書初め展雪遊びともあそび
縦割り班でともあそびをしました。6年生が遊びを考え、楽しく遊びました。
あいさつ運動異学年で構成された縦割り班の子どもたちが、正門に立って元気よくあいさつをしています。地域の方や、保護者の方、世田谷中の生徒も参加してあいさつ運動を盛り上げてくださっています。一度にたくさんの人から元気よくあいさつされて、照れくさそうに通る子もいますが、笑顔であいさつを交わしています。 寒さが吹き飛ぶような、元気のよいあいさつの輪が広がっています。 新年の書き初め大会各学年が、体育館に集まり、一斉に半紙に向かいます。 限られた半紙の枚数の中で、一番よいの作品を完成させるために、ものすごい集中力で取り組みます。筆を置く音や、半紙を動かす音だけが響く体育館は、新年の恒例となっています。 「冬休みの宿題の方が、うまく書けた・・・」 「今までで一番うまく書けた!」 「ここが、にじんじゃったなぁ・・・」 子どもたちからは、様々な声が聞こえました。 1月22日(月)〜26日(金)まで、校内書き初め展として、書き初め大会の作品を校内に掲示いたします。ぜひ、子どもたちの力作をご鑑賞ください。 3学期 始業式
3学期が始まりました。進級に向けて残りの3ヶ月もがんばります!!
三校合同探鳥会
12月26日(火)に、城山小学校・二子玉川小学校・船橋小学校の三校合同探鳥会が東京港野鳥公園で行われました。当日は、ネイチャーセンターで「野鳥公園の歴史」のビデオを見た後、それぞれの学校が取り組んでいる活動の発表会が行われました。その後、野鳥ボランティアの先生方のお話を聞きながら、公園を散策し、様々な種類の野鳥を観察することができました。公園内の観察小屋からは1年中見られる鳥の中で、ヒヨドリ、シジュウカラ、アオサギ、カワセミ、カワウなど。カモ類では、カルガモ、オオバン、キンクロハジロなど、日頃の探鳥会ではなかなか見ることができない鳥に子供たちも興奮していました。
6年社会科見学36年生社会科見学26年社会科見学落成式・開校記念集会新校舎落成記念式典大盛り上がりの城山キャンプ新校舎になって、初めてのキャンプです。 残念なことに、雨が降ったりやんだり・・・ 午後になって、カレーライス作りの時間になりましたが、小雨が降り続いていましたのでブルーシートで屋根を作り、校庭の片すみでの料理になりました。 それでも、「カレーライスができましたよ」のお声かけに、お皿とスプーンを持って駆けだした子どもたちは、「おいしい、おいしい」と、大人と変わらぬ量をぺろりとたいらげました。 食後には、子どもたちは体育館で段ボールハウス作りに励みました。毎年恒例の、教員による劇も、今年は体育館の舞台で行いました。新しいぴかぴかの体育館で一泊した子どもたち。今年も城山キャンプのいい思い出になったことと思います。 雨天でたくさんの変更があった中でしたが、例年通り子どもたちを楽しませてくださったオヤジの会の皆様や保護者の皆様、ありがとうございました。 本日平常授業
10月23日(月)7時の時点で、暴風警報が解除されていますので、区のガイドラインにそって、本日は、平常授業です。まだ風が少し強いですので、気をつけて登校するようにしてください。
わくスポ「全校長縄大会に向けて」秋晴れの日にわくわくスポーツタイム(わくスポ)が行われました。今回は来週行われる「全校長縄大会」に向けての取り組みでした。どのクラスも元気な声でタイミングを計りながら一生懸命な姿が見られました。来週の「全校長縄大会」では、目標である2020回にチャレンジします。 音楽集会元気な歌声で『にじ』を披露してくれました。 歌の途中で、歌詞に合わせてかわいい振り付けも見せてくれ、 全校児童が『にじ』の世界に引き込まれました。 音楽集会後の校舎内には、「ラララ〜にじがにじが〜♪」と 他学年の児童が『にじ』を口ずさんでいる声が聞こえてきました。 みんなの大好きな歌を発表してくれた2年生、ありがとう!! ラスト 城山ソーラン!毎年、豪徳寺駅の高架下で、ソーラン節を披露しています。 5月に行われた運動会で踊ったソーラン節。 4ヶ月ぶりに練習をすると、翌日の激しい筋肉痛に、子どもたちは顔をゆがませました。 6年生から5年生へ、そしてまた次の代へ・・・ 代々引き継がれてきた、城山小学校の伝統を、こうして地域の皆様にお見せすることができる貴重な機会です。 子どもたちは、この日のために、練習をしてきました。 6年生にとっては、おそらく踊り納めになることでしょう。 あいにくの天候ではありましたが、たくさんの地域の方々に見守られ、無事に踊りきることができました。 城山っ子のあふれるパワーを感じていただけましたでしょうか。 また来年、皆様の前で力強く踊れるよう、伝統を守り続けていきます。 虹の下水道館昼ごはん水の科学館 |
|