9/5 朝遊び・朝ランニングで今日も元気よくスタートー39/4 委員会活動
前期最後の委員会活動です。委員会活動は、5・6年生が協力して学校生活をよりよくするための活動です。(代表委員は4〜6年生)
仕事の内容によっては、表だって目立つような仕事ばかりではなく、見えないところでコツコツと活動することも多いのですが、自分の働きが学校全体や下級生のために役立つという満足感や達成感を味わって、進んで気持ちよく行動できる高学年でいてほしいと思っています。 写真は、代表、放送、保健・給食委員会の様子です。 9/4 本日の給食塩やきそば 牛乳 ナムル フルーツ白玉 今日は、2学期最初の給食です。教室をまわっていると、どの学級もおかわりの列ができていました。残食もほとんどなく、とても嬉しく思います。 2学期も、安全で安心なおいしい給食、体も心も元気に過ごすことができるような給食を提供できるよう努めてまいります。引き続き、本校の給食活動にご理解・ご協力いただきますよう、よろしくお願いいたします。 9/4 夏休みの作品発表会
2年生は、夏休みの作品をみんなの前で発表しました。発表を終えた子が「拍手がいっぱいあって嬉しかった!」と、ニコッとして言っていました。
1.題名 2.作った・調べた理由 3.がんばったところ・見てほしいところ 一人一人が、一生懸命に自分で工夫して作ったり、調べたりしていました。夏休みにしかできない大型の工作に取り組んだ子もいました。学級ごとに廊下に展示発表が間もなく始まります。保護者会の折には、ぜひご覧ください。 9/4 2学期の給食がはじまりました!
子どもたちも、私も楽しみにしている給食がはじまりました。「給食はどうですか?」の質問にどのクラスも「おいしいです!」と笑顔で応えていました。
写真は、1年生の様子です。 9/4 全校朝会〜2学期も真剣に全力で!〜
全校朝会では、先日の始業式、今日の全校朝会と開始前からお喋りをしないで、しっかりとした姿勢で話を聞く態度ができていたことを褒めました。一人一人が、真剣に臨もうという気持ちをもっていたからこその姿です。
2学期も学習、行事など、何事にも真剣に、全力で取り組むことが、自分の力をさらに向上させるという話をしました。適当に、ほどほどにでは力などつきません。今後とも、子どもたちの心が成長していくよう認め励ましていきます。 9/1 9月の避難訓練〜防災の日〜
今日は「防災の日」です。9月1日という日付は、大正12年9月1日に発生した『関東大震災』に由来しています。
9月の避難訓練は、授業中に地震があり、校庭に避難するという想定で行いました。多くの子どもたちは、「お・か・し・も」の約束を守り、素早く避難し、話を聞く姿勢もとても立派でした。しかしながら、ほんの一部の子どもたちが、お喋りをしてしまいましたので、今回の避難訓練は「不合格」としました。私たちは一人一人の命を守ることを常に考え、今後とも厳しく訓練に臨みます。 9/1 校庭が喜んでいます・・・1
校庭に子どもたちの歓声が戻ってきました。やっぱり学校には子どもたちがいなくては・・・校庭が喜んでいます!
9/1 校庭が喜んでいます・・・29/1 校庭が喜んでいます・・・39/1 砧幼稚園〜2学期始業式〜
今日は砧幼稚園、2学期の始業式です。私が遊戯室に入ると、子どもたちが姿勢正しく前を向いている姿がありました。子どもたちの集中力が嬉しいです。2学期もお友達と仲良く元気に遊んでほしいと思っています。
最後に、園歌を元気いっぱいに歌いました。 9/1 2学期始業式ー1
今日は2学期の始業式をきれいに整地された校庭で行いました。朝礼台に上がると、たくましさを増した子どもたちが、一斉に私の方に注目をしました。この集中力、さすが砧小学校の子どもたちだなと嬉しくなりました。
始業式の中で、6年生の日光林間学園の話をしました。6年生の多くの人が自覚ある行動ができ、特に、時間を意識した行動ができました。また、友達のよさや大切さをしっかりと感じることができ、友達との絆もさらに深まりました。お世話になった方々に感謝の気持ちもしっかりと表すことができました。ホテルの女将さんから「砧小学校の6年生は、素直なお子さんですね」「あいさつもよくしてくれて嬉しかったです」と褒めてもらいました。 これからも砧小学校のリーダーとして、下級生の手本となってほしいと思っています。下級生も6年生を良き手本として、さらに子どもたちの心が成長していくことを見守っていきたいと思います。 9/1 2学期始業式ー29/1 2学期始業式ー3 |
|