子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

夏季水泳指導・中学年の部 後半7日目

中学年の部、最初は水慣れの
”けのび”です。
参加している3年生33名
4年生27名が
全員見事な”けのび”を披露してくれました。
横10mあるプールを、”けのび”だけで、
泳ぎ切ってしまえそうな勢いがあります。
水慣れ後は、25mのクロール、平泳ぎで
泳ぎのフォームを確認する子、
長い距離をゆったり大きく泳ぐ子と、
自分の課題をしっかりもってチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・低学年の部 後半7日目

夏季水泳指導、低学年の部も、
あと2回となりました。
低学年は毎回大勢の子が参加しています。
今日も1年生38名
2年生35名が参加し、
水中での駆け足、スキップ、横歩き、カニ歩きなどを
楽しんでいました。
できることがいっぱいになった子供たち、
「あたし10級」
「もうプカッと浮けるよ」
と、できること自慢を笑顔でしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・高学年の部 後半7日目

夏季水泳指導もいよいよあと2回。
5年生が35名、
6年生が20名参加していました。
今日は、
写真に見える大型時計を置き、
各自がクロールや平泳ぎのタイムアタック。
泳ぎ込んでいる子ほど、
1学期最後より、ぐーんとタイムが縮まっています。
”継続は力なり”ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・中学年の部 後半6日目

今日の水泳指導、最終組は、中学年です。
気温30度、水温28度の条件のもと、
3年生31名
4年生34名が参加し、
クロールや平泳ぎなど、
自分の目指す泳ぎを追求していました。
前半から今日まで、全て参加している子もいて、
そんな子は、泳ぐ距離、フォームが
めざましく伸びています。

画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・低学年の部 後半6日目

夏季水泳指導・低学年の部も残すところ
3回となりました。
今日は、1年生45名
2年生44名が参加していました。
最初の水慣れで、身体全体を水中に潜らせたり、
だるまやクラゲのように、身を水中に委ねたりするのですが、
続けて参加している子供たちは、何の躊躇もなく、
プカプカと身体を浮かべています。
その心地よさを身体いっぱいで感じて、楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・高学年の部 後半6日目

夏休み最終週になりました。
朝晩は、秋の気配の感じられる気候ですが、
プールにとっては、気温、水温とも
十分に実施条件を満たしていて、今日もプール日和です。
5年生28名
6年生19名が参加しての
水泳指導が始まりました。
6年生は、2学期が始まると、
すぐに水泳記録が行われます。
今日は、そんな目標も意識しながら、
各自が泳ぎのよさを高める練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の集まれ広場 ペンギン図工室 作品鑑賞会

午後のペンギン図工室は、
3年生から6年生までの中に、
1,2年生も加わり、
異学年交流の中で、
一人一人が作品作りを楽しみました。
最後にできあがった作品の鑑賞会。
どの作品もそれぞれの工夫やこだわりがあり、
それをお互いに認め合い、たたえ合う雰囲気があり
とても気持ちよく、そのやりとりを聞かせてもらいました。
ペンギン図工室の臨床美術士の講師の先生方、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の集まれ広場 ペンギン図工室

夏の集まれ広場の人気講座、
「ペンギン図工室」が開催されました。
臨床美術士の資格のある講師の先生が4名も
お越しくださり、今回は、「水面のデザイン」という
テーマで講座を開設してくださいました。
子供たち一人一人がイメージした水の流れを描き、
それを切り貼りして、
水面を創っていきます。
穏やかな流れ、激しい流れ、
暖かみのある流れ、など
一人一人が思い思いの作品に仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・中学年の部 後半五日目

検定日最後は、中学年です。
3年生55名、
4年生44名が参加しました。
受付の段階で、熱気、やる気に満ちあふれていました。
検定でも、
長い距離を泳ぐ子、
標準タイムにチャレンジする子、
と各自が意欲的に進級に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・低学年の部 後半五日目 検定日

夏季水泳指導・低学年の部、後半五日目です。
低学年は、ふだんから参加者が多いのですが、
今日は、プールが狭く思えるほどの
1年生66名
2年生64名が参加していました。
ふだんの水慣れ、水遊びの中で身につけた
だるま浮きや、イルカジャンプなどを
検定の中で、指導の先生に確かめてもらっていました。
合格した子は、すぐにシールを貼り替えてもらい、
大事そうに、そのシールの部分を手で指すっていました。
検定合格、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・高学年の部 後半五日目 検定日

今日も朝から気温がぐんぐん上がり、
水泳には、ぴったりの天候になりました。
さらに、今日は、検定日ということもあり、
5年生48名
6年生29名と
ここ何日かよりは、
大勢の子が参加していました。
自分の目指す級に、
それぞれが果敢に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室も開放中!

夏季水泳指導の後半開始にあわせて
図書室開放も始まっています。
今日もエアコンの効いた心地よい環境の中、
本読みを楽しんでいる子がいました。
「私は、読書や音楽が好きです。」と
自分の過ごし方ができていて、
立派だなと、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・中学年の部 後半4日目

水泳指導・中学年の部、
SUMMER AGAINの陽射しに、
気温36度、水温30度にもなった屋上プールに
3年生29名
4年生19名が参加しました。
伏し浮き、クロール、そして、平泳ぎと
先生や補助員の方に、ポイントを教えてもらいながら、
自分の泳ぎを高めていました。
夏休みもあと1週間、
「宿題は?」に
ニコッとすてきな笑顔を返してくれていました。
クッキーフェイスに、白い歯が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・低学年の部 後半4日目

第1回目、高学年の部のときには、
雲に覆われていた桜丘小学校上空も
低学年の部が始まる頃には、
青空の占める割合が多くなり、
夏の日差しが眩しく感じられるほどになりました。
1年生46名
2年生41名が参加して
低学年の部の始まりです。
1,2年生は、水慣れ、水遊びが中心なので、
壁をつかまっての伏し浮きや
カエルやイルカになってのプール横の往復を
楽しんでいました。
カエルやイルカになって、弾んで、水に浸かってを
繰り返しているうちに、自然と身体が
プカッと浮くようになっていきます。
「浮けたよ!」、「泳げたよ!」という
お子さんの誇らしげな報告を待っていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・高学年の部 後半4日目

夏季水泳指導・高学年の部 4日目です。
桜丘小学校のプールは、他校に比べて、
広々と作られています。
その広いプールが、さらに広く感じる
今日の参加者、
5年生16名
6年生17名が
自分の課題別に分かれて、
長く泳いだり、スピードにのる泳ぎにチャレンジしたり
していました。
夏休みも残すところ1週間、
まだ1週間あると思う人、
もう1週間しかないと思う人、
それぞれでしょうが、
みなさんに同じだけある時間を有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏季水泳指導・中学年の部 後半3日目

夏休みの水泳教室も残り6日間となりました。
中学年の部には、
3年生33名
4年生18名が参加していました。
前半は、低学年と同じような内容でしたが、
水面に咲かせる花は、3年生と4年生の
全員51名がひとつの輪になって、
咲かせていました。
けのびやバタ足なども、
さすが中学年というかっこよさを
見せてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・低学年の部 後半3日目

水泳指導後半の3日目です。
真っ黒に日焼けした
1年生58名
2年生42名が参加しました。
みんなで手をつなぎ、
大きな花を水面に咲かせたり、
イルカやロケットになって、
プールの横10mを往復したりしていました。
今日もくっきり日焼けしそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季水泳指導・高学年部 後半3日目

気温、35度
桜丘小学校に、夏が戻ってきました。
とはいっても、空を見上げると、
空高く、秋の雲が浮かんでいます。
高学年の部には、
5年生26名、
6年生16名が参加しています。
横10mで、けのび、クロール、平泳ぎと
水慣れした後は、
25m、50mと課題別に分かれて
泳ぎの質を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校図書室開放も始まりました。

夏季水泳指導・後半の部のスタートに併せて、
学校図書室開放も始まりました。
開放時間帯は、
午前は、9時から正午まで、
午後は、1時30分から4時までです。
プールといっしょに、
学校図書室へも、ぜひ来てください!
画像1 画像1

夏季水泳指導・低学年の部 後半初日は、検定日です。

夏季水泳指導・低学年の部が始まりました。
1年生の参加者は、62名
2年生の参加舎は、53名です。
初日から、検定日、
「休み中に、パパとプールで練習したよ。」
「合格できるか、ドキドキするよ。」
と、今の意気込みを伝えてくれる子が多かったです。
水に顔をつけたり、
だるま浮きや、伏し浮きをしたりと
それぞれの級にチャレンジしていました。
合格した子は、すぐに級別シールを貼り替えてもらい、
それをうれしそうに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/31
(水)
花の子体力つくり
2/2
(金)
児童集会
2/5
(月)
全校朝会 クラブ

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

図書室開放

学校関係者評価

校内研究