5年2組家庭科の授業
食べて元気に。今日は調理実習で味噌汁を作りました。煮干しで出汁をとって、美味しくできました。
委員会発表集会2
次は園芸委員会です。 普段の取り組みとみどりの募金のお知らせがありました。
委員会発表集会
6年生の元気な合図であいさつをしました。最初は給食委員会です。クイズと残菜調べの結果報告がありました。
3年生 授業風景
小劇、音楽、大劇の練習風景です。
10/25 今日の給食
今日は、ごはん、鶏のから揚げ、白菜と春雨のスープ、もやしのごま和え、牛乳です。
もやしときゅうりのごま和えが、台風の影響で、もやしのごま和えになってしまいました。 スープの春雨は緑豆春雨、緑豆のでんぷんから作った春雨です。本場、中国の春雨は緑豆春雨ですが、日本の春雨は芋のでんぷんで作ったものが主流です。 この緑豆は、もやしの原料でもあります。もやしの豆は、大豆や小豆と思っていましたが、生産コストを下げるため、今では殆どが緑豆なのだそうです。緑豆は中国からの輸入品で、価格も安いのですが、それでも、もやしの価格が安すぎるので、生産農家の廃業が続いているそうです。 6年生 お弁当タイム
今日の連合運動会は、雨天のため31日に延期となりました。体育館で学年そろってお弁当を食べています。
1年生 授業風景
初めてのやまのフェスタに向けて、1年生がんばっています。
5年生 授業風景
大劇と音楽の練習風景です。
2年生 授業風景
絵の具と石けんを使って、絵を描いていきます。子どもたちがとても意欲的です。
4年生 授業風景
やまのフェスタの練習風景です。体育館では大劇。第1仮設3階では、音楽と小劇の練習に励んでいます。
3年生 授業風景
図工の作品、ふしぎな乗り物です。素敵な作品に仕上がっています。
1年生 どんぐりひろい3
台風が通り過ぎたためか、びっくりするほどどんぐりが落ちていました。ひろったどんぐりで何を作るのか楽しみですね。
10/24 今日の給食
今日は、スパゲッティペスカトーレ、じゃが芋のパリパリサラダ、フルーツポンチ、牛乳です。
麺が少し多めです。オーメンか。 台風の影響で、パリパリサラダに入るはずのきゅうりが、無くなってしまいました。そんなこと、きゅうり言われても、と言いたいところですが、仕方がありません。台風との因果関係はよくわかりません。 トマトソースは気をつけなきゃと思っていましたが、食べ終わって、ワイシャツを見たら、赤い模様が付いていました。 1年生 どんぐりひろい2
いろいろなどんぐりをひろっています。
1年生 どんぐりひろい
砧公園に到着しました。これからどんぐりひろいが始まります。
ただいま建設中!
大井さんのドローンによる工事現場の写真です。建物自体の全体像が見えてきました。
10/23 今日の給食
今日は、きのこごはん、石狩汁、ごま和え、牛乳です。
ごはんの量は、まあまあ普通盛りかな。石狩汁、北海道出身の私は、聞いたことがありません。味噌仕立てなので、石狩鍋を汁にしたのかと思います。私は、鮭を使った北海道の郷土料理では、塩味の三平汁が好きですが、石狩汁も美味しいです。今日の鮭はロシア産ですけど。 おはようございます!
足場が外され、校舎の壁が新たに見えるようになりました。「世田谷区立山野小学校」の文字が小田急線から見えます。確認してみてください。
10月のてっぺん教室2
図工室では、4〜6年生対象に発明ワークショップを行いました。講師は、G-SHOCKを開発したカシオ計算機の開発部のお二方です。開発に向けてのエビゾードを聞いた後、自分たちも発明に向けての頭の準備体操をしました。物は誰かのために役立つために作られる、最初にその物を生み出すことが発明です。自分ならではの時計を考え、発明することに取り組みました。
10月のてっぺん教室
今月は二本立てです。理科室では、2、3年生対象の将棋教室です。初心者にも丁寧に指導していただきました。
|
|