6年生 陸上早朝練習

連合運動会に向けて、早朝練習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

よい歯のポスターコンクールに応募した作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3 今日の給食

今日は、きのこスパゲッティ、ポテト入りフレンチサラダ、フルーツ白玉、牛乳です。
きのこスパゲッティは醤油味、和風な感じです。
えのきだけとしめじは長野県産、マッシュルームは、「主な食材と産地」に入ってないので、出所不明です。千葉県産が多いみたいですけど。
フレンチサラダ、なぜフレンチなのか?たぶん、フレンチドレッシングで和えたからなのかなと思います。
そういえば、カルビーのポテトチップとカッパえびせんに、フレンチサラダ味というのがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 外国語活動

キース先生による外国語活動です。とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

今朝は5年生の教室掲示をご紹介します。オリンピックをテーマにしたTシャツのデザイン画です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま建設中!

今月は大井さんが担当です。先週末に撮影した校舎の工事の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 授業風景

小松菜を植えています。
画像1 画像1

4年生 授業風景

東京都水道局の方々による、水道キャラバンの授業です。どのようにして飲み水が作られるかなどを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 今日の給食

今日は、ビビンパ、春雨スープ、牛乳です。10月になりました。食欲の秋です。そのせいか、ご飯の量がまた多くなった気がします…。
春雨スープは、具だくさんで、豚肉やうずらの卵も入っています。
今月の献立表を見ると、私が出勤日しない金曜日に、カレーライス、中華丼、きな粉揚げパン、ドライカレーと、私の好きなメニューが集中しています。残念…。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

小田急線の車窓から撮影してみました。
画像1 画像1

6年生 授業風景

跳び箱の授業です。台上前転や抱え込み跳びなどに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/29 今日の給食

献立は、あしたばパン、メルルーサのラビゴットソース、ジャーマンポテト、田舎風豆スープ、牛乳です。ラビゴットソースについては、以前にも触れました。ヨーロッパ的なメニューですね。メルルーサは、かつてマクドナルドのフィレオフィッシュの原料だったこともあるそうです。今はスケソウダラだとか。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 授業風景

自動車産業の学習です。働いている人の工夫や願いを知ることが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/28 今日の給食

今日は秋の香りごはん、鮭の西京焼き、ほうれん草のごま和え、のっぺい汁、牛乳です。
「秋の香り」といえば、松茸ですね。でも、給食に松茸は出せません。秋の香りは、さつまいもとしめじかな?
のっぺい汁は、あまりよく知らなかったので、ネットで検索してみたら、何と「日本全国にある郷土料理」とありました。郷土料理は、その地方独特の料理だと思っていたのですが、日本全国にあっても郷土料理というのでしょうか?北海道には無かったと思います。
けんちん汁みたいですけど、ちょっと味が違うように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽集会

今朝はあいにくの雨です。6年生の元気なあいさつの合図に続いて、音楽委員会の皆さんの伴奏で、井上揚水の少年時代を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 授業風景

山野小での最後のフェスタに向けた、6年生の練習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業風景

やまのフェスタでは、3年生から演目を選択できます。やる気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の秋

読書の季節です。4年生はブックラリーに取り組んでいます。1年生も読書が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

図工の時間です。ギュッとしたいわたしの「お友だち」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/27 今日の給食

今日は、ミルクパン、ポークときのこのシチュー、せん切りサラダ、梨、牛乳です。
ミルクパンは、ミルクを温める鍋ではなくて、ミルク入りのパンです。
ポークときのこのシチュー、ポークは英語で、きのこは日本語、両方英語にすると、「ポークとマッシュルーム」になります。マッシュルームだけではなく、しめじも入っているけど、マッシュルームで良いのです。英語ではきのこ全てがマッシュルームなのだそうです。
日本では、色々なきのこを食べるのですが、欧米ではマッシュルームくらいしか食べないのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告