7/12 今日の給食

今日は、夏野菜カレーライス、福神漬け、大根とひじきのサラダ、牛乳です。
カレーライスは、月に1回のペースで出るようですが、今回は夏野菜ということで、かぼちゃやパプリカ、さやいんげんなどが入って、とても美味しいです。カレーに入ったかぼちゃは、カレーの色と同化して、カレーの辛さとかぼちゃの甘さが、「どうかしたの?」という味に仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/11 今日の給食

今日は、ピザトーストサンド、ウィンナーとキャベツのスープ、ツナサラダ、冷凍みかん、牛乳です。
ピザトーストサンドというのは初めて食べました。薄いピザトーストの上にもう1枚トーストを重ねています。厚さが2倍のパン1枚のピザトーストと量は変わらないのですが、食感が違います。
いまひとつサンドにする意味が分かりませんが、具をこぼさずに食べられるということなのかな?
4月にツナトーストサンドがありました。今回で2度目のトーストサンドです。サンドなので、もう1度あるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

1年生の教室からです。火曜日の朝は、職員朝会があるので、子どもたちは、黒板に書かれている先生の指示を守って行動します。入学からまもなく四カ月。しっかりと行動できます。
画像1 画像1

7/10 今日の給食

今日は、かしわずし、七夕汁、きゅうりの即席漬、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳です。
七夕の行事食のようですが、今日は7月10日、「納豆の日」です。調理場では2コースの献立を作るので、そのうちの1コースは、タイムリーじゃなくなるのですね。
七夕汁?初耳です。七夕にソーメンを食べる地方があるとのことですが、全く知りませんでした。どこの地域なのかと思い、ネットで検索すると、東北と北海道とのこと。私の出身地は北海道なのですが…。
それはさておき、北海道の七夕には面白い風習があります。
夜になると、子どもたちが提灯を持って町内の家を1軒1軒訪問し、ロウソクを貰い歩くのです。どういう意味があるのか不明でしたが、子どもの頃は毎年楽しみな行事でした。
この行事は、北海道を離れるまで、日本全国で行なっていると思っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

学年にもよりますが、学期末は、テストがどうしても多くなりがちです。5年のある教室の板書です。これを乗り越えて、楽しい夏休みを迎えましょう!
画像1 画像1

おはようございます!

今朝は6年生教室前の廊下からです。これはブックトラックと言います。学習に関係ある本を図書事務の方が集めて、子どもたちがいつでも手に取れるようにしてくださっています。歴史の学習まんがは人気があります。
画像1 画像1

研究授業3

班ごとに整理した台紙を見せ合い、説明したり、質問したりします。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業2

三人の武将がどんなことを行ったのか、付箋に記入し、全国統一に向けてどのようなはたらきを果たしたかを、台紙の上で整理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年4組社会科の研究授業

全国統一への動き。信長、秀吉、家康のはたらきを調べ、全国統一に果たした役割を理解することが学習のめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 今日の給食

献立は冷やしきつねうどん、筑前煮、小松菜ともやしのおひたしです。うどんはエッジが効いていてコシがあります。夏のうどんは、当然冷やしだと思っていたら、昨日の我が家の夕食は何と鍋焼きうどんでした。それはそれでおいしくいただきましたが、涼しく感じると思ったら、それ以上にどっと疲れてしまい、しばらくソファーに座り込んでいました。やっぱりその季節にあったものを食べるのが身体にいいのでは、というのが結論です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組国語の授業

お手紙。短冊に読み終わった感想を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

保健室前からです。校内のどんな場所でケガが発生しているかを図面で表したものです。教室内が多いのが、気になります。
画像1 画像1

4年生 プール

日が差してきました。プール日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/6 今日の給食

今日は、チンジャオロース丼、卵とトマトのスープ、牛乳です。
丼になると、ご飯の量が倍増するのはなぜでしょう。卵とトマトのスープ、玉子じゃなくて卵なのが気になりますけど、今日はスルーします。
もう7月なのかと思ったら、明日が7月7日でした…。7月7日は、五節句の七夕(しちせき)です。たなばたと読んだ方が一般的ですね。
旧暦の年中行事なので、今の季節とは少しずれちゃいます。今年の旧暦7月7日は、新暦では8月28日です。旧暦では1日が朔で15日が満月なので、7日はその中間、星を見るのに明る過ぎず暗すぎず、ちょうど良いのです。梅雨も明けていますし。
国立天文台が旧暦の七夕を「伝統的七夕」として「伝統的七夕ライトダウンキャンペーン」を提唱しています。まだ先ですけど、8月28は家の明かりを消して、空を見上げてみませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年3組家庭科の授業

マイバッグを作ろう。仕上げの段階です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年4組理科の授業

ソーラーパネルで、モーターが回るか、豆電球が灯るか確かめています。天気が良いので、実験成功!
画像1 画像1

4年3組社会科の授業

くらしをささえる水。水道水源林やダムではたらく人の工夫を調べています。水道局からいただいた資料が役に立っています。
画像1 画像1

5年東京都学力調査

午前中、国語、社会、算数、理科の4教科と意識調査に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

おはようございます。今朝は昨日ご紹介できなかった小川さんのドローンによる建設現場の空撮写真のご紹介です。4階部分の壁が出来上がりつつあるようです。暑い時期ですが、建設に従事されている方々に本当に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/5 今日の給食

今日は、ココアパン、鮭のハーブ焼き、ほうれん草とキャベツのサラダ、ジャーマンポテト、メロン、牛乳です。
品数は多いですがパンのときは、何かスープが欲しいと思うのは、私だけでしょうか。
最近、メロンがよく出ます。給食も豊かになりましたね。
毎年、北海道の叔父が赤肉メロンを送ってくれます。今年も先週末に届きました。到着時に食べ頃になるので、届いたらすぐに食べないと、グチヤグチヤになってしまいます。大玉メロン2個を家族3人で食べるので、今週は朝晩メロンを食べ続けています。今日は3食メロンで、もうメロンメロンです。でも、もうやメロンとも言えません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告