学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

11/24 床を磨きながら心も磨く自問清掃ー1

毎週金曜日は自問清掃です。今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、自らに問いかけながら、3つの心を磨いていきます。
1.おしゃべりを我慢する心
2.汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
まずは、担任の先生とめあての確認で心を整えてからスタートです!
写真は1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 床を磨きながら心も磨く自問清掃ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「もう、掃除終わってしまいました!」と、小さな声で教えてくれた5年生がいます。おしゃべりをしないと、お掃除はあっという間に終わります。
写真は4年生、5年生、6年生の様子です。

11/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
さわらの西京やき
ひじきの煮つけ
のっぺい汁

今日11月24日は、11(いい)24(日本食)の語呂合わせから、<和食の日>となりました。和食の味のかぎになるのは、だし汁のうま味です。今日はだし汁の味がよく味わえるように、新潟県の郷土料理の<のっぺい汁>を作りました。
日本で発見されたうま味は、今は「UMAMI」として世界で注目されています。子どもたちには、世界の「UMAMI」のわかる人になってほしいと思います。
食材がとれたところ

11/24 体育朝会〜持久走〜1

今年度からスタートした体育朝会、今日は持久走です。朝は寒さを感じましたが、子どもたちは元気よく走っていました。
450人を超える子どもたちが一斉に走りますので、校庭には、低・中・高と3つのコースをつくり、先生たちが交通整理をしながらケガのないように努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24 体育朝会〜持久走〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
軽快な音楽のリズムを聞きながら、自分のペースで距離を刻んでいました。4年生以上は2セット走りました。

11/24 体育朝会〜持久走〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
私も一緒に走りましたが、からだはどんどんポカポカになりました!
振り返りをして、次回に臨みます。

11/22 なかよし班活動〜朝遊び編〜1

今日の朝遊びは「なかよし班活動」です。砧小学校の特色ある活動の一つとして、思いやりの気持ちをさらに向上させるための活動です。一つの班に1年生から6年生までが入って縦割りの集団で遊んだり、給食を食べたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22 なかよし班活動〜朝遊び編〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のおかげで、朝から校庭には笑顔がいっぱいです!

11/22 なかよし班活動〜朝遊び編〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も高学年の思いやりが随所に見られました。
私は、なかよし班活動が大好きです!

11/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
フィッシュサンド
牛乳
ポトフ
くだもの(りんご)

明日11月23日は、勤労感謝の日です。この日を機会に、食べ物を大切にすること、食べ物が私たちの口に入るまでに携わってくれた人々に対して、感謝の気持ちをもってほしいと思います。「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶も大切にしてほしいです。
今日は、どの学級もとてもよく食べていました。大変嬉しく感じます。
食材がとれたところ

11/22 世田谷子ども駅伝〜第2回選手選考会〜

今朝は、世田谷子ども駅伝に向けて「砧の学び舎」選抜チーム、選手選考会の2回目です。砧小学校、明正小学校、山野小学校から、男子が14名、女子が14名集まりましたので、2回の選考会を実施して、男女8名(補欠2名を含む)ずつを選考します。
子どもたちは真剣そのもので、やる気いっぱいです。各学校の先生方も早朝から18名が集まり、応援や引率をしてくださっていますので子どもたちも嬉しそうです。
保護者の皆様の応援も力になります。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
そぼろごはん
牛乳
かりかり油あげのサラダ
具だくさんのみそ汁

今日のサラダは、<かりかり油あげ>のサラダです。オーブンで焼いた油あげをサラダのトッピングに加えました。油あげは、豆腐をうすく切り、油で揚げたもので、栄養満点です。油あげというと和食のイメージがありますが、サラダの味付けにも合います。子どもたちはよく食べていました。
<そぼろごはん>には、ゆでた大豆を小さく切って加え、栄養を強化しました。豆が苦手な子も、もりもり食べていました。とても嬉しく感じます。
食材がとれたところ

11/21 先生との共遊びは心のオアシスー1

砧小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿がたくさん見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい思い出の1ページになっているはずです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/21 先生との共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
日中は日差しがあり暖かかったです。子どもと先生が共に汗を流しながら「共遊び」をしていきます。
写真は、1年生、3年生の様子です。

11/21 スタンディングデスクを使用していますー1

現在、5年3組は10月23日からスタンディングデスク(昇降式の机)を使用して学習をしています。近年、北欧で普及し、米国やドイツ、日本のオフィスでも立ち机が利用されるようになってきました。普段、座って行っている学習を意図的に立って行うことで、身体活動量を増加させ、子どもたちの認知機能やコミュニケーション能力、睡眠に好影響を与えると米国での先行研究があります。
日本の小学生では初めての試みになりますが、近い将来、このスタンディングデスクが日本の学校で普及しているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 スタンディングデスクを使用していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は取材が入りました。子どもたちが使用している様子や担任、私へのインタビューを撮影していきました。使用にあたった経緯、考えられる効果、課題などについてお答えしました。

11/21 学芸会後片付けー1

学芸会終了後と、本日の始業前に、6年生が体育館の後片付けをしました。跳び箱、踏切版、マット、ボール、ボールかごなど、それぞれの場所を担当し、流れよく片付けに入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/21 学芸会後片付けー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちよく笑顔で片づけをしている姿を見て嬉しくなりました。

11/21 世田谷子ども駅伝合同練習会〜砧の学び舎〜

今朝は、世田谷子ども駅伝に向けての合同練習会9回目です。朝7時の気温は5度、北風が強く寒い中での練習でしたが、子どもたちは元気いっぱいです。
中学生は、ロードレース大会のため原則お休みですが、今日はインターバルトレーニングをして、スピードと持久力を高めました。今後も練習を重ね、大会に向けて取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 学芸会2日目ー1 〜1年生〜

今日は学芸会2日目、保護者鑑賞日です。1年生は「おたまじゃくしの101ちゃん」です。元気いっぱいで、しっかりと練習の成果を発揮できました。1年生とは思えない大きな声で、思いっきり伸び伸びと演技をしていました。後方の客席までしっかりと聞こえていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

ことばの教室だより

学校経営方針