授業風景 2年生

生活科では、ミニトマトやキュウリなどを育てています。成長の様子を観察することも大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

いよいよ、明日の午前10時からふるさと山のふれあいコンサート&バザーが行われます。皆様のお越しをお待ちしています。
画像1 画像1

6/22 今日の給食

献立はカリカリ梅ごはん、いかの南蛮焼き、海藻サラダ、呉汁、牛乳です。和食メニュー、うれしいです。カリカリ梅とは、梅を青梅のうちに収穫し、カルシウムを使うことにより果肉に含まれるペクチンがペクチン酸カルシウムとなり、水溶化して柔らかくなることを防いで、カリカリとした食感を残すように漬けこんだ調味梅漬けのこと、だそうです。干していないので、梅干しではありません。群馬県の食品会社が商品化に成功したのが、今から46年前なんだとか。いやぁ、勉強になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま建設中!

大井さんのドローンからの空撮写真のご紹介です。
西側にはプールができつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年古典芸能鑑賞教室

6年生は世田谷区民会館ホールで古典芸能鑑賞教室に他の6校と一緒に参加しました。何と今年で40回目になるのだそうです。万作の会のご指導で、代表児童が狂言のワークショップに参加したり、附子という狂言を鑑賞したりしました。
画像1 画像1

開校記念記念集会

6月26日は、山野小学校の54回目の開校記念日です。代表委員会児童の企画で開校記念集会を行いました。山野小学校の歴史や飼育されている動物などの説明を聞いた後、クイズで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組生活科の研究授業

山野小学校は、今年度、生活科と社会科の授業研究を行っています。一回目の研究授業を2年1組で行いました。町たんけんに行って分かったことを他の人に工夫して伝えます。子どもたちは自分たちの発表を見せ合い、お互いに助言し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 今日の給食

今日は、ミルクパン、クリームシチュー、コーンサラダ、すいか、牛乳です。
ミルクパンは、ミルクを温める鍋ではなくて、ミルク入りのパンです。
今日の午前中に、定期健康診断に行きました。昨年と比較して、身長が4mm減、体重が300g増、体脂肪率が1.5%増でした。
最も気になるのは、毎年、身長が縮んでいることです。170cmだったのが今は168cm、体重や体脂肪率は、努力して減らせますが、身長を増やすのは、ほぼ不可能ですから。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年交通安全教室

安全な自転車の乗り方について、警察の方から指導していただいた後、各教室でしっかりと振り返りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年交通安全教室2

警察の方から、横断歩道の安全な渡り方などを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年交通安全教室

体育館で横断時に気をつけることについて、DVDを観て学びました。
画像1 画像1

おはようございます!

小雨の朝です。今日の交通安全教室は残念ながら屋内での実施となります。
画像1 画像1

2年2組生活科の授業

町たんけんに行こう! 先日実施した町たんけんで分かったことを友だちに伝える発表の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の給食

今日は、山菜ピラフ、キャロットポタージュ、ほうれん草サラダ、牛乳です。
キャロットポタージュは、にんじんの癖も無く、飲みやすくて、とても美味しいです。
田舎者の私にとっては、ピラフは都会的な料理で、憧れのようなものがありました。
大学時代、学校の近くに女優の(今は冒険家と言った方が分かりやすいですね。)和泉雅子さんが経営するビジネスホテルがありました。普段は生協の食堂しか利用しないのですが、女性をお誘いしてランチをするときは、そのホテルのレストランでピラフを注文しました。
反対方向に行けば、高級ホテルもあったのですが、さすがにそこは敷居が高くて行けませんでした。社会人になったら行こうと思っていましたが、未だに行けてません。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生水泳の授業

梅丘中の温水プールでの授業も今日で3回目です。外は気温も水温も高そうですが、室内は関係なく泳げるのがいいですね。ちなみに室温、水温ともに30度、水深は90?です。
画像1 画像1
画像2 画像2

火曜の朝は読み聞かせ

今日は1年生と6年生の教室からご紹介します。保護者の方々にはいつもお世話になり、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

今朝は事務室前の掲示板からご紹介します。クラブ活動で好きな漢字や好きな言葉を書きました。 

画像1 画像1

6/19 今日の給食

今日は、肉うどん、大学芋、小松菜サラダ、フルーツポンチ、牛乳です。
フルーツポンチは、りんご、もも、洋ナシのフルーツミックス缶を使って、とても美味しいです。
私は特に洋ナシが好きです。私も家では用無しと呼ばれます…。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 プール2

1回目のプールの最後は、宝探しです。
画像1 画像1

2年生 プール

さすが2年生。バディも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校運営委員会報告