朝から太陽が顔を出し、外遊びをしている子どもたちは、たくさん汗をかいていました。これから運動会の練習でたくさん体を動かし、汗もかきますので、各家庭で清潔なタオルなどの準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火)おかわり争奪戦

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期も、高学年はよく食べます。今日のきな粉揚げパンは、子どもたちに大人気のメニューです。各クラスでは、公平にジャンケンでおかわりを分配してました。モリモリ食べて、午後の授業もがんばりましょう。

9月5日(火)の給食は…

画像1 画像1
献立は
「きな粉揚げパン、肉団子入り春雨スープ、キャベツサラダ、牛乳」です。

 揚げパンには、きな粉と砂糖をまぶします。砂糖のみ、うぐいすきな粉、シナモン、ココア、アーモンドなど、いろいろな揚げパンがありますが、栄養価などを考えると、子どもたちには「きな粉」がおすすめかなと思います。

 *食材産地***

 きな粉  北海道
 人参   北海道
 筍    福岡
 鶏肉   青森
 鶏卵   群馬
 生姜   高知
 長葱   青森
 小松菜  埼玉
 キャベツ 群馬
 玉葱   北海道

9月5日(火)1年生 タイム測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4校時の校庭では、1年生が徒競走のタイム測定をしました。初めての運動会を前にして、1年生はとても気合が入っています。どの子も一所懸命手を振って、最後まで全力で走っていて、とてもかっこよかったです。

9月5日(火)2年生の教室

夏休み明けの2年生は、それぞれの教室で授業に集中していました。2組では算数のかさの勉強を、実際に水槽に水を入れて測っていました。1組では、読書感想文の書き方の指導を受けていました。2学期も3日目ですが、それぞれの教室で学習が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

献立表

食育だより

保健関係

学校運営委員会だより