本日2年生ふれあい給食でした〜♪2
涙ぐんでいらっしゃる方もちらりほらりで、そんなご様子に子どもたちも心動かされていました。
【できごと】 2017-10-17 17:42 up!
本日2年生ふれあい給食でした〜♪1
長い雨、足下がお悪い中、おじいさま、おばあさまが京西小学校にお集まりくださいました。外はとても寒かったのですが、2年生の教室はほっこりとあたたかく、幸せ感に包まれました。
【できごと】 2017-10-17 17:39 up!
10/17 3年生遠足楽しみながら学んでいますその4
お弁当とおやつを食べ終えて午後の部が始まりました。午後も館内のブースを周っています。2階では車やバイク、自転車の仕組みや歴史を学べます。
【できごと】 2017-10-17 12:53 up! *
10/17 3年生遠足 お弁当
たくさん学んだあとはお待ちかねのお弁当の時間です。みんな美味しそうに食べています。食べ終わったらおやつも食べます。
【できごと】 2017-10-17 12:21 up!
10/17 3年生遠足 楽しみながら学んでいますその3
5階が子どもたちに1番人気があります。大きなシャボン玉や空気砲、錯覚トンネルなど全身で体験できるものがたくさんありました。
【できごと】 2017-10-17 11:41 up!
10/17 3年生遠足 楽しみながら学んでいますその2
フロア毎に展示のテーマがあります。3階では鉄の性質を学びました。
【できごと】 2017-10-17 11:14 up!
10/17 3年生遠足 楽しみながら学んでいます
予定よりも早く科学技術館に到着して早速色々なブースを楽しんでいます。
【できごと】 2017-10-17 10:48 up!
10/17 3年生遠足 出発しました
あいにくの天気のため行き先を科学技術館に変更しましたが、みんなが楽しみにしていた遠足がスタートしました!
【できごと】 2017-10-17 09:05 up!
10/14 5年生総合「エコライフ宣言」
5年生は環境学習に取り組んでいます。子どもたち一人一人が身近なエコの取組から課題意識をもち、地球的な環境問題まで視野を広げて最終的には自分たちで「エコライフ宣言」をまとめることが学習のゴールとなります。この学習を通して自分にとって本当に解決しなければならない課題を見付けられる目を養ってほしいです。
【できごと】 2017-10-14 19:25 up!
10/14 3年生図工「わくわく商店街」
ケーキ屋さん、ハンバーガーショップ、文房具屋さんなど自分の好きなお店を工作用紙やロール芯、色画用紙などを使って作りました。そして、一人一人のお店をクラスでつなげての商店街を作ります。みんなで共同して作ったらどんな商店街ができるのとても楽しみです。
【できごと】 2017-10-14 19:13 up!
10月14日 5/6年生 総合的な学習の時間
今日14日は、5年6年の1組同士、2組同士、3組同士での学習をしました。
題して「5年生に日光林間学園を伝えよう」
6年生が夏休みに行ってきた日光について、調べたこと、体験したこと、みどころなどを5年生に紹介しました。
なるべく分かりやすく、工夫をして発表するようにしました。5年生の人たちは一生懸命に聞いてくれました。特に、宿での過ごし方や、お土産に興味をもって聞いたようです。
【できごと】 2017-10-14 12:31 up!
1年遠足 5
おなかいっぱいお弁当を食べたあと、まつぼっくり拾いをして、大蔵公園に行きました。
遊具で遊んだり、走り回ったりして、ここでも元気いっぱい楽しみました。
遊びが終わる頃には、さすがにぐったり。
これから、帰るのつらいなあ。。。
【できごと】 2017-10-13 20:58 up!
多目的室で一緒に給食
1年生は普段、多目的室を利用する機会があまりありません。けれど、今日は1年3組と1年5組は多目的室で一緒に給食を食べました。
いつもより大きな机で、たくさんのお友達と食べる給食は格別でした。
子どもたちは「まるで家族が増えたみたい。」と楽しそうでした。
【できごと】 2017-10-13 20:54 up!
1年遠足 4
たくさん遊んだあとは、おまちかねのお弁当タイム。公園の自然の中でともだちと食べるお弁当はもう格別です。お楽しみのおやつも食べて元気いっぱい。
【できごと】 2017-10-13 19:10 up!
4年生 高齢者体験
総合「福祉について考えよう」の学習で、高齢者体験をしました。
実際に体におもりをつけて(1)新聞紙を読む体験(2)ペットボトルのふたを開け閉めする体験(3)寝起きする体験(4)段差をのぼりおりする体験の4つの体験を順番に進めました。
おもりの重さに体が前傾してしまう子や、新聞を興味深そうに見る子など、一つ一つの事を真剣に取り組む姿がみられました。
周りにいた子たちは、言葉かけをしながら様子を見守ったり、装具を身につける手伝いをするなど協力することもできました。
学習後には「すごく大変なんだと思った」「起き上がったり段を越えるのが大変だった」と感想を交流することもできました。
【できごと】 2017-10-13 18:10 up!
10/12 秋の歯科検診
春と秋に歯科検診を行っています。約750人の子どもたちが歯科医の小島先生に診ていただきました。「8020」運動をご存じでしょうか。80歳で自分の歯を20本残そうというものです。歯の健康状態が保てないと栄養が上手く摂取できなくなることがあります。子どもたちには是非健康な歯を保ってほしいものです。
【できごと】 2017-10-12 21:09 up!
10/12 6年生連合運動会の朝練習 2日目
今朝も7:40に集合して自分たちで準備をして練習をはじめました。指導にあたるのは6年の担任だけではありません。勤務時間外ですが、多くの先生が集まって指導しています。それだけ学校の代表としての期待度が高いのです。
【できごと】 2017-10-12 20:57 up!
10/12 1年生 多目的室での給食
本日、1年生が多目的室で初めて給食を食べました。
いつもの場所と違い、ドキドキしていた様子も見られましたが、給食を食べるときは、みんな笑顔でした。
「また、多目的室で給食を食べたいです。」という大きな声が聞かれました。
【できごと】 2017-10-12 19:49 up!
10/11 朝の読み聞かせ
今日は保護者の方による読み聞かせの日でした。子どもたちは保護者の方がどんな本を選んでくれるのかとても楽しみにしています。先日、核兵器廃絶を訴えてきた団体がノーベル平和賞を受賞したのはご存知かと思いますが、あるクラスでは広島で被爆した電車の敷石が「いのりの石」として核兵器廃絶を訴えかけるシンボルとなって世界中を旅したお話を読み聞かせていただきました。子どもの頃にこのようなお話を通して戦争をしないことの大切さを学ぶことはとても重要だと思います。
【できごと】 2017-10-11 21:20 up!
10/11 ようがの学び舎合同研究会
京西小、用賀小、用賀中の先生は授業の構想段階から協力してよりよい指導方法を開発しています。これは他の学び舎にはないこの学び舎だけの特徴です。今日は、算数、外国語、音楽部会の教員が考えた指導方法を4年2組の杉村先生、6年1組の田中先生と英語活動支援員の小嶋先生、音楽の藤田先生がそれぞれ実践しました。授業後には100人以上の先生が集まって授業を振り返りました。よりよい指導のあり方について講師から指導をいただきながら学び舎全体で共通理解を図りました。
【できごと】 2017-10-11 21:03 up!