子どもたちの頑張りや様子が伝わるように、毎日の生活や授業、行事の様子を発信します! 

3年生 保健「毎日の生活と健康」

3年生の体育・保健の学習です。
授業の初めに、ウエットティッシュで自分の手を拭き、
手の汚れ具合を実感します。
手洗いしたはずの手が意外に汚れていることから、
体の他の場所は、どうだろうと探っていきます。
学習のひとつひとつの展開に、
興味津々になって取り組む、子供たちの
まじめさ、素直さ、好奇心の旺盛さに
感心しました。
自分の生活の中に課題を見つけ、
よい解決方法を考えていくことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教科「日本語」 「昔から伝わる遊びを楽しもう」

2年生の教科「日本語」の学習です。
昔遊びには、いろいろな種類のものがあることを知り、
遊び方を教えてもらったり、
すすんで挑戦したりして、昔遊びを楽しむ学習です。
今日は、歌に合わせながらお手玉をすることに
1時間熱中して取り組んでいました。
練習し、級友の前で発表する。
できなかったことができるようになった喜び、
できることがさらに上手になったうれしさ、
そんな実感が、発表する子供たちの表情に
たくさん現れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「人と環境」

6年生の理科「人と環境」の学習です。
前半は、温暖化の影響を出し合い、
後半で、「家庭でできる省エネ」について、
考え、意見交流し、発表し合う活動です。
さすが、6年生。
さまざま情報をから、地球温暖化の事例を挙げ、
それを身近なこととして捉えています。
さらに、「省エネ対策」でも、
これならば実践できそうだという考えをもち、
それをグループ内発表で伝え合い、
最後にグループの意見としてまとめていました。
さらに、素晴らしかったのは、
一人ひとりが自分ノートをしっかりことです。
ただ、板書を写すのではなく、
自分で色をつけたり、自分の考えを書き足したりと、
もうすっかり”中学生風”の学習スタイルを身につけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会の取組

今年度最後の委員会活動。
環境委員会は、学校の周りのゴミ拾い活動を行いました。
3学期になって2回目のゴミ拾い。
道沿いに落ちたゴミや生け垣に捨てられたペットボトルなど
トングを使ってとることができました。

「自分たちが住む街を自分たちの力できれいにする」
環境美化への関心の高まりを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 和楽器の生演奏に親しむ

画像1 画像1
画像2 画像2
箏・尺八・三味線の演奏家の方をお招きして
生の演奏に親しみました。
音楽科で事前に学習した内容を思い出しながら
見慣れない楽器に関心をもって
熱心に聞く姿が見られました。
宮城道雄の「春の海」をはじめとする現代邦楽の
よさを味わいました。
本物の音に触れ、
貴重な経験をすることができました。

桜丘中学校生徒会ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月からの中学校生活に向けて桜丘中学校生徒会のみなさんが
ガイダンスをしてくれました。
クラブ活動・委員会活動や学校生活についてくわしく説明をしてくれました。
6年生は興味をもって聞くことができました。

管楽器発表会、チーム桜丘の素晴らしさを披露!

土曜日の午後、
世田谷区民会館大ホールを埋め尽くした来場者を前に
桜丘小学校ブラスバンドクラブの29名は、
心をひとつにして、
「ホール・ニューワールド」
「世界に一つだけの花」
の2曲の演奏を披露してくれました。
軽やかであって、しかも音の重なりに深まりのある
とてもステキな演奏でした。
何より素晴らしく感じられたのは、部長の6年生を中心に
29名のそれぞれが、演奏を楽しみ、調和していたことです。
チーム桜丘のよさを存分に発揮し、聴かせてくれて、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

図書室開放!ミニイベントも行っています。

今日も、学校図書室を開放しています。
午前中は、学校図書室開放運営委員会の方々が
ひな祭りを前に、ミニイベント「ひな飾りつくり」も
行ってくださっています。
このイベントは12時30分まで。
午後からは、図書室民間委託リブネットの図書司書の方が
引き続き、開放事業を行ってくださいます。
どうぞご利用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の「管楽器発表会」に出演します。

明日17日(土)は、世田谷区民会館大ホールで
「世田谷区立小学校・管楽器発表会が
開催されます。
本校のブラスバンドクラブ29名も参加し、
「ホール・ニューワールド」
「世界に一つだけの花」の
2曲を演奏します。

今日は、その最終リハーサル。
音楽室には、子供たちの演奏を応援する教職員が
集まり、「ホール・ニューワールド」
「世界に一つだけの花」の
2曲のすてきな演奏を聞かせてもらいました。

明日は、今までの練習の成果を発揮し、
大ホールのみなさんを感動させる演奏を
聴かせてくれることでしょう。
午後2時40分頃の出演を予定しています。
ぜひ、鑑賞にいらしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 遠足「よみうりランド」

6年生が、13日(火)に
よみうりランドに、遠足に行ってきました。
この日の紹介が遅れましたこと、申し訳ありません。
京王線のよみうりランド駅に降り立ち、
ゴンドラに乗って、よみうりランドに向かうときから
大興奮!
眼下に見えるよみうりジャイアンツの練習場の向こうは、
もうジェットコースターだの、大観覧車だの、
魅力的なアトラクションが出迎えてくれています。
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまうもの。
次は、ご家族と一緒に、
さらに、いつかは友人と、行ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一 成人式に向けて

4年生、総合的な学習の時間で、
自身の人体像を、大きな紙に写し取っていました。
友達と協力して、体の形を写し取るのですが、
くすぐったいような、不思議な心地よさです。
友達に鉛筆で体の線を、安心してなぞってもらっている
穏やかな表情が、とてもすてきに見えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

使いこなしています!国語辞典!

3年生の教科「日本語」の授業。
今日は、漢詩の意味を考え、
さらに、暗誦という学習をしていました。
漢詩の中の知っている漢字をたよりに
その漢字の意味から、詩の意味を考えていきます。
ここで、感心したのは、
意味を調べるための”国語辞典”にびっしりフセンが
ついていました。
今まで調べた言葉のところに貼っているとのこと。
もうこんなに活用しているのですね。
素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の子体力つくり・持久走

1月22日の大雪以降、
ずっと延期していた「花の子体力つくり」持久走も
ようやく2回目を行うことができました。
音楽が鳴っている間、自分のペースで
周回を重ねていきます。
走り終わる頃には、ジワッと汗をかくくらいの運動量。
これからは、天気の心配なく、続けていけそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月の音楽朝会「大切なもの」

今日は、2月の音楽朝会の日。
全員で歌ったのは、「大切なもの」
「大切なものに 気づかないぼくがいた
 ひとりきりじゃないこと 君が教えてくれた
 大切なものを………」
メロディーも素晴らしいですが、歌詞もぐっとくる
すてきな曲です。
途中で、5年生が美しいハーモニーで歌い、
この曲のよさをさらに高めてくれました。
過ぎ去ってから、ふと気付く大切なもの、
小学校生活の中でもたくさん経験していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 道徳「ぼく・わたしの『ありがとうの絵本』」

3年生の道徳です。
自分の身の回りにあるもの、
どれをとっても、そこにあることに携わる人、
自分の手に届くまで、関わってく
れる人と
数多くの人々がいることに気付き、
それらのことに、「ありがとう」を伝える
”絵本”づくりをしました。
「大勢の人が関わってくれている。」
「大切に使わなくちゃ、と思いました。」
と、よい気付きを級友と交流していました。
3年4組だけの「ありがとうの絵本」、完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新世代の挑戦です!〜花の子交流活動〜

 2月9日(金)は、花の子交流活動がありました。
めあては、「5年生が新しくリーダーをするので、
みんなで楽しもう」です。
 そうなのです。今日から5年生が6年生に代わって
交流活動を行います。この日の備えて、リーダー委員会では
6年生から5年生に活動の引き継ぎが行われました。
 6年生から教わったことをもとにいよいよ活動が
始まりました。ドンジャンやハンカチ落としといった
今まで行われた活動やかくれんぼ、新聞土地ゲームなど
めずらしい遊びも行われました。
 5年生の交流活動はどうだったのか、子供たちに
聞いてみました。
1年生「楽しかったです。」
3年生「6年生と変わらず楽しかったです。」
さあ、6年生からの感想ですが、
「しっかり計画していて、良かったです。」

 これなら大丈夫!次回からたのみましたよ
5年生のみなさん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 土曜授業参観 「ブラックシアター」

2年生は、この一年間保護者のみなさまのご協力の下、
朝の時間を使い、数多くの読み聞かせを行ってきました。
今月の土曜参観日は、特別な読み聞かせとして、
ブラックシアターを行っていただきました。
真っ暗な中に光る登場人物や、いろいろな道具を使った効果音。
語り手のお母さんの絶妙なお話に、
子供達は大興奮でした。
ご協力いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作「ミラー通りの曲がり角」

5年生の図画工作です。
図工室の机の上には、鏡のような画用紙が
折り曲げられて置かれています。
その前の空間には、
子供たち一人一人の想像の世界が、
絵の具で着色された紙粘土で
創り上げられていました。
そばまで行って、写真を撮っても気付かないほど、
創作活動に集中して、活動を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座、活気いっぱい!

今年の道徳授業地区公開講座では、
教育指導課の指導主事 前田 健太先生に
「特別の教科 道徳」について、
ご講演いただきました。
今までの、どちらかというと”読む道徳”から
資料をもとに、「自分はどうなのか」
「これからどうしていこう」という多面的なものの見方、
考え方を大切にしていく道徳へ、
質的転換を図っていきます。と
保護者や地域の方々も参加しながら進める講演の中で、
ご指導いただきました。
50名近い保護者、地域の方々にご参会いただき、
まるで、子供たちの道徳の授業を再現しているような
活気に溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が、卒業遠足に出発しました。

春の訪れを感じさせられる日差しの中、
6年生が、卒業遠足「よみうりランド」に向けて、
出発しました。
思い切り楽しんでいる遠足の様子は、
このあとの学校ホームページで紹介する予定です。
ご覧いただけましたら幸いです。
帰校は、午後3時30分頃を予定しています。
小学校生活6年間、
様々な行事で朝早くから、弁当等の準備をしていただき、
ありがとうございました。今日は、格別に味わっていただきます。
校長 佐々木克二
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/20
(火)
遠足予備日(6)
2/21
(水)
花の子体力つくり
2/22
(木)
6年生を送る会 花の子交流活動
2/23
(金)
児童集会 保護者会(2・5・6)
2/26
(月)
全校朝会 クラブ

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校経営

学校評価

図書室開放

学校関係者評価

校内研究