12/6 3年12月に向けて学年集会

画像1 画像1
 3年生が朝の時間に学年集会を開いていました。12月の生活について3つのめあてを確認していました。・あいさつをしっかりがんばる。・食器きれいきれいキャンペーンで食べかすが残らないように、仕方なく残すのなら端に寄せる。・言葉使いをがんばる。です、ますをしっかりつける。こんな内容をみんなでがんばろうと決意していました。子どもたちの力強い返事が3年ルームに響いていました。

12/6 きはだ学級大根抜き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きはだ学級は駒沢の方へ大根抜きにでかけました。おふくろ大根という大根をみんなで楽しく抜きました。まず、抜きか方を聞いてからやりました。学校へ帰ってきて、どの大根が重いか考えながら重さの勉強もやりました。天気もよく楽しい思い出となりました。

12/4 130周年バルーンリリース

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 130周年記念の全校児童によるバルーンリリースが行われました。PTAの方が午前中から風船を膨らませて準備をしてくださいました。子どもたちに話をする校長先生の周りにはたくさんの風船がありました。風船はPTAの方々から子どもたち一人ひとり手渡されました。代表委員の子の合図で一斉に風船が空に舞っていきました。その壮観さは言葉で伝えられない感じでした。子どもたちの思い出の中に一生残るものになったと思います。

12/2 130周年記念祝賀会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 130周年記念式典の後は、祝賀会が行われました。PTAを中心に組織作りがはじまり、すっかりこのまちに溶け込んでいる「しもたかフィルハーモニー楽団」の演奏がありました。また、数々の記念品の目録を校長先生がPTA130周年準備委員長からいただきました。PTAゴスペルサークルの動きのある演奏もあり、とても盛会な祝賀会となりました。
 このまちの多くの人に愛され、学校が大事にされていることを感じました。

12/2 130周年記念式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 130周年記念式典では6年生が学校の代表として参加しました。「くすのきのハーモニー」という130周年を記念して創作した曲を発表しました。
 また、6年生は式典の中で、130年間を振り返る呼びかけをし、「ふるさと」の合唱を発表しました。
 教育委員会の方や地域の方、同窓会の方などたくさんの方々が子どもたちの姿を見てくださいました。
 130周年のこのときに、この学校にいることを永遠の思い出となることと思います。
会場にいる参加者で学校の130周年をお祝いしました。

12/2 創立130周年記念式典の前に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1枚目の写真は創立130周年記念式典が始まる前の会場です。前日の130周年記念児童集会で完成した絵が体育館後方に飾られています。
 2枚目の写真は児童合唱団です。式典が始まる前に控え室になっているランチルームで参加のみなさまに、演奏を聴いていただきました。
 3枚目の写真は児童金管サークルです。式典が始まる直前、体育館に参加のみなさまがそろったところで、演奏を聴いていただきました。
 多くの方々に子どもたちのがんばりを見ていただきました。

12/1 130周年記念児童集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 130周年記念児童集会の中で、集会委員会が進行した「パズルdeビンゴ」がありました。それぞれのクラスでビンゴカードを用意し、集会委員が松沢小に関わる言葉が発表するたびに体育館に歓声が響きました。ビンゴができたクラスから、事前に描いていた絵の一部を舞台に持っていきます。全部のクラスのものを貼っていくと大きな絵ができあがりました。
 松沢小の子どもたちみんなの力を合わせた絵を見ながら校歌を歌いました。
 130周年のときにいた子どもたち、思い出に残る時間を過ごしました。
 明日はたくさんの来校者を迎えての創立130周年記念式典が行われます。

12/1 130周年記念児童集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 創立130周年記念集会がありました。計画・代表委員が準備・進行をしました。金管サークルの力強い演奏や、コーラスサークルの美しい歌声の発表などがありました。
 金管サークルもコーラスサークルもこの集会に向けて練習を重ねてきました。松沢小130周年をみんなでお祝いしました。

11/30 明日130周年記念児童集会

画像1 画像1
 明日創立130周年記念の児童集会になっています。計画・代表委員会の子どもたちや集会委員会の子どもたちがいろいろ準備を進めてきました。全校の子どもたちが関わる「パズルdeビンゴ」もあります。在校生みんなで松沢小学校の130周年をお祝いします。さて、どんな集会になるのでしょう。楽しみです。

11/29 6年130周年記念式典予行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月2日(土)創立130周年記念式典が行われます。学校の代表として式典に参加する6年生と教職員で式典の予行が行われました。本番と同じ緊張感の中、6年生は呼びかけの発表や音楽の演奏も行いました。130周年を記念して子どもたちが作曲し、音楽会でやまない拍手をいただいた「くすのきのハーモニー」も演奏されます。
 式典当日は満席の方々の前で堂々と演奏する姿を見れるのが今から楽しみです。

11/29 5年茶道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は茶道体験教室をやりました。小アリーナが茶室に変わり、正座をし、厳かにあいさつをしていました。子どもたちは初めての体験に、ドキドキしていました。日本の伝統文化について学びました。この中の誰かが継承していくかもしれません。

11/29 6年原爆先生の授業

画像1 画像1
 原爆先生・池田眞徳さんが、原爆が投下された広島の話を中心に6年生に話をしてくださいました。真剣に子どもたちは話を受け止めていました。戦争の悲惨さ、恐ろしさ、平和の大切さを感じることができる貴重な時間となりました。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
★献立★ 

・五穀ご飯
・魚の野菜あんかけ
・かぼちゃの含め煮
・すまし汁
・牛乳

              
★給食食材のおもな産地★

・米・・・・・・・・・・・・・青森県
・きび・・・・・・・・・・・・北海道
・ひえ・・・・・・・・・・・・岩手県
・黒米・・・・・・・・・・・・国産
・しいたけ・・・・・・・・・・群馬県
・ごま・・・・・・・・・・・・ミャンマー産・メキシコ産
・あじ・・・・・・・・・・・・長崎県
・豆腐・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・玉葱・・・・・・・・・・・・北海道
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・ピーマン・・・・・・・・・・茨城県
・かぼちゃ・・・・・・・・・・北海道
・小松菜・・・・・・・・・・・群馬県
・えのき茸・・・・・・・・・・新潟県


11/27 5年社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は社会科見学で川崎市の製鉄工場と千代田区の科学技術館に行きました。製鉄工場では鉄が延ばされて板になるところを見学しました。科学技術館ではたくさんの体験型展示で楽しみながら科学を学んでいきました。科学のおもしろいところ不思議なところを感じ、興味を高めてくれることを期待しています。
(2枚目の写真は転向力・コリオリ力を体感するものです。からだの前の回転する円盤を傾けていくと、宙つりになっている椅子が回転していくというものです。)

11月22日(水)の給食

画像1 画像1
★献立★ 

・煮込みうどん
・煮干しのマヨネーズ炒め
・野菜のレモン醤油がけ
・いもようかん
・牛乳

              
★給食食材のおもな産地★

・レモン果汁・・・・・・・・・国産
・煮干し・・・・・・・・・・・千葉県
・油揚げ・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・にんじん・・・・・・・・・・千葉県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・秋田県
・小松菜・・・・・・・・・・・群馬県・千葉県
・大根・・・・・・・・・・・・青森県
・きゅうり・・・・・・・・・・群馬県・埼玉県
・豚肉・・・・・・・・・・・・青森県
・さつま芋・・・・・・・・・・千葉県

11/22 130周年を迎え・くすのき学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くすのき学級の前の廊下には、ケーキの絵が貼ってあります。130周年に向けて、おめでとうのお誕生日ケーキを平面作品で表現したものです。他にも、くすのき学級の校庭側の窓に「130周年おめでとう」というメッセージがつられています。
 学校の130周年をみんなでお祝いしています。今週の全校の生活目標も130周年に関係したものになっています。
 130周年の取り組みはいつまでも子どもたちの思い出に残っていくと期待しています。

11/22 避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震が起きた想定での避難訓練がありました。新しいクラスになって半年以上が過ぎ、どのクラスも素早く避難することができていました。集まった後も静かに待つこともできていました。
 訓練終了後4年生は残って起震車体験をしました。新しい起震車で、震度7を子どもたちは体験していました。
 訓練を重ねることで、いざというとき多くの命を守るものだと認識しています。

11/21 今日、開校記念日(130周年です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、130周年を迎えた松沢小学校の開校記念日でした。全校朝会で、校長先生が毎回学校についての話をしてくれます。今回その3回目で、100周年のときにつくった「松沢サンバ」のことや、さまざまなことで地域と共に歩んできた学校であることなどでした。130周年を記念して5年生がかいたフラッグが商店街に飾られています。これも地域の方々(商店会の方々)の力です。
 3枚目の写真はきはだ学級の子どもがつくった作品です。きはだ学級の前の廊下に飾られています。
 今後、130周年の記念行事が次々とあります。楽しみです。

11/18 音楽会保護者鑑賞日

画像1 画像1
 音楽会が開かれました。会場は、始めから終わりまで立ち見がたくさん出るあふれるばかりの観客で埋まりました。スポットライトを浴びた子どもたちと、鑑賞に来た方々とが一体になって音楽会を盛り上げました。時間をつくって来校していただいた方々に感謝申し上げます。また、1部2部完全入れ替えにより、長い時間並んでいただいたり、あちこち動いていただいたりご迷惑をおかけしました。
(写真は6年生の演奏の様子です。)

11/17 音楽会児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会児童鑑賞日でした。午前中は1・3・5年生とくすのき・きはだ学級の人が鑑賞する中、全学年の子どもたちが本番の演奏をしました。午後は2・4・6年生の人が鑑賞する中、全学年2回目の本番の演奏をしました。(写真1枚目は6年生・2枚目は5年生です。)
 鑑賞する子どもたちはしっかりと演奏を聴いていました。演奏者と聴いている人たちが一体になった音楽会になりました。
 明日は地域・保護者の人たちが聴きに来てくださる3回目の本番になります。また、子どもたちはすてきな姿を見せてくれることと思います。楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

創立130周年組織委員会