1年生 あきさがし (10/10)

 10日(火)、1年生は生活科の授業で「あきさがし」に羽根木公園まで出かけました。久しぶりの夏日となりましたが、赤白帽子を被り、水筒を持って元気に学校を出発しました。公園に着くと軍手をして、みんなで秋を探しました。形の違うどんぐりや色のきれいな落ち葉などをビニール袋にたくさん集めていました。公園を管理する方は、子どもたちのために、落ち葉掃きをせず待ってくださっていました。地域の方のやさしい心遣いに感謝の気持ちをもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の避難訓練 (10/11)

 10月の避難訓練は、赤松公園までの第二次避難です。11日(水)に実施しました。想定は、「授業中に地震が発生し校庭に避難したものの近所の住宅から出火、強風にあおられ校舎に燃え移る恐れがあるため、校庭から第二次避難場所に避難する」というものです。子どもたちはいつものように「お・か・し・も」の約束を守って、安全に避難することができました。写真は、赤松公園での様子と学校に戻ってきたときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 彫刻刀に挑戦 (10/10)

 10月に入り、4年生の図画工作は彫刻刀を使う学習をしています。10日(火)は4年3組の授業がありました。図工専科の先生は大型スクリーンに彫刻刀を持った手元を映し、指先の動かし方をやって見せながら子どもたちに安全に使うことを繰り返し指導していました。子どもたちは、力の入れ具合を確かめながら慎重に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団重唱の部発表 (10/10)

 10日(火)は体育館で全校朝会を行いました。その中で合唱団の表彰をしました。9月に行われた「TBSこども音楽コンクール」に2部門(合唱の部、重唱の部)で参加し、どちらも優秀賞を受賞しました。特に重唱の部は、最優秀校として東日本優秀演奏発表会への出場が決定しています。賞状を受け取ったあと、6年生女子4人による重唱が披露されました。美しい響きに聴いているみんなが感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 朝練習開始 (10/10)

 連合運動会に向けた朝練習が10日(火)から始まりました。時間は、7時40分から8時10分までです。体育着に着替え、用具準備、準備運動、練習、計測などすべて6年生自身がすすめています。他学年の先生方も6年生の自主的な姿をそばで見守っています。朝練習は、24日(火)まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六所の森クラシックコンサート 本番 (10/9)

 日が沈み、神社の境内にはかがり火がたかれました。トラップ大佐一家の子ども役として6名が参加し「さよなら、ごきげんよう」を歌いました。また、合唱団41名が「ひとりぼっちの山羊飼い」と「ド・レ・ミの歌」を合唱しました。歌い終わるとたくさんの拍手と「素晴らしい」というお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六所の森クラシックコンサート リハーサル風景 (10/9)

 9日(月)、午後4時40分より「六所の森クラシックコンサート」が神社の境内で行われました。第31回目となる今回は、第2部で演奏されるミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」に本校の合唱団が出演しました。本番前の午後1時からリハーサルが行われました。歌声や振付の確認の他にも立ち位置や入退場の仕方を入念に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 三味線の授業 (10/6)

 6日(金)の3時間目、6年生は音楽の授業の一環で「三味線」についてお話や演奏を聴きました。多目的室に入ってきた6年生は、台に緋毛せんが広げられ、屏風が置かれていることに気付きました。バチの動きや音程を瞬時に合わせる姿を間近に見て、伝統芸能に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 準備運動編 (10/6)

 毎週金曜日の朝はわくわくスポーツタイムを実施しています。校庭ではサーキットトレーニングを始める前に、準備運動を行います。学年ごとに校庭に集まり、体育主任の先生の指導のもと、準備運動が始まります。6日は、6年生が体育館でコオーディネーショントレーニングをしていたので、5年生の運動委員がお手本を示しました。今回は、バンブーダンスのバリエーションを披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月のたてわり清掃 (10/5)

 5日(木)の掃除は「たてわり清掃」でした。たてわり班ごとに校庭の石拾いをしたり、落ち葉掃きをしたりしていました。たてわり班での活動も回数を重ねてきているので、互いに顔見知りになり、学年が違っても声を掛けあう姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 走り幅跳びに挑戦 (10/5)

 4年生は体育の時間に「走り幅跳び」の練習をしています。体育倉庫からマットや跳び箱などを運び、準備を行っていました。助走のあと、しっかり地面を蹴って高く遠くに着地できるように何度も練習をしていました。写真は、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の音楽朝会 (10/5)

 5日(木)の朝は体育館で音楽朝会を行いました。今月も6年生がひな壇に登壇し、「星の世界」の歌を披露しました。心を込めて歌っていることが表情からも伝わりました。その中で立候補した4名が前に出て歌を歌いました。合唱団員ではありませんでしたが、とても美しい歌声でした。その後、全員で「まっかな秋」の歌を3番まで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月の図書室 (10/4)

 10月になり、図書室も雰囲気が変わりました。まずは廊下の掲示です。ハロウィンに模様替えしました。次は室内です。1つは、「名作チャレンジクイズ」、もう1つは「読書週間の給食メニュー」です。名作を読んでクイズに答えたり、給食のメニューのヒントがお話からだったりしています。図書室にお越しの際は、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 デイホーム訪問 (10/3)

 5年生は毎年、学校の近くにある「デイホーム赤堤」を訪問させていただいています。今年度は、3日(火)、4日(水)、6日(金)に伺います。3日は1組が交流をさせていただきました。子どもたちは自分たちでプログラムを考え、歌のプレゼントをしたり、一緒に遊んだりしながら楽しいひとときを過ごすことができました。写真は、あやとり、輪投げ、手遊び歌をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ミシンに挑戦 (10/3)

 5年生は家庭科の授業でミシンを使い始めました。エプロンの製作に取り組んでいます。3日(火)は、3組の子どもたちが、下糸を引き抜いたり、返し縫いをしたりしていました。グループ内でミシンを使う順番を決め、互いに教え合う姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 清掃工場見学 (10/2)

 2日(月)、4年生は社会科の授業の一環で「千歳清掃工場」へ見学に出かけました。4年生は出発式、帰校式をしっかり行っていました。清掃工場では、まず、全体でDVDを見ながら学習をしました。その後、クラスごとに工場内を見学して回りました。自分たちの出すごみがどのように集められ、処理されているのかをよく聞いて、たくさん記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

久しぶりに校庭で全校朝会 (10/2)

 暑さがおさまってきたので、久しぶりに校庭で全校朝会を行いました。校長先生のお話は先日の避難所運営訓練を受けて「自助・共助」についてでした。先週は、地域の行事に参加し、顔見知りを作ることが大切であるという内容でしたので、それを受けてのお話でした。朝会後は、行進をしながら昇降口へ向かいました。最後に6年生が朝礼台を片付けていました。写真の行進は3年生と5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回赤松学舎合同企画会 (9/29)

 29日(金)の夕方、松沢小学校において「第2回赤松学舎合同企画会」がありました。松沢中、松沢小、赤堤小の各管理職、教務主任、生活指導主任、研究主任が参加しました。2学期に3校合同で行う取り組みを中心に話し合いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 川場移動教室報告会 (9/29)

 29日(金)の4時間目、多目的室において「川場移動教室報告会」が行われました。この日は、5年1組が4年1組に報告をしていました。5年生は7グループに分かれて川場村の自然や動物、宿舎や村の様子について報告を行いました。クイズを取り入れながら、4年生が参加できるように工夫をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作「つみキング」 (9/29)

 29日(金)の3・4時間目、4年2組は図画工作の時間でした。現在、取り組んでいるのは、「つみキング」と題した工作です。「王様とパートナーが楽しく過ごせるお城を建てよう」のねらいに向かって、子どもたちが木材をのこぎりで切ったり、釘を打ち付けたりしていました。11月の学習発表会に向けて完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31