第2回赤松学舎合同企画会 (9/29)

 29日(金)の夕方、松沢小学校において「第2回赤松学舎合同企画会」がありました。松沢中、松沢小、赤堤小の各管理職、教務主任、生活指導主任、研究主任が参加しました。2学期に3校合同で行う取り組みを中心に話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室報告会 (9/29)

 29日(金)の4時間目、多目的室において「川場移動教室報告会」が行われました。この日は、5年1組が4年1組に報告をしていました。5年生は7グループに分かれて川場村の自然や動物、宿舎や村の様子について報告を行いました。クイズを取り入れながら、4年生が参加できるように工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「つみキング」 (9/29)

 29日(金)の3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。現在、取り組んでいるのは、「つみキング」と題した工作です。「王様とパートナーが楽しく過ごせるお城を建てよう」のねらいに向かって、子どもたちが木材をのこぎりで切ったり、釘を打ち付けたりしていました。11月の学習発表会に向けて完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の授業「鬼遊び」

 29日(金)の3時間目、2年生が体育の授業「鬼遊び」をしていました。この日は2組と3組の授業でした。お宝(ボール)を取るために、相手をうまくかわしながら走り抜けていました。授業が終わった時には、赤白帽子にも汗が染みこんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空の下でわくスポ (9/29)

 29日(金)は太陽が顔を出し、青空が広がりました。校庭では「わくわくスポーツタイム」を行いました。前日が雨のため遊べなかった子どもたちにとって、体を思い切り動かせる絶好の機会です。それぞれの種目を楽しみながら取り組んでいました。写真は、バトン投げ、缶ぽっくり、バンブーダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨で中止だったけれど (9/28)

 28日(木)は校外たてわり活動を予定していましたが、雨のため中止としました。中止でもお弁当は持ってくることになっていましたので、給食の時間はクラスごとに「お弁当タイム」となりました。床にシートを敷いてお弁当を食べるクラスもあり、子どもたちはおうちの方が作ってくださったお弁当を喜んで食べていました。「全部食べたよ。」と嬉しそうに話す姿がありました。10月12日(木)に延期いたしますが、その際もお弁当作りをよろしくお願いいたします。写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 校内研究 (9/27)

 27日(水)の午後、校内研究会があり、今回は6年2組の学級会を全教員で参観しました。6年生の議題は「連合運動会に向けて、クラスで団結するための学級旗のデザインを決めよう」でした。話し合いによってクラスのマスコットを「フクロウ」と決めた子どもたちは、その他に入れたい言葉について意見を出し合っていました。授業後、多目的室において協議会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校読み聞かせ (9/27)

 27日(水)の朝、全学級で読み聞かせがありました。読み聞かせのスタイルはそれぞれですが、子どもたちは静かにお話を聞きその世界を楽しんでいました。読み聞かせ終了後、読み聞かせの会の皆様と本校の図書司書との交流会がありました。写真は、1年生、2年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 カティ出前授業 (9/26)

 26日(火)の3・4時間目、校庭に「ごみ収集車」のカティが来ました。社会科の学習の一環として清掃事務所の方にお越しいただき、ごみの行方について学びました。校庭では、各家庭から出されるごみをどのように回収しているのかを体験したり、多目的室では回収した資源ごみの処理の仕方について話を聞いたり、DVDを観たりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科「日本語」研修会 (9/25)

 25日(月)の5時間目、1年1組で教科「日本語」の授業がありました。今回は、他校の先生方も来校し授業を参観しました。宮沢 賢治作「雨にもまけず」のまとめとして「朗誦発表会」を行いました。グループごとに前に出て、読み方を工夫しながら読むことができました。授業後は、多目的室において意見交換会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 福祉に関する授業 その2 (9/25)

 25日(月)、4年生は福祉に関する授業の2回目を行いました。今回も「目が不自由な方のことを知り、自分にできることを考えてみる。」ことをねらいとしています。今回は、世田谷区視力障害者福祉協会の方と録音奉仕グループの皆さんに講師としてお越しいただきました。授業の中で子どもたちは、「目に見えるものを見えない人にどう説明するか」を考えたり、「音訳」という方法があることを理解したりしました。写真は、2組と3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもみこし (9/23)

 23日(土)午後1時から、「子どもみこし」が街中を練り歩きました。地域の神社のお祭りの一つで、本校の子どもたちもたくさん参加しました。昨年雨で中止になった分、今年は子どもたちの掛け声「わっしょい、わっしょい」が一際大きく感じられました。地域の皆様、PTA役員、PTA校外委員の皆様のご協力により、事故なく、安全に終えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 (9/22)

 22日(金)の6時間目は、2学期になって2回目のクラブ活動でした。雨が降ったりやんだりしていたので、校庭を使うクラブは室内で活動しました。一方、天候に左右されないクラブは、自分たちで立てた計画に沿って、前回の続きを楽しんでいました。写真は、科学クラブ、パソコンクラブ、室内遊びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 長縄編 (9/22)

 22日(金)の朝はわくわくスポーツタイムを行いました。今回は、月に一度の長縄です。19日以降、休み時間に練習をするクラスが多くなり、本番当日は朝練習をしていました。子どもたちの長縄にかける熱い思いが伝わってきます。校長先生の吹く笛の合図で3分間の計測開始です。各クラスから「ハイ、ハイ」と元気な掛け声が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ALTの授業 (9/21)

 9月14日(木)からALTによる授業が再開しました。21日(木)は2回目です。ALTによる授業は1年生から4年生までに行われています。毎時間、職員室に日直や係りの子どもたちが先生を迎えに来ますが、ちょっと照れくさそうにする姿もあります。3年生は、建物(学校、警察、病院、郵便局など)の言い方を学習していました。写真は3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 連合運動会に向けて本格始動 (9/21)

 21日(木)、6年生が参加する連合運動会の種目が決定しました。4種目のうち1種目にエントリーして出場します。早速、1時間目に校庭で練習を始めました。これから約1ヶ月、練習を重ね本番に臨みます。準備や片付けの際に、すすんで手伝う6年生の姿があり、とても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(まちがい探し) (9/21)

 21日(木)の朝は体育館で児童集会を行いました。今回は、間違い探しゲームでした。子どもたちはたてわり班ごとに集まり、ステージに注目します。集会委員の5・6年生が、ある動作をステージ上で見せ、幕が一度閉まります。その後再び幕が開くと、先ほどとは何かが違っているので、それを番号で答えます。子どもたちみんながじっと見つめている姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 日光林間学園発表会 (9/20)

 20日(水)5時間目、体育館で「日光林間学園発表会」が行われました。6年生が5年生を招待し、グループごとにまとめたことを発表しました。テーマは、「日光の滝について」「ハイキングについて」「宿舎について」「江戸村について」「日光東照宮について」などがありました。紙芝居風にしたり、劇仕立てにしたりしながら、5年生にわかりやすいように発表をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食再開 (9/19)

 2学期も多目的室で食事をする「ランチルーム」を実施していきます。トップバッターは、4年1組です。身支度を整え、順番に給食を受け取っていました。その間、おしゃべりはしないという約束があったようです。日直の「いただきます。」の声に続き、みんなであいさつをして食事が始まりました。ランチルームは、2日連続で行います。写真は、19日(火)の様子です。21日(木)からは4年2組、25日(月)からは4年3組を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月1回の新BOP校庭遊び (9/15)

 今年度から新BOPの方に放課後遊びを延長してみていただく「校庭遊び」が月1回になっています。通常は、午後3時50分で最終下校ですが、延長できる日は午後4時20分まで校庭で遊ぶことができます。15日(金)は校庭遊びの日でしたので、6時間目のクラブ活動を終えた4年生から6年生までがサッカーをしたり、ブランコに乗ったりして楽しんでいました。時間になると、遊びをやめてすぐに下校する姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31