ユニセフ墓金ユニセフ墓金へのご協力ありがとうございました。毎日たくさんの人が協力をしてくれました。困っている人を「助けたい、力になりたい」という思いが集まりました。 集まったお金は、ユニセフを通じて、世界の墓金が必要な国々へと送られていきます。多くの子どもたちが救われることを願っています。 じゃがいも掘り天候に不安がありましたが、予定通りにじゃがいも掘りに行きました。 学校から畑まで1時間近くかけ、がんばって歩きました。 掘り始めるときには晴れ間が見え、楽しんでじゃがいもを掘ることができました。 後片付けもきちんと行いました。 とったじゃがいもは、「カレーにする」、「肉じゃがにする」、「ポテトチップスにしてもらう」などと話していました。 10人以上もの保護者の方にお手伝いいただき、とても助かりました。ありがとうございました。 保健委員会発表集会体育館で保健委員会発表集会がありました。保健委員会の児童が舞台の上で劇を行いながら、クイズを行いました。暑い季節の遊び方のポイントの 1 遊ぶ前に必ず水分をとること 2 こまめに水分をとること 3 日かげで休むこと を全校の子どもたちに伝えました。 3年総合 「ぼく・わたしの町 お宝発見」6月28日(水)の給食
今日の献立
豚肉とごぼうのごはん・牛乳・豆乳汁・果物(さくらんぼ) ごぼうは、一年中口にすることができますが、初夏にとれるものは『新ごぼう』といい、柔らかく香りもよいが特徴です。今日のごはんには新ごぼうを使いました。 豆乳汁にはその名の通り〈豆乳〉を使っています。豆乳は牛乳に似ていますが、豆腐を作る過程でできるもの、大豆から作られます。今日は、最後にごま油を隠し味に少し入れて仕上げました。 「赤いルビー」ともいわれる初夏の味覚のひとつ『さくらんぼ』は正式には西洋実桜といいますが、桜桃の名前が一般的ですね。疲労回復、美肌作用、視力回復などにいいといわれています。 6月27日(火)の給食
今日の献立
冷やし中華・牛乳・チーズ入り蒸しパン・ビーンズサラダ 6月を別名「水無月(みなづき)」といいます。日照りが続き暑く「水無し月」、稲の実が膨らむ時期の「実の成り月」など理由はいくつか理由はあるようですが、水にちなんだものが多いようです。 さて、みんなは水を大切に使っていますか。使った後の蛇口はしっかり閉めていますか。水を飲んだ後の蛇口の向きを下にしていますか。 給食を作るにも水や電気、ガスを多く必要としています。給食室のみんなも少しでもムダにならないように注意しています。 水に限らず、電気なども大切に使っていきましょう。 ユニセフ募金 1日目
6月26日(月)
代表委員会の活動を通して、世界には5歳になる前に命を落としている人たちがいること、5秒に1人亡くなっているという現実を知りました。そして、ユニセフでは、そんな子どもたちの命と未来を守るための活動を行っていることを知りました。 代表委員会では、私たちにできることはないかを考え、ユニセフ募金を行うことにしました。 今日は、6年生の代表委員のみんなが、東昇降口・北昇降口に立って活動をしました。たくさんの人たちが協力をしてくれました。ありがとうございました。 明日、明後日も募金箱を持って東昇降口・北昇降口で活動をしています。ぜひ、ご協力よろしくお願いいたします。 あいさつ運動今週のあいさつリーダーは、1地区6班と8地区6班Bのみんなでした。 朝から元気よくあいさつをしてもらうと笑顔になります!元気がもらえます!今日も1日がんばろうという気持ちになります! 今週も中丸小学校は、あいさつと笑顔であふれています! 6月26日(月)の給食
今日の献立
魚のかば焼き丼・牛乳・みそ汁・キャベツの塩昆布かけ 魚のかば焼き丼、今日の魚はいわしです。青魚の代表格ともいえる魚です。先週出したあじ同様、DHAやEPAが多く含まれています。 今日はいわしの開きに粉をつけて揚げ、しょうゆ・砂糖・だし汁など5種類の調味料を合わせてでんぷんでとろみをつけた給食室特製タレをかけて仕上げました。 さて、クイズをふたつほど。 (1)いわしの種類“カタクチイワシ”の稚魚はなんでしょう? (2)みそ汁のことを別の言い方でなんというでしょう? ぜひご家庭でも考えてみてくださいね。 6月23日(金)の給食
今日の献立
和風スパゲティ・牛乳・海藻サラダ・大豆とじゃこの甘辛揚げ 和風スパゲティは、キャベツ・玉ねぎ・人参・しめじ・えび・里芋・にんにく・生姜を使いました。 2年生プール開き天候に恵まれ、ようやくプール開きができました。各クラス2名ずつ、代表として今年度の目標をみんなの前で述べました。プールの約束を守りながら、安全に楽しく学習して目標が達成できるよう指導していきます。 6月22日(木)の給食
今日の献立
ごはん・牛乳・魚の梅肉焼き・五目豆・豚汁 今日の魚は味が良いからその名がついた「あじ」です。練り梅や刻み梅、しょうゆ、だし汁、新生姜のすりおろしなどを混ぜ合わせた給食室特製梅肉だれをかけて焼きました。 魚の脂には脳を活性化させたり、血液をサラサラにしたりするDHAやEPAという成分が含まれています。あじにも含まれています。味だけでなく、栄養面も優秀な魚「あじ」です。ちなみに今日はDHAの日だそうです。 6月21日(水)の給食
今日の献立
キーマカレーライス・牛乳・じゃがいものハニーサラ みかんゼリー あいにくの天気ですが、今日は「夏至」です。 暦の上では夏を過ぎていますが、梅雨のさなか、今日の天気はまだ続くことでしょう。でもこの夏至を過ぎたころから本格的な夏に向かうとされています。ちなみに「夏至」の反対は「冬至」。今年の冬至は、半年後の12月22日(金)です。 6月20日(火)の給食
今日の献立
とりめし・牛乳・さつま汁・果物(河内晩柑) 6月19日(月)の給食
今日の献立
シナモントースト・牛乳・クリームシチュー・コーンサラダ あいさつ運動本日は、1地区5班、8地区6班Aのみなさんが、あいさつリーダーとして校門に立って元気よくあいさつをしてくれました。 あいさつは、みんなを元気にしてくれる摩法の言葉です。ぜひ、ご家庭でも「あかるく、いつでも、さきに、つづけて」を合言葉に、あいさつすることを心がけてみてください。 鶴ヶ久保公園 公園探検今日は、鶴ヶ久保公園に公園探検に行きました。 近い公園でしたが、交通ルールを守り行くことができました。 公園では、大きな木や、大きな池を見て夏探しをしました。深い緑の葉や、池にいるアメンボを見つけて大喜びでした。夏探しの後は、班の友達と遊具などで遊びました。 3年生プール開き梅雨に入り、曇りや雨の日もありますが、プール開きの日を迎えることができました。校内でも3年生が一番乗りです。風が吹くとまだ肌寒さも感じましたが、水慣れを中心に体を動かしました。去年よりステップアップできるよう、一人一人目標に向かってがんばっていきます。 6月16日(金)の給食
今日の献立
メキシカンライス・リンゴジュース・ポトフ・ピクルス風 たてわり班活動に続き、今日はたてわり班給食です。 いつもと違う友達との給食です。楽しい給食時間にしてください。 駒留中学校生徒があいさつ運動に!!響きの学び舎の駒留中学校の生徒があいさつ運動にきてくれました。 制服を着たお兄さん、お姉さんからのあいさつにうれしそうな顔や恥ずかしそうな顔をする中丸小の子どもたち。昨年まで縦割り班で一緒だった顔を見つけ、にこにこと手を振る子もいました。 あいさつが、学び舎の交流をより深めていきました。 |
|