1・2年生 公園探検 (7/5)
5日(水)の3・4時間目、1年生と2年生は公園探検に出かけました。4つのグループに分かれ、山下公園、山下西公園、赤松公園、のびのび公園にそれぞれ出かけました。1年生は赤色帽子、2年生は白色帽子を被っています。各公園に到着すると、1年生は遊具で遊び、2年生は公園に設置されている遊具や水飲み場などを探検ボードに記録していきました。記録が終わると1年生と一緒に遊ぶ姿もありました。暑い中での探検でしたが、水分補給をしながら、元気に学校に帰ってきました。
たてわり清掃 (7/4)
4日(火)のお掃除は、「たてわり清掃」でした。たてわり班の6年生を中心に、たてわり班の教室や廊下をきれいにしました。上級生がほうきで掃いたあとを下級生が雑巾で拭いていったり、強力スポンジを使って、壁の汚れを落としたりしていました。
7月の音楽朝会 (7/4)
4日(火)の朝は、音楽朝会でした。今回は、合唱団の発表でした。合唱団は今月末から行われる「NHK全国学校音楽コンクール 東京都予選」に参加します。現段階での練習の成果を披露しました。歌う側も聴く側もいい緊張感をもって臨んでいました。歌い終わると大きな拍手が沸き起こりました。
暑い中でも (7/3)
3日(月)は各地で猛暑日となりました。気温が上昇する中、休み時間に校庭で元気に遊ぶ子どもたちの様子です。クラスのみんなで「長縄」を練習したり、ドッジボールをしたり、それぞれに楽しい時間を過ごしていました。休み時間終了のチャイムが鳴ると、走って教室に戻る姿があり、ハンカチやタオルで汗をぬぐい、水分補給をしていました。
4年生 水道キャラバン (7/3)
7月3日(月)、4年生は社会科の単元「くらしをささえる水」の学習の一環として「水道キャラバン」の皆さんにお越しいただきました。東京都水道局の方が、映像とともに軽快なテンポで説明をし、子どもたちは楽しみながら学習する姿がありました。山に降った雨が「緑のダム」となっていること、浄水場できれいな水にして各家庭に送られることなどを学びました。
5年生 川場移動教室から帰る (6/30)
30日(金)午後4時、5年生を乗せた3台のバスが学校に帰ってきました。目印の赤いバンダナを首に巻き、元気な表情で最後の帰校式を行いました。出発同様多くの保護者の皆様のお迎えをいただきありがとうございました。全日程を無事終え、午後4時15分に解散しました。
川場移動教室17
田園プラザからバスに乗って、東京に向かいます。川場村での3日間。子どもたちが屋外で活動するときは、すべて天気にめぐまれました。たくさんのお土産話をもって東京に、そして各ご家庭に帰ります。それぞれの目標が達成できたかどうかを振り返りつつ、スローガンとして掲げた「けじめをつけ、協力して、固い絆を結ぼう」の実現状況を確かめ合い、次の学校生活につなげてまいります。
川場移動教室16
田園プラザの屋根つき広場「川場ルーフ」で、お弁当をいただきました。途中、休憩と水分補給を繰り返し、解説を聞きながらの3時間半。お腹ペコペコで到着しました。
川場移動教室15
歴史民俗資料館に到着しました。建物は旧川場小学校の校舎で、昭和60年まで使われていました。ここから田園プラザまで歩き、昼食です。もうひとがんばりです。
川場移動教室14
りんご園に着きました。りんごジュースをいただき、一休みです。りんご農家の方から、お話をいただきました。りんごの品種、出荷までの流れ、安定した生産量を確保するための工夫などについても教えていただきました。たくさんの質問に答えていただき、理解を深めました。
川場移動教室13
ポイントごとに、各担任がさまざまな解説をしながら、村を歩きました。子どもたちは、次々にいろいろなことを発見します。その度に、驚きの声が聞こえてきます。
川場移動教室12
子どもたちの出発を待っていたかのように、雨が上がりました。雨具をしまって村めぐりに出発です。川場村の歴史と伝統、自然や土地の利用、農林業や観光産業の様子を学んできます。
川場移動教室11
昨日までの好天から、今日は一気に雨模様です。ビレジ内の集会広場で朝の会を行いました。最終日の一日を充実したものにするため、移動教室のスローガン「けじめをつけ
協力して、固い絆を結ぼう」について確かめ合いました。朝食後、雨具の用意をして、村めぐりに出発します。 川場移動教室10
二日目の夜は、ナイトハイクです。里山の夜を、さまざまな感覚を研ぎ澄まして味わいます。真っ暗な闇の中に身を置き、目を閉じて耳を澄ますと、いろいろな音が聞こえて来ました。虫の声、蝉の声、木々のざわめき、鹿の鳴き声も近くで聞こえました。田んぼでは、蛍にも出会うことができました。
川場移動教室9
お風呂を済ませ、お土産タイムです。誰に、何を買おうかな…。子どもたちは、いろいろな人の顔を思い浮かべながら、予算オーバーにならないようにしっかり計算して、お土産選びをしました。
川場移動教室8
お弁当をいただいた後は、鱒のつかみ取り体験です。池に入って鱒を追いかけます。協力して捕まえたり、隠れているところを探したり…。池の周囲からは応援の声。ふじやまビレジの池が歓声に包まれました。
1年生 初めてのプール (6/29)
29日(木)3・4時間目、1年生はプール開きをしました。本校のプールは体育館の屋上にあり、教室からの移動距離が長いです。「楽しみ。」と言いながら、教室を出発しました。プールサイドでは、タオルを所定の場所に置いたり、男女別にバディを組んで並んだりしました。代表の子が3人前に出て、プールでのめあてを発表しました。シャワーを浴び、1回だけ水の中に入りました。
川場移動教室7
21世紀の森にハイキングに出発しました。急な上り下りを越えて、森の中を歩きます。森の中は涼しく穏やかな陽射しです。
川場移動教室6
川場村での二日目の朝です。曇り空を吹き飛ばすように、元気よく朝のあいさつとラジオ体操をしました。緑に囲まれ、湧水の流れる音を聞きながら、朝の里山の心地よさを味わいました。
川場移動教室5
里山が暗くなるのを待って、キャンプファイヤーをしました。係のメンバーが、みんなで楽しく盛り上がれるようにと、工夫して企画を立て、準備をし、運営しました。炎を囲んで、ゲームやダンスを楽しみました。係の友達の頑張る姿にみんなが協力し、楽しい時間をつくり出すことができました。
|
|