子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3年生理科ゴムのはたらき

3年生の理科の学習で、「ゴムのはたらき」という学習があります。
ゴムが伸びたり縮んだりする力を利用して、
車がどれだけ進むのかを実験しました。
ゴムが1本よりも2本の方がよく進むのではないかと予想を立て、
実際に車を走らせました。
先日、算数で習った巻き尺で長さを測る学習も生かしながら
実験をしました。
車をより遠くに走らせるためには
どうすればいいのかを自然と考えながら
楽しく実験する子供たちの様子が見られました。

更に、この後には「風のはたらき」という学習で、
どうしたらより遠くに車が進むようになるのかを実験していく予定です。
画像1 画像1

5年生 算数「分数のかけ算とわり算」

5年生の算数が、新しい単元「分数のかけ算とわり算」に
入りました。
大きいジョウロで2平方m、
小さいジョウロでは5分の2平方m、
水をまけます。
それぞれ3回まいたときのまける範囲の面積を考えていました。
大きいジョウロでは、すぐに、2平方mの3倍という考えが出て、
2×3という立式も浮かんできました。
それが5分の2という分数になると、???
この???を!!!に変えられるよう、
今までの学習内容や図を使って、
じっくりと考えていました。
この時間の最後には、よくわかりました!
とみんなが大きな○をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷警察署管内 地域環境連絡協議会 開催

本日、午前中、
本校の体育館で、
「世田谷警察署管内 地域環境連絡協議会」が開催されました。
世田谷警察署管内の交通安全や防犯関係の現況や心構えを
世田谷警察署交通課の方や、少年係スクールサポーターの方に、
ご指導いただきました。
後半は、鎌倉女子大学講師の矢崎 良明先生に、
「子どもを犯罪から守る家庭・地域の役割」という演題で
ご指導いただきました。
”安全神話”がまかり通っている私たちに、
子どもを守るための意識、実践を再構築すべき
ご指導をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

霜月11月の初日

霜月11月の初日を迎えました。
登校してくる子供たちと
ジャングルジム前であいさつを交わしました。
朝からの清々しい天気のせいもあってか、
登校してくる子供たちが、
みんな笑顔に見えました。
そして、いつもの礼儀正しいあいさつで
私の横を通り過ぎていきました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/4
(土)
東京都教育の日
11/6
(月)
全校朝会
11/10
(金)
音楽朝会 安全指導

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

図書室開放

学校関係者評価

校内研究