5/30 1年生表現の練習

 1年生は玉入れに続いて表現の発表の練習をしました。始めは正面を向いていくつもの列になった並んで踊ります。その後、クラスごと4つの円になって踊ります。さらに、トラックに沿って、1年生全部が大きな輪になって踊ります。ここから、最後、真ん中に二重のダイヤ型に集まり、決めポーズで終わります。いくつもの隊形移動があり、場所をみんなしっかり覚えてやっています。運動会は今度の土曜日。かっこよく踊る姿と一緒に、すたすたと移動するその姿を見るのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 6年生運動会表現の練習大詰めに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の表現の練習が大詰めになってきました。いろいろな技もかっこよく決まってきています。自分たちではうまくいっているのか、わかりにくいのですが、何度も練習する中、自分が今、どんな姿に他の人の目に映っているのか、イメージできるようになってきています。連日、保護者のボランティアの人が援助してくださり、安全管理や技の補助、たくさんの励ましの声掛けをしてくれています。130周年の年の6年生、地域や保護者の方々への感謝の気持ちも込めた一生懸命の演技になることを期待しています。

5/30 1年生玉入れの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が運動会団体競技の玉入れの練習をしていました。玉入れをするのかと思ったら、音楽に合わせてみんなが楽しそうに踊り始めました(1枚目の写真)。その後、音楽が止まったら、それが合図で玉入れが始まりました。玉入れの柱を支えている先生はなぜか傘を差しています(2枚目の写真)。終わりの合図があると、先生が傘でさっとかごにふたをしてしまいます(3枚目の写真)。なるほど!やっている子どもたちも楽しそうですが、見ている人も楽しくなる、そんな玉入れです。

5月29日(月)の給食

画像1 画像1
・きな粉揚げパン
・春雨サラダ
・ワンタンスープ
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・小松菜・・・・・・・・・・・・埼玉県
・たけのこ・・・・・・・・・・・九州産
・キャベツ・・・・・・・・・・・愛知県
・きゅうり・・・・・・・・・・・神奈川県
・しょうが・・・・・・・・・・・高知県
・にんじん・・・・・・・・・・・千葉県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・・茨城県
・もやし・・・・・・・・・・・・群馬県
・豚肉・・・・・・・・・・・・・青森県

5/29 運動会全校練習2日目大玉送り

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会全校練習2日目は全校競技大玉送りの練習もしました。全校の児童の上を大玉が移動していきます。今日は白の方が速くゴールしていました。さて本番はどうでしょうか。運動会のプログラムの一番最後の競技になります。勝敗を大きく左右することになるかもしれません。全校が1つになって争います。

5/29 運動会全校練習2日目応援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会全校練習2日目、応援合戦の練習をしました。応援団が力いっぱい声を出し、リードしていきます。赤、白それぞれ元気に応援をしていました。練習ですが、本番さながら、すごい迫力で行われていました。運動会に向けて士気が高まっていきました。

5/26 運動会全校練習1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会全校練習1日目は雨のため体育館での練習となりました。応援団による優勝旗の返還(1枚目の写真)やスローガン係によるスローガンコールの練習などありました。運動会の歌では、「ゴーゴーゴー!」の掛け声を応援団のリードで元気いっぱいやっていました(2枚目の写真)。舞台上に並んだ準備体操の係の子どものリードで準備体操の練習もしました。運動会に向けて全校が一つになっていっています。運動会はいよいよ来週。運動会の日が楽しみです。

5月26日(金)の給食

画像1 画像1
・玄米入りごはん
・魚の南部焼き
・切り干し大根煮
・けんちん汁
・くだもの(なつみ)
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・・山形県
・鶏肉・・・・・・・・・・・・・徳島県
・鮭・・・・・・・・・・・・・・北海道
・油揚げ・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・豆腐・・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・こんにゃく・・・・・・・・・・群馬県
・里芋・・・・・・・・・・・・・鹿児島県
・にんじん・・・・・・・・・・・千葉県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・・千葉県
・ごぼう・・・・・・・・・・・・熊本県
・大根・・・・・・・・・・・・・千葉県
・南津海・・・・・・・・・・・・愛媛県

5月25日(木)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・海苔の佃煮
・がめ煮
・ごま酢和え
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・・秋田県
・鶏肉・・・・・・・・・・・・・岩手県
・小松菜・・・・・・・・・・・・埼玉県
・たけのこ・・・・・・・・・・・九州産
・こんにゃく・・・・・・・・・・群馬県
・さやいんげん・・・・・・・・・茨城県
・ごぼう・・・・・・・・・・・・熊本県
・にんじん・・・・・・・・・・・千葉県
・赤ピーマン・・・・・・・・・・宮崎県
・もやし・・・・・・・・・・・・群馬県
・れんこん・・・・・・・・・・・茨城県・熊本県
・しょうが・・・・・・・・・・・高知県

5/25 1年生道徳の授業

画像1 画像1
 1年生の道徳の授業が行われていました。片付けについて話題になっていました。いろいろなことをみんなで考え、手を上げてどんどん発言していました。1年生もすっかり小学校の生活に慣れ、発言の決まり事なども守り、しっかり自分の考えをクラスのみんなに伝えていました。絵の資料を黒板に貼ったり、テレビに実物投影機で教材を映したり、授業がいろいろ工夫され、活気があって楽しそうに進んでいました。

5/25 2年生本物を観察しています。

 2年生の生活科の授業でも、本物を観察しながらの授業が展開しています。今日はアメリカザリガニを観察して、絵を書きました。さらに、ミニトマトやナス、オクラ、ピーマン、バジル、パプリカ、キュウリなどいろいろと苗を植えたものも観察しました。真剣な眼差しで子どもたちは観察していました。こうして科学の目が育つのだなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 下駄箱掃除

 掃除の時間にはそれぞれのクラス、自分たちの下駄箱を掃除します。2階玄関には3年生から6年生までの下駄箱があります。いろいろな学年の子どもたちが一斉に掃除をしています。掃除をした後、靴はかかとがそろえられ、すっきりきれいに並べられます。掃除当番同士、ちらりと他のクラスの様子を見て、さらに自分たちのところをきれいにしていく、そんなことも行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 松沢サンバの練習

 中休みの終わりに運動会での全校ダンス「松沢サンバ」をみんなで踊りました。5・6年生のサンバ係が全校のリーダーとなって元気に踊りました。音楽が鳴り出すと、校庭がコンサート会場のように総立ちでサンバ係の踊りを見ながら楽しく踊りました。初めての練習から、盛り上がっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水)の給食

画像1 画像1
・野菜たっぷり塩ラーメン
・じゃがいものカレーサモサ
・高野豆腐入り和風サラダ
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・冷とうコーン・・・・・・・・・アメリカ
・ぶた肉・・・・・・・・・・・・茨城県
・大豆・・・・・・・・・・・・・北海道
・じゃが芋・・・・・・・・・・・長崎県
・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・群馬県
・水菜・・・・・・・・・・・・・茨城県
・にんじん・・・・・・・・・・・徳島県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・・千葉県
・もやし・・・・・・・・・・・・群馬県
・にんにく・・・・・・・・・・・青森県
・キャベツ・・・・・・・・・・・神奈川県
・大根・・・・・・・・・・・・・千葉県
・しょうが・・・・・・・・・・・高知県

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
・ごはん
・千草卵焼き
・たけのこの土佐煮
・みそ汁
・果物(パイナップル)
・牛乳

★給食食材のおもな産地
・米・・・・・・・・・・・・・・秋田県
・卵・・・・・・・・・・・・・・青森県
・鶏肉・・・・・・・・・・・・・岩手県
・豆腐・・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・生揚げ・・・・・・・・・・・・愛知県・佐賀県
・たけのこ・・・・・・・・・・・九州産
・こんにゃく・・・・・・・・・・群馬県
・じゃが芋・・・・・・・・・・・群馬県
・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・群馬県
・みつ葉・・・・・・・・・・・・埼玉県
・にんじん・・・・・・・・・・・徳島県
・長ねぎ・・・・・・・・・・・・千葉県
・ふき・・・・・・・・・・・・・群馬県
・しめじ・・・・・・・・・・・・長野県
・パイナップル・・・・・・・・・沖縄県

5/23 運動会係児童打ち合わせ

画像1 画像1
 5・6年生の運動会係の打ち合わせがありました。さまざまな係が運動会の成功に向けて準備をしました。応援団が初めて校庭に出てきて練習をしました(1枚目の写真)。スローガンの係の子どもずらっと並んで大きな声で練習していました(2枚目の写真)。高学年の子どもたちは、競技や表現以外にも役割を持って運動会に取り組みます。自分たちの力で大行事を成功させる思いがそこにあります。
画像2 画像2

5/23 3年生運動会表現練習中

 個々の踊りがかなり上達してきている3年生。今日の校庭練習では、正面に向いて並んで踊るところから、トラックに沿ってぐるっと広がる隊形移動をやりました。初めてでしたが、さっと予定の場所に移動することができました。どんどんいい感じに練習が進んでいます。運動会の日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 1年生運動会表現練習中

画像1 画像1
 初めての小学校の運動会に向けて、1年生も練習しています。体育館をぐるっと囲み、それぞれの位置を確認したり、先に立って踊る人、後から立って踊る人など確認したり、たくさんのことに取り組んでいます。元気よく手を上げてポーズが決まっていました。運動会の日、たくさんの人の中で堂々と表現活動する姿が、今から楽しみです。

5/23 2年生漢字の学習

画像1 画像1
 2年生の教室から元気な声が聞こえていました。前に出た先生役の子どもの声に合わせ、クラスのみんなが正しい書き順で漢字を書く練習をしています。ここでも子どもたちの能動的な学習が行われていました。さまざまな工夫をしながら授業が展開しています。空中に大きく書くことで漢字の認識を高めていきます。

5/23 4年生理科子葉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生では、机の上にヘチマの苗を置き、子葉(しよう)と本葉(ほんば)を観察しています。話を聞くだけではなく、実際に現物を目の前にして、学習カードにスケッチを書きます。絵に書くことで詳しく見るようになり、いろいろなことに気付きます。2人で見ることでより多くのことに楽しく気付いていました。子どもたちの興味関心も高まります。こうして学習したものは永遠の知識として子どもたちに残っていくことでしょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

同窓会より

学校運営委員会

いじめ防止

創立130周年組織委員会