教員研修会本日の講師は6年生の梅津先生!! 「ビブリオバトル(知的書評合戦)」についてです! 子どもにどれくらい本と触れ合う機会を与えられるか。 たくさん勉強させていただきました。 2/20(月) 感染症の様子
先週後半からかぜ・インフルエンザにかかる人が増えています。
2月16日(金)〜3日間は、4−1がインフルエンザBによる学級閉鎖を行いました。 週が明けて今週は、3年生、4年生でインフルエンザによる欠席が多めの状態です。 2/20(月) インフルエンザB 12名(3年生4名 4年生8名) インフルエンザ(A B不明) 1名(1年生) 溶連菌感染症 1名(2年生) 2020年 東京オリンピックパラリンピックマスコット選考現在、2020年東京オリンピックパラリンピックに向けたうごきが始まっています。 テレビや新聞・インターネットなどで「小学生によるマスコット選考」をご存知の方も多いのではないでしょうか。 本校でも全クラスでマスコットの選考を行いました。 各学級でそれぞれの候補について知り、話し合い、クラスで1案選びました。 投票の結果「ア」が選ばれました。 この後、全校の投票結果の中から決定されます。 どの候補が選ばれるか、楽しみですね! マスコットの紹介はこちら↓ https://tokyo2020.org/jp/special/mascot/ 2/19 3年生クラブ見学2/19 持久走大会に向けた練習2/19 全校朝会2/19 1年生 たこあげ初めてたこあげをする児童もいたので、丁寧に説明をして、いざ本番!! 始めはうまくいかない児童も多かったのですが、友達同士でアドバイスをしながら、少しずつ上がるようになりました。 風が弱かったのですが、なかには5mくらいまで上がったたこもありました。 自分たちが作ったたこを見上げながら、「うわー、すごい!」と歓声が鳴りやみませんでした。子どもたちの素敵な笑顔が印象的でした。 2年2組_コマコンテスト2
「時間の長さ」コンテストに引き続き、今回は「もよう」コンテスト。止まっているときの模様や回転しているときの模様によって、2回戦のトーナメント戦へ進出する選手が各班から一人ずつ選出されました。今回は自分のコマのアピールポイントや、お友達のコマの良いところをカードにまとめ、しっかりと文を読みあった上で1回戦を通過するコマを決めました。
2年2組_3学期あいさつ当番_2日目2年2組_3学期あいさつ当番_1日目その22年2組_3学期あいさつ当番_1日目その1
学年も終わりに近づくと、子どもたちの成長を色々な場面で感じます。登校してくるお友達へあいさつする声も、はっきりと大きな声になりました。
2/16 新1年生保護者会2/16 2年生日本語「毛筆で書いてみよう」2/16 6年生 家庭科
裁縫の学習を生かして、ブックカバー作りをしています。手縫いの基礎をしっかりと身に付けて、イニシャルやワンポイントの刺繍を行いました。完成が楽しみです。
2/15 すまいるルーム「順位をあてろ!」
今日は、「順位をあてろ!」という活動に取り組みました。いろいろなものの順位を、グループで話し合って決めます。今日のお題は、「コンビニのおにぎり売り上げベスト5」です。まずは自分の考えをプリントに書きます。そのあと、6分間グループで話し合い、答えを1つにまとめます。正解した分だけ得点がもらえますが、制限時間内にグループの考えをまとめることができなかったら、その時点で失格です。自分の意見を言ったり、相手の意見を聞いてゆずったり、自分の意見をみんなに理解してもらうために説得や説明をしたりしました。今日は2つ正解でした。
2/14 避難訓練2/14 6年生図工「思い出のランドセル」このゆびとまれ かわり絵づくり今回は牛乳パックで作る「だまし絵」です。 1枚に2か所切りこみを入れ、そこに短冊状に切った牛乳パックを差しこみます。 ぱたぱた動かすと、絵が2枚出てくる仕組みになっています。 子どもたちは自分の好きな動物の絵や手紙を書いて、 それぞれすてきな作品に仕上げました。 次回のこのゆびとまれは3/10(土)。うどん作り第2段です。 2/14(水)感染症の様子
今週は、先週始めに比べてかぜやインフルエンザで欠席する子が増えています。
増えているのは1年生と4年生ですが、1〜4年生にインフルエンザと診断されている子がいます。 今後流行が大きくならないよう、うがい・手洗い・換気に気を付けましょう。 2/14(水) 11:00時点 今日の体調不良による欠席 30名 欠席者のうち、インフルエンザB 10名(1年生4名 2年生1名 3年生1名 4年生4名) 欠席者のうち、溶連菌感染症 1名(5年生) 2/13 5年生音楽「リコーダー」 |
|