学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

1/31 お昼の放送〜放送委員会〜

今日の給食時間の「お昼の放送」は5年生放送委員さんが担当です。砧小学校のお昼の放送は、必ず「砧ニュース」(今日の出来事とその感想など)が語られ、その後に素敵な曲が流れます。素朴で私は大好きな放送です。
放送終了後のホッとした表情が、何ともかわいいのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 人形劇を見せていただきましたー1

今日は3年生が、人形劇同好会(卒業生の保護者)の方々による人形劇を見せていただきました。今日は子どもたちもよく知っている「鶴の恩返し」のお話です。
手作りの人形劇で、様々な仕掛けや工夫がありました。背景やナレーション、効果音も素敵でした!
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 人形劇を見せていただきましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終了後には楽しかった感想がたくさん出ました。子どもたちのために本当にありがとうございました。
写真は、3年生の様子です。

1/31 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ココアパン
牛乳
豆のミートグラタン
きゃべつとウインナーのスープ

今日の主菜は、<豆のミートグラタン>です。ひよこ豆とうずら豆を使って、グラタンを作りました。豆類は食感が苦手な子も多いようですが、グラタンやシチューに入れると、食べやすくなるようです。どの学級も、よく食べていました。
食材がとれたところ

1/31 朝の読み聞かせ〜楽しい1日のはじまり〜1

昨日の1年生朝読書は、保護者の皆さんによる読み聞かせです。子どもたちは、集中してお話を楽しんでいました。朝から楽しい思いをして、1日のスタートを切れるのは幸せなことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 朝の読み聞かせ〜楽しい1日のはじまり〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、子どもたちのためにありがとうございました。
写真は、1年生の様子です。

1/31 昨日から校庭で遊べるようになりました!

雪の影響で使用できなかった校庭が、昨日から遊べるようになったり、体育の授業ができるようになったりしました。まだ、全面的に使用ができるようにはなっていませんが、今日は、朝遊びと朝ランニング、体育の授業ができました。
遊んでいる楽しそうな様子もお伝えしたいのですが、私も遊びに誘われ遊んでいるのでアップできずにいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 3年生の百人一首

3年生が教科日本語の学習で、百人一首に取り組みました。机に並べた札を見つめる眼差しも真剣です。先生の読み上げる声が、いっそう高く響いていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 特別講師による鼓笛講習会ー1

今日は5年生が、特別講師による鼓笛の講習を受けました。子どもたちは本物の音を聴きながら、音譜の読み方、音の出し方など少人数で講習を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/30 特別講師による鼓笛講習会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スティックの持ち方、かっこいい構え方など、基本から教えていただきました。

1/30 特別講師による鼓笛講習会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人一人の子どもたちが真剣に、目を輝かせて指導を受けています。

1/30 特別講師による鼓笛講習会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
かっこいい歩き方、止まり方、回転の方法などを学びました。

1/30 特別講師による鼓笛講習会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の音やみんなの音と合わせる楽しさを味わい、少しずつ上手になっています。講師の先生方、ありがとうございました。

1/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
むろあじのメンチカツ
糸かんてんと野菜のあえもの
みそ汁

学校給食週間最終日の今日の給食は、八丈島でとれたむろあじや、その周辺の伊豆諸島でとれた糸かんてんを使った地産地消メニューです。東京都の海でとれた貴重な食材を使うことで、子どもたちに自分たちの住む東京都について、さらに関心をもってほしいと思います。
今日で学校給食週間は終わりますが、引き続き子どもたちが「食」に興味をもつような給食を提供していきたいと思います。
食材がとれたところ

1/29 近隣の保育園が学校見学に来ましたー1

今日は小学校入学を控える、近隣の保育園の園児の皆さんが見学に来ました。小学校がどのようなところか?どのように勉強しているか?知りたかったようです。3年生が温かく迎えて、学校案内をしてくれたので園児の皆さんは喜んでいました。
写真は、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 近隣の保育園が学校見学に来ましたー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室では、お兄さん、お姉さんとなり、絵本の読み聞かせです!
写真は、3年生の様子です。

1/29 近隣の保育園が学校見学に来ましたー3

画像1 画像1
画像2 画像2
このようなお客さんに対しても、きちんと挨拶ができ、喜んでもらえるようにがんばる子どもたちに、もうすぐ進級の自覚が見られ嬉しく感じました。
写真は、3年生の様子です。

1/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
学校給食週間4日目の今日は、九州・鹿児島県の料理です。
<奄美の鶏飯>は、鹿児島県奄美大島の郷土料理です。江戸時代に、薩摩藩の役人をおもてなしするために作られた料理と言われています。給食では、鶏肉やつぼ漬け、にんじん、干し椎茸を煮たもの、いり卵を混ぜたご飯に、上から鶏がらスープをかけました。どの学級も、よく食べていました。
子どもたちには、古くから伝わる郷土料理を大切にしてほしいと思います。
食材がとれたところ

1/29 全校朝会〜努力を続けることの大切さ〜

今日の全校朝会は、インフルエンザ感染拡大防止のため、体育館に集めることなく放送朝会にしました。
今日は、5年生「鼓笛」の朝練習を例に挙げながら、新年の目標に向けて努力を続ける大切さについて話をしました。鼓笛は、砧小学校の伝統の一つですが、毎朝、7時45分からの練習は、早く起きるだけでも大変なことです。練習は嘘をつきません。努力は裏切りません。新年の目標を達成するために、努力を続けてほしいと思っています。
写真は、6年生の全校児童に向けてのあいさつと、話を聞いている5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 5年生鼓笛の朝練習〜初めての合奏〜1

今朝の5年生鼓笛の朝練習は、金管楽器と打楽器の初めての合奏です。音楽の遠藤先生と担任の先生のご指導のもと、音がだんだんと出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

ことばの教室だより

学校経営方針