4年生 出前授業

ゲストティーチャーを招いて、下水道の仕組みについて学習しています。テンポがよく、楽しい授業です。
画像1 画像1

2年生 町探検から帰校

充実した町探検だったようです。子どもたちの満足した表情が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語活動

キース先生による、英語の授業です。歌あり、ダンスあり、リズミカルで楽しい授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

音楽室からは、4年生の力強い歌声が聞こえてきます。
画像1 画像1

1年生 初めての学校公開

山野小に入学して、初めての学校公開です。緊張しながらも一生懸命勉強しています。
画像1 画像1

英語活動

5年生の英語活動では、数字は英語でどう言うのか、ゲームを通して学んでいます。
画像1 画像1

2年生 町探検

今日は、とても楽しみにしていた2年生の町探検です。ボランティアのみなさま、ありがとうございます。
画像1 画像1

3年生 町探検まとめ

地図とふせんを使って、町探検の学習のまとめをしています。数多くの発見があったことがよく分かります。
画像1 画像1

5年生 授業風景

理科では、発芽の条件について、友達と意見を交流しながら学習しています。
画像1 画像1

はらゆかり先生 ヴァイオリンコンサート 2年生

砧町自治会でもお世話になっている、はらゆかり先生のヴァイオリンコンサートも今年で6年目になります。ヴァイオリンに合わせて、校歌も歌いました。ピアノは、6年担任の岡田先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今日から三日間、学校公開期間です。皆様のご来校をお待ちしています。写真は1年生の教室前に掲示されているあいさつ川柳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま建設中!

大井さんからお送りいただいたドローンによる空撮写真のご紹介です。今日の午前中、校舎の外壁、床、壁、天井などのカラーリングについての打ち合わせがありました。教室内の床は明るくウッディな感じになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8 今日の給食

今日は、しょうが焼き丼、みそ汁、牛乳です。
牛乳が無ければ、牛丼チェーン店のメニューみたいですが、豚肉です。みそ汁は、牛丼チェーン店と違い、具だくさんでとても美味しいです。
スプーンと箸が付いてきましたが、私は断然、箸派です。チャーハンも箸で食べたいくらいです。さすがに、カレーはスプーンが良いですけど。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじの時間

入学してから2ヶ月。そうじが上手くなった1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級目標

写真は、3年2組の学級目標づくりの様子です。一人一人の手形が、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

家庭科では、フェルトクッションづくりが始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検に向けて

明日は、2年生の町探検です。友達と協力しながら、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

理科では、空気と水の力について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

歯と口の健康週間

今週は、歯と口の健康週間です。写真は、保健室前の掲示物です。
画像1 画像1

1年生 スポーツテスト

1年生のスポーツテストには、6年生がお手伝いとして参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校運営委員会報告