夏至を過ぎました。しばらくは、はっきりしない天気が続きそうです。夏に至るのはもう少し先でしょうか。引き続き、熱中症には注意していきます。

6/22 3年生プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年で3回目のプール開き。代表の児童が今年度の水泳の目標を立派に発表しました。プール開きの式が終わった後は温水シャワーを浴びました。

出発します

画像1 画像1
涼しい風が吹いています。元素に出発です。

雨乞山出発

画像1 画像1
登山の支度をして集合です。

いただきます

画像1 画像1
あいさつをして、朝食です。

朝食です

画像1 画像1
今朝の朝ごはんです。

朝食準備

画像1 画像1
食事係が大活躍です。

朝会

画像1 画像1
「むらのにわ」で朝会です。風が冷たいです。

2日目の朝

画像1 画像1
前日とはうってかわっって穏やかな朝です。起床前ですが、起き出している子どもたちの気配がしています。

入浴後は

画像1 画像1
入浴後はバナナタイムです。キャンプファイヤーは明日に延期。今夜は室内で楽しみます。

霧にけむる

画像1 画像1
夕方6時をまわって、霧が立ちこめてきました。飯ごう炊爨を終えて部屋にもどります。

後片付けです

画像1 画像1
水が冷たいと言いながら、協力して後片付けです。力を合わせて立派です。

できました

画像1 画像1
カレーライスができました。おいしそう。

がんばってます。

画像1 画像1
飯ごう炊爨を始まりです。おいしくなあれ。

説明を聞いて

画像1 画像1
飯ごう炊爨の説明を聞いています。真剣です。

飯ごう炊爨場へ

画像1 画像1
いよいよ飯ごう炊爨の始まりです。

スポーツレク

画像1 画像1
「里山入門」ができないので、予定を変更してスポーツレクをしました。

いただきます

画像1 画像1
お弁当を食べます。お腹がすきました。

開室式

画像1 画像1
屋根付き広場で開室式をしました。外は雨です。

6/21 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カリカリ梅ごはん、牛乳、焼きふの煮物、みそ汁、ぶどうぜりー
です。使用食材産地は、米 埼玉、にんじん 千葉、たまねぎ 群馬、じゃがいも 長崎、ねぎ 茨城、さやいんげん 茨城、梅干し 群馬、豚肉 神奈川です。

川場村到着

画像1 画像1
雨が降っているので、歴史民俗資料館見学を中止して、なかのビレジに直行しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 クラブ
2/20 持久走大会予備日
2/22 持久走大会予備日

PTA関連文書

学校運営委員会

学校関係者評価

パパサポ

保健関係

年間指導計画

学校より

評価規準