全校朝会 児童表彰2
今日の全校朝会、
がんばっている児童の紹介がたくさんできました。 3件目は、統計グラフコンクールで 入賞した2年生男子の紹介です。 最後に、世田谷246ハーフマラソンで 見事完走した子供たちを紹介しました。 花の子たちは、校外でも様々な場面で 自分のよさやもてる力を発揮し、がんばっています。 全校朝会 児童表彰1
今日の全校朝会、
がんばっている子供たちの表彰が4件ありました。 まずは、校内での「多読賞」 図書室蔵書を含め、本をたくさん読んでいる 児童を紹介しました。 続いて、世田谷児童作品展での受賞者 4年生男子の紹介をしました。 師走第二週の全校朝会
今日の全校朝会、
校長先生のお話は、 登校時間帯に、登校の安全見守りを長年してくださっている 桜丘町会長の岡庭様の紹介です。 岡庭様にも全校朝会にお越しいただき、 インタビュー形式で、登校の安全見守りについて伺いました。 「いつの頃から続けていらっしゃいますか」には 「町会長になった15年前より前から続けています」 「どんなことを心がけて続けてくださっていますか」には 「登校の見守りと気持ちよいあいさつです」 「続けてくださっている喜びは、どんなことですか」には 「この地域で大きな交通事故がほとんどないことと、 子供たちが交通ルールを守っていることが喜びです」 と、それぞれに丁寧に答えてくださっていました。 こういった長年の功績が警視庁からも表彰を受けられたことも 校長先生から紹介がありました。 岡庭様をはじめ、地域の方々、保護者の方々に見守られ、 安全、安心に、地域でも生活できていること、 改めて、気づき、感謝する場となりました。 図書室開放イベント「クリスマスライト作り」始まりました!
桜丘小学校図書室開放イベント
「クリスマスライト」作りが始まりました。 10時の時点で、参加者70名以上! 先着100名までが、クリスマスライト作りを 行えます。 材料費として、100円必要です。 お忘れなく! イベントが始まるまでは、本を読んで待っていられます。 今日も、桜丘小学校図書室開放運営委員会の方々が 企画、運営してくださっています。 楽しみだね、全校活動!
今日の花の子交流活動は、
「オリエンテーリングを成功させるために 班のみんなで協力しよう」が目標です。 12月12日(火)の3、4校時に 花の子全校活動があります。 花の子班で学校中を移動して、 ゲームを楽しみます。 今日は、その全校活動にむけて、 6年生が、どんなことをやるのか説明と 移動の際の並び方の確認をします。 「1年生の○○さん、ここに並んでね。」 「自分のとなりの人を確認してください。」 これで迷子にならないで、 全校活動を楽しめます。 本番までしっかり覚えておきましょうね。 いよいよ12月、今年の最終月です。
師走12月に入りました。
登校してくる子供たちの話題は、 「クリスマス」「冬休み」「お正月」 など、楽しいことばかり。 給食室の配膳入り口も、クリスマス仕様に衣替え。 学校も、街も、そして、子供たちの心も華やいだ装いになってきました。 花の子体力つくり 短なわ跳び検定
今週水曜日から、
花の子体力つくりは、短なわ跳びの取り組みになりました。 休み時間は、体育館も開放し、 短なわ跳び占有スペースとしています。 さらに、運動委員会の5,6年生児童が、 低学年の短なわ跳び検定のジャッジマンをしてくれています。 低学年の子供たち、 お兄さん、お姉さんに、短なわ跳び検定を見てもらいたく、 長蛇の列ができていました。 花の子交流活動 6年生がリーダーとして活動しています
今朝は、花の子交流活動がありました。
1年生をそれぞれの交流班場所から迎えに行ったり、 今日の活動内容を説明したりと、 最高学年の6年生が、リーダーとして活動しています。 6年生の下学年を見る目が、 優しく、穏やかで、 とても温かい雰囲気を出してくれています。 4年生 体育「ベースボール型ゲーム」
4年生、どんよりとした曇り空の下、
体育「ベースボール型ゲーム」を楽しんでいました。 まさに、子供は”風の子”だと思えるほどの元気さです。 ピッチャーが投げるボールを打つのではなく、 ティーに乗せたボールを打つ「Tボール」というゲーム。 「どんなルールですか?」と質問すると 「ボールを直接捕られたらアウト」 「ボールを捕って、6人座られたらアウト」と 応援の合間合間に教えてくれました。 11月の避難訓練
今日の避難訓練、
想定は、主事室での受付をせず、校内に不審者が侵入した、 というものです。 子供たちには、不審者侵入時の避難行動を指導しました。 あってほしくはないことですが、 万が一、不審者が侵入した際には、 「ここに自分たちがいます」ということに 気づかれないことが大切です。 そのため、カーテンを閉める、室内の電灯を消す、 可能な施錠はする、等の対応も含め、 気配を感じさせない訓練を行いました。 最後に体育館に集まった800名近い子供たち、 「気配を消してみましょう」という声かけで 数秒間、しーんとした体育館になりました。 「花の子体力つくり・短なわ跳び」が始まりました。
「花の子体力つくり・短なわ跳び」が
始まりました。 前回し、かけ足跳び、ケンケン跳びなどの 基本の跳び方と、 自由跳びとして、自分で考えた跳び方 (時には、ダンスのようなもの) とを組み合わせた2,3分間の短なわ跳びを行います。 短なわ跳びは、巧みな動きや持久力を高めることができます。 自分の目標をしっかりもって、取り組んでいけるよう 指導していきます。 5年生社会科見学
本物を見て、感じて、学ぶ社会科見学。
5年生は、大田市場と朝日新聞社にいきました。 日本一の取扱規模を誇る大田市場では、たくさんの品物を取り扱い、 ここでしか見られないメロン専用のせり台まで見ることができました。 ここで競り落とされたメロンを食べて見たいみたいですね。 また、朝日新聞社では、新聞ができるまでを知ることができました。 取材をして、記事を書いて、デスク会議があって (5年生はわかりますね!)、 印刷、配達。私たちの手元に新聞が届くまでにたくさんの人が 関わってることがわかります。 突然の大きな出来事がなければ、 明日の朝刊に桜丘小学校の見学の記録が記事として記載されるそうです。 楽しみですね。 4年 デイホーム訪問
27日(月) 4年生はデイホーム訪問でした。
1学期も利用者の方々とお話したり手遊びをしましたが、 今回は桜の花を切り絵で作りました。 前回は緊張のあまりうまく話せなかった児童も今回は、 目線を合わせ、ゆっくりお話する様子が見られました。 振り返りでも、自分からお話ができてとても楽しい時間を 過ごせたと伝えてくれました。 今朝も元気に登校!
早いもので、11月も今日を入れて、あと三日。
街は、年末、師走モードに入ってきています。 学校でも、2学期の学習のまとめの時期です。 そんな中ですが、子供たちは、元気に登校しています。 笑顔いっぱい、元気いっぱいの子供たちです。 本校でも、インフルエンザ発症による欠席連絡が、 入るようになりました。 手洗い、うがいを心がけ、 風邪予防に努めてまいります。 ご家庭でもお子様の健康管理、 どうぞよろしくお願いいたします。 5年生が社会科見学に出発しました。
曇り空ではありますが、比較的暖かな空気の中、
5年生が、社会科見学「朝日新聞東京本社 他」に向けて、 出発しました。 午前中は、大田市場、 午後は、朝日新聞東京本社を見学してきます。 社会科見学の様子は、帰校後、学校ホームページで紹介する予定です。 ご覧いただけましたら幸いです。 霜月11月最終週の全校朝会
今日の全校朝会、
校長先生からは、次の3点の話がありました。 ・保健室の原先生から、体調を崩して来室する子が 増えていることを聞いています。 まずは、家で休養をとり、栄養をつけて、 体調を整えること。 それでも、体調が悪いときは、無理をせず 学校を休みましょう。 ・花の子発表会、鑑賞にいらした来賓の方々から みなさんの演技や演奏、歌にたくさんの お褒めの言葉をいただきました。 ・栄養士の山口先生から、給食が残る量がぐーんと 減ってきました。という嬉しい報告を受けています。 3つ目の給食関係の話を受けて、 校長先生に続いて、栄養士の山口先生から、 給食の下ごしらえや片付けの紹介がありました。 食材の野菜をていねいに洗っている様子や、 百単位の食材を切っている様子、 さらに、食器を一枚一枚手洗いしている様子を ビデオで紹介してもらいました。 こうやって作り、片付けてもらっている給食に対して 子供たちのできること、するべきことを 考えさせていました。 看護当番からは、 ・校庭インターロッキングの場所は、走らないこと。 ・寒くなってきましたが、ポケットに手を入れて 登下校しないこと の2点を今週は、特に気をつけていきましょう。との 指導がありました。 桜丘 じゅんかん料理教室
桜丘ではたくさんの野菜が採れることをご存じですか。
特に、これから冬に向けて、いろいろな野菜が収穫期を迎えます。 今日は、そんな桜丘産の野菜を使った料理教室が 本校家庭科室で開かれています。 料理を教えてくださるのは、 「中杉玲子&玲子」の皆様です。 中杉玲子さんの畑で採れた野菜を食材にした 調理教室です。 学校図書室開放中です!
今日は、北風も収まり、
日差しの温もりがうれしい天候です。 学校では、図書室を開放中です。 桜丘小学校図書室開放運営委員会の皆様が 開放事業を行ってくださっています。 午後は、図書室運営民間委託事業でのリブネットから 図書司書の方が派遣され、 4時30分まで開放を続けます。 小春日和の一日、ぜひ図書室もご利用ください。 児童集会 「この絵は何でしょう?」
今朝の児童集会は、集会委員会児童による
「この絵は何でしょう?」クイズです。 絵や写真の一部を見せ、何の絵や写真かをクイズ形式で 答えてもらうというもの。 テレビなどのクイズ番組で、こんなのがあったな、 と思えるものを行ってくれていました。 ほんの一部が映っただけで、 その全体を想像するゲームに、 全校児童が夢中になっていました。 6年生 調理実習地産地消をテーマに桜丘4丁目、岡庭さんの畑でとれた里芋を使って、里芋ご飯を作りました。 手際よく食材を切り、協力して活動できました。 味噌汁にはグループごとに違う食材を持ち寄りました。 楽しく、おいしく、充実した活動になりました。 |
|