吹奏楽部・夏の合宿29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月24日(月)〜26日(水) 吹奏楽部が東京都の吹奏楽コンクールに向けて、毎年行なっている「夏合宿」に河口湖湖畔にある音楽専用の民宿に来ています。この民宿には、練習用ホールが二つもあり、練習するには絶好です。
 1日の厳しい練習が終わっても、夜8時からは勉強タイム。しっかりと勉強と部活動を両立です。朝は、湖畔で地元の皆さんと一緒にラジオ体操や呼吸トレ。
しっかり練習して、今年もコンクールで「金賞」を狙います。

女子バスケ 夏季都大会

画像1 画像1
女子バスケットボール部
東京都夏季選手権大会の報告です。

ベスト32
7/22 1回戦 69−59出雲中学校
7/23 2回戦 42−70実践学園中学校

この大会で3年生が引退しました。
今までの応援ありがとうございました。 

1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月20日(木) 1学期の最後の日。終業式でした。初めに校長先生から「些細なことを気にしたり、いじめまがいなことをしたりいったりするのはやめて、自分から成長して乗り越えましょう。また、社会正義について夏休みはゆっくりと考えてほしい。3学年は戦争のことを勉強しているが、なんで戦争が世界からなくならないのか。日本は、被爆国という役割を本当に果たしているのか?」というお話がありました。
剣道部、バスケット部、陸上部の表彰もありました。
生徒の皆さん、健康に気をさけて、元気に夏休みを過ごしてください。

演劇部七月の公演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月18日(火) 演劇部7月の講演会が開かれました。「嵐が丘スリラー 〜アナーキー・イン・ザ・スクール〜」
脚本は指導員の若狭明美さんと演劇部で書きました。ゾンビが学校に表れるというスリラー仕立ての楽しい劇でした。もちろん、最後はハッピーエンド。美術部の皆さんの友情出演もあり、忙しい放課後でしたが、たくさんの観客の皆さんが集まり楽しみました。

プールの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月14日(金)毎日気温30度以上の日が続きます。教室は冷房がありますが、もちろん体育館や校庭には冷房がありません。今日も校庭の温度計は34度を指しています。
こんな日に楽しみなのは、水泳の授業です。夏の日差しをいっぱい浴びて、水面もきらきらと輝いています。子どもたちの元気な声が聞こえてくるので、様子を見に行きました。

思春期を生きる悩み・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(木) 性教育の分野で有名な、村瀬幸治先生を講師に思春期真っ只中の3年生を対象に「思春期を生きることについて」お話をいただきました。思春期とは一生のうちでどんな特徴を持つのか。ひとりひとりの性の違い。恋愛や結婚について考える。の3点についての内容でしたが、生徒たちは真剣に聞いていました。
悩み多き年頃、すくすくと育ってくれればと願っています。

第2回 夜の勉強教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月12日(水) 今年から始まった、夜の勉強教室も2回目になりました。今回から、参加費をいただくことになりました。参加人数は50名程度。勉強の途中でおいしい「鳥そぼろ丼・味噌汁・デザートのスイカ」をいただきました。量もとても多くておなかがいっぱいになりました。

学校見学・桜丘小の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月11日(火) 桜丘小学校の5年生が中学校の学校見学に来ました。校内を各自1時間自由に見学することができます。校長室前ではロボットのPepperと野球のゲームをしたり、誰もいない体育館で鬼ごっこをしたりしました。
また、中学校の授業も興味深く見学したり、知り合いの生徒を見つけると近づいて挨拶をしていました。
2年後、入学してくるのを楽しみにしています。

バスケ部 夏季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
夏季大会の結果報告です。

男子 ベスト16
6/11 2回戦 57−29 松沢中学校
6/18 3回戦 47−49 学芸大附属世田谷中学校


女子 準優勝
6/18 3回戦 63−53 烏山中学校
6/25 4回戦 81−56 八幡中学校
7/ 1 準決勝 71−33 松沢中学校
7/ 2 決 勝 51−70 梅丘中学校

女子は7/22から始まる東京都夏季選手権大会に出場します。
応援よろしくお願いします。

生徒会主催「ゆかたの日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(土) 今日は、生徒会主催の「浴衣の日」です。土曜日はもともと「カジュアル・スタイル・デー」といって、「みんな私服で登校しよう!」という日ですが、今日は、「浴衣を着てこよう!」という日です。浴衣を持っている生徒はもちろん家から着てきてもかまいませんが、着付けが自分でできない人、浴衣を持っていない人は、朝から着付けのボランティアの方が着付けをしてくださいました。
 浴衣で授業を受けているという他校では絶対に見られない光景です。浴衣で授業をする先生方もいて和やかな一日になりました。

セイフティ教室「薬物乱用防止」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月8日(土)桜丘中学校では、毎年「東京ダルク」の方に薬物の恐ろしさについてお話をしていただいています。ダルク(DARC)とは、ドラッグ(DRUG=薬物)のD、アディクション(ADDICTION=嗜癖、病的依存)のA、リハビリテーション(Rihabilitation=回復)のR、センター(CENTER=施設、建物)のCを組み合わせた造語で、覚醒剤、有機溶剤(シンナー等)、市販薬、その他の薬物から解放されるためのプログラムを持つ民間の薬物依存症リハビリ施設です
中学生時代は野球部でピッチャーで四番、この桜丘中のグランドでホームランも打ったことがある秋元さんが、市販の咳止めの中毒になり何十年も苦しんだこと。現在は「奇跡的に」回復し元気に今でも野球ができることなどをお話ししていただきました。
講演の後、世田谷警察署の方や地域やPTAの皆さんも交え世田谷区の現状について報告をいただきました。

七夕・エコ川柳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
七月七日(金) 今日は、七夕。桜丘中学校も笹に願い事を書いた短冊を飾っています。と、よく短冊を見てみると「天然の緑のカーテン日差し除け」「エアコンはタイマーつけて無駄省く」「風鈴の涼しい音色水うちわ」などと書かれています。
実は、これらは生徒がか作った「エコ川柳」です。毎年、本格的な夏を前に省エネを考える機会にと川柳を作っています。

歌舞伎鑑賞教室・3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(水)3学年の「日本文化」の授業の一環で国立劇場へ歌舞伎を観劇に行きました。歌舞伎のみかたの説明していただいた後、昼食を挟んで「一条大蔵譚」を楽しみました。

吹奏楽部 Summer Concert 2017

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日(土) 本校吹奏楽部の定期演奏会「サマー・コンサート」が桜丘集会室で開かれました。プログラムは「アルセナール」「夏色」「ハナミズキ」のあとパート別のアンサンブル、最後に今年の都大会で演奏する「地底都市〈カッパドキア〉」〜妖精の宿る不思議な岩〜 を演奏しました。まだ、練習を始めたばかりでの冒険でしたが、地域の方からは「音程が正確」「音がよく出ている」などお褒めの言葉をいただきました。金賞を目指して頑張ります。
 なお、11月11日(土)に行われる創立70周年合同式典では区内14校の代表としてのオープニング演奏をします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
給食
12/11
(月)
にんじん・ちば、ピーマン・いばらぎ、じゃがいも・北海道、きゃべつ・あいち、ぶたにく、しずおか、パスタ・日本製粉、
12/12
(火)
にんじん・ちば、たまねぎ・北海道、ごぼう・あおもり、こまつな・かながわ、みつば・しずおか、だいこん・かながわ、ねぎ・さいたま、さといも・さいたま、ぶたにく・あおもり、とりにく・あおもり、
12/13
(水)
にんじん・ちば、はくさい・ながの、じゃがいも・北海道、きゃべつ・あいち、たまねぎ・北海道、ひじき・えひめ、きゅうり・さいたま、だいこん・かながわ、さかな・ほき・ニュージーランド、とりにく・あおもり、ぱん・給食会、
12/14
(木)
にんじん・ちば、ねぎ・さいたま、こまつな・さいたま、にんにく・あおもり、しょうが・こうち、もやし・とちぎ、くだもの・みかん・しずおか、ぶたにく・あおもり、
12/15
(金)
きゃべつ・愛知、にんじん・ちば、ごぼう・あおもり、さつまいも・いばらぎ、だいこん・かながわ、かぶ・ちば、ゆず・くまもと、いか・ペルー、小えび・国内、ぶたにく・あおもり、フルーツ缶・給食会、