3年生 授業風景

音楽グループ「エバリー」のみなさんによる、ミニコンサートが開催されました。素敵な演奏と歌で、楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/20 今日の給食

献立はごはん、いかのさらさ揚げ、からし和え、呉汁、牛乳です。和食、うれしいです。先日、報道されていた、某県の中学校の給食の件には、憤りを感じました。味についてはまだしも、異物混入は何たることか。学校としては今後とも、気をつけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

図工では、わくわくAKB という授業が行われています。大きな大きな発泡スチロールを使って、何が出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

標識やマークの意味を考えて、発表しています。
画像1 画像1

1年生 授業風景

1年生の子どもたちが大好きな大きなかぶの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 4日目

1年生の図工は、のばして ペッタン! 世界で一つだけのペンダントを作ろう です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 道徳授業地区公開講座

ゲストティーチャーをお招きして、職業について学んでいます。お一人は、祖師ヶ谷大蔵のニシキヤ代表取締役の西田様。もうお一人は、百瀬歯科医院の百瀬院長です。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳授業地区公開講座3

6年生と1年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座2

2年生と4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座

全学級で、道徳の授業を実施しました。写真は5年生と3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/19 今日の給食

今日は、ソフトフランスパン、マカロニのクリーム煮、海藻サラダ、巨峰、牛乳です。
マカロニのクリーム煮は、皿いっぱいにマカロニを盛り付けているので、ほとんど主食という感じです。ソフトフランスパンも食べたので、今日もお腹いっぱいになりました。
最近購入した腹筋EMSを、腹筋ローラーと平行して毎日使っています。体重は増えていませんが、体脂肪率が全く減りません。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開 3日目

午後は、道徳授業地区公開講座です。ご来校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

1年生の教室から虫の声が。
画像1 画像1

ただいま建設中!

小川さんから先週末にお送りいただいた、校舎の建設の様子の写真をお届けします。屋上もプールも床は出来上がったようです。プールにはこの後、可動床が設置されると思われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年5組学級活動の時間

新しい担任の先生を歓迎する会を開く話し合いをしています。
画像1 画像1

6年少人数算数の授業

今日は、ダイヤグラムについて学習しました。ダイヤグラムは鉄道の運行の様子を表したものです。何が分かったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 今日の給食

献立はチャーハン、わかめスープ、春雨サラダ、牛乳、冷凍みかんです。今日の献立とは全く関係ない話です。給食でよく出る魚の一つにししゃもがあります。給食のししゃもは、正確にはカペリンという別の魚であることは、このページをよくお読みの方はご存知かと思います。先日、デパートの北海道物産展に行った妻が、本ししゃもを買ってきました。フライと焼いたものを食べたら、これが美味しい! ししゃもの概念が変わってしまいました。ぜひお試しあれ。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年総合的な学習の時間

醤油会社の方々をゲストにお招きして、味についての学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/14 今日の給食

今日は、パインパン、魚のパン粉焼き、ほうれん草サラダ、大豆ときのこのスープ、牛乳です。
パイナップルが入ったパインパンについては、もう語りません…。
「魚のパン粉焼き」の魚はメルルーサという、南半球に生息する深海魚、今日はアルゼンチン産です。給食献立表で「魚の」と書いてあるときは、このメルルーサか、同じく南半球のシルバーという魚のようです。マイナーなので名前を出してもらえないのかなと思ったら、今月29日のメニューに「メルルーサのラビゴットソース」というのがありました。もはや意味不明です。
フランス料理に縁が無い私には、メルルーサよりラビゴットソースの方が分かりにくいのですけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会

6年生のあいさつに続いて、今朝はビンゴゲームを行いました。好きなキャラクターを例から九つ選んで、マス目を埋めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校運営委員会報告