学校生活の様子です。

日光だより6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(月)

日光彫体験。
講師の先生にひっかき刀の使い方を教わり、自分の作品作り開始です。
夢中になって掘り進めています。世界にひとつだけの自分の作品。
出来上がりが楽しみですね。

日光だより5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(月)

東照宮はうってかわっての雨。山の天気は変わりやすいですね。

東照宮は平成の大改修が終わり、美しく修理を終え、色鮮やかになった陽明門などを見ることができました。

日光だより4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(月)

おいしいお弁当の後は、大谷川公園の自然を満喫です。
川、丘緑、虫、などなど。
東京にはない自然に、興味津々。

日光だより3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月31日(月)

大谷川公園でお昼ごはんです。

最高のお天気に恵まれて、空も空気も子どもたちも、
キラキラしています。

日光だより2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日(月)

トイレ休憩の羽生パーキングエリアに到着しました。高速は渋滞もなく順調です。

各バスはバスレクで盛り上がり中です!
 1組は、伝言ゲーム
 2組は、キャラクター当てデーム
 3組は、ばくだんデーム中です。

日光だより 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月31日 日光林間学園1日目

天気に恵まれ、多くのお家の方々と先生に見送られて、中丸小学校を出発しました。
子どもたちは笑顔いっぱい、期待いっぱいです。

目標は、(1)日光の歴史を学ぶ
    (2)最高の思い出を作る の2つです。

行ってきます!

7月18日(火)の給食

今日の献立
  中丸ラーメン・牛乳・野菜のレモンじょうゆかけ
  スパイシービーンズ

今日で1学期の給食は終わりです。
2学期の給食は9月4日からの予定です。
素敵な夏休みをお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(金)の給食

今日の献立
  ナシゴレン・牛乳・魚の照り焼き・中華風コーンスープ


画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(木)の給食

今日の献立
  スパゲティークリームソース・牛乳・ポテト入りフレンチサラダ
  キャロットゼリー

キャロットゼリーは人参とみかんジュースを使います。ゼリーの口ざわりをよくするため、にんじんは1時間近くかけて柔らかくゆでてミキサーにかけたものを使いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(水)の給食

今日の献立
  さばそぼろ丼・牛乳・にらたまスープ・果物(冷凍みかん)

さばそぼろ丼、さばそぼろはさばを切り身を焼いて、骨と皮と取り除き、にんにく・生姜・人参・玉ねぎ・たけのこ・しいたけ・いんげんと一緒に炒めて味付けして仕上げます。
にらたまスープのにらは、1株から10回も収穫できるほどつんでも伸びる生命力の強い緑黄色野菜です。疲労回復、夏バテ予防、かぜ予防など体にいい野菜の一つです。

今日の給食はデコポンシャーベットを予定していましたが、納品事情により出すことができませんでした。急遽、冷凍みかんの提供になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

とうもろこし 皮むき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1時間目に、とうもろこしの皮むきを行いました。

栄養士の飯野先生にとうもろこしのお話を聞き、さあ、皮むき開始!
「みんなの給食だね」
「おなかすいちゃったよ」
「皮が、固いね。いいにおい!」
と、にこにこで皮をむいていきます。給食室に届けて、調理師さんに蒸かしていただきました。

給食通信に2年生が皮をむいてくれたこと書いてあり、
「ぼくたちのことが書いてある!」
と、うれしそうです。

さあ、給食です。黄色に蒸かされたとうもろこしを、にこにこで食べました。
エプロン、三角巾のご準備ありがとうございました。

7月11(火)の給食

今日の献立
  ごはん・牛乳・いかのチリソース・蒸しとうもろこし・レタススープ

今日の蒸しとうもろこしは、2年生のみんなが中丸小のみんなが食べる分200本以上(八百屋さんのご厚意でおまけしてくれました)を暑い中、皮むき、ひげやじく取りをしてもらいました。むいたものは給食室まで運び、給食室で洗い、3等分に切って蒸しました。
とうもろこしのひげはめしべにあたるもので、1本1本つぶとつながっています。また私たちが食べるつぶはとうもろこしの種にあたる部分です。

2年生の皆さん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)の給食

今日の献立
  夏野菜のカレーライス・牛乳・もやしときゅうりのごま風味
  果物(すいか)

今日の給食は夏スペシャルといって過言ではありません。夏野菜、夏の果物をたくさん使いました。
今日のカレーライスには7種類の夏野菜を使いました。トマト・なす・冬瓜・オクラ・かぼちゃ・ズッキーニです。ズッキーニはきゅうりに似ていますが、かぼちゃの仲間です。
すいかは夏を代表する果物です。給食室では、大きなすいかを切るのに苦労しました。
夏野菜・夏の果物、あなたはどのくらい種類を言えますか。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)の給食

今日の献立
ちらし寿司・牛乳・七夕にゅうめん・七夕おくら・黒蜜寒天

今日は七夕なので、七夕献立です。
七夕にゅうめんには、天の川に見立てたそうめん、星型の麩ほかに、夏野菜の冬瓜を入れました。
七夕おくらは、どこが七夕か。おくらを食べると断面はどのような形になるでしょう。ぜひご家庭でも食べてみてください。おくらはハイビスカスに似た黄色い花が咲きます。独特なぬめりは食物せんいのペクチン、ムチンによるものです。夏バテ解消効果のある夏野菜です。
七夕にどんな願い事をしますか。今夜は晴れるといいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)の給食

今日の献立
パエリア・牛乳・ミネストローネスープ・パンプキンサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2

7月5日(水)の給食

今日の献立
ピザトースト・ジョア・野菜スープ・魚のスパイス揚げ

画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火)の給食

今日の献立
カレーうどん・牛乳・魚の南部焼き・青菜ののりあえ

青菜ののりあえはふだんの小松菜やほうれん草などを使います。青菜とはそうした緑色の濃い葉の野菜を言います。今日ののりあえは小松菜と江戸菜、もやし、ニンジンを使いました。
江戸菜をご存知ですか。私は最近食材業者さんから教えてもらって、今回使ってみることにしました。江戸菜は小松菜を品種改良したもので、40〜50cmの長さに育ち、小松菜の2倍ほどになります。苦みが少なく、シャキシャキした食感が特徴です。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(月)の給食

今日の献立
夏のキムチ丼・牛乳・ワンタンスープ・果物(河内晩柑)

夏のキムチ丼には、いつもの野菜以外にピーマン・赤ピーマン・枝豆・コーン・なすと夏野菜も入れて仕上げました。
河内晩柑は1935年に熊本県河内町で発見されたこと、〈遅い時期にとれる柑橘〉という意味で、この名がついたそうです。冬を乗り越え、新緑の季節をすぎる今頃まで木に実ったままで収穫できる珍しい柑橘です。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール始めました。

画像1 画像1
 6月からプールが始まっています。プール開きでは、それぞれのクラスの代表児童が自分の目標を発表しました。みんな目標に向けて頑張っています。
 今年の5年生は「量」を泳ぎます。たくさん泳いで、泳ぎ方を定着させていきます。来年は水泳記録会があります。たくさん泳いで、6年生に繋げていきたいです。

6月30日(金)の給食

今日の献立
きな粉バタートースト・牛乳・とり肉とコーンの揚げ煮・果物(プラム)

果物プラムはすもものことです。すももには日本すもも(プラム)と西洋すもも(プルーン)に分けられます。甘酸っぱくてジューシーでのどの渇きをうるおす夏の果物プラムにはカリウムという成分が多くふくまれています。体内の余分な塩分を体外に出す働きがあります。皮はむかずにそのまま食べます。中に種があるので注意して食べましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

指導計画

学び舎通信

体罰根絶宣言