合唱団スプリングコンサート その7 (3/18)

 スプリングコンサートは、6年生にとっては卒団を意味します。在団生を代表して5年生から6年生に記念の分厚いファイルがプレゼントされました。6年生からはお礼にと「贈る言葉」の歌のプレゼントがありました。その途中、一人ずつ卒団にあたっての言葉がありました。嬉しかったこともつらかったことも全部乗り越えてきた6年生だからこその重みのある言葉でした。最後は、会場にいる皆さんで「大切なもの」を歌ってコンサートの幕を閉じました。運営に当たっては、合唱団の保護者の皆様方に多大なるご協力をいただきました。厚く御礼申し上げます。写真は、全員合唱「七色の輪の中に」、6年生学年唱「最後のチャイム」、全員合唱「大切なもの」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その6 (3/18)

 合唱団の子どもたちにとって目標の一つにコンクール出場があります。予選に向けての猛練習、本選に向けての仕上げなど、時には辛くて辞めたいと思ったこともあると思います。それをみんなで乗り越えてきたところに本校合唱団の素晴らしさと強さがあります。写真は、コンクール自由曲「夕暮れの歌声」、5年生学年唱「スキーの歌」、6年生学年唱「栄光の架橋」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その5 (3/18)

 10分間の休憩ののち、後半の部が始まりました。最初に、3学期の平日皆勤賞と全日皆勤賞、そして、年間平日皆勤賞、年間全日皆勤賞の表彰が行われました。校長先生から一人ひとりに賞状が手渡されました。休まずに参加できたことは子どもたちの頑張りもありますが、送り出してくださった保護者の皆様のお蔭であると思います。いつもありがとうございます。写真は、表彰式、ママコーラスによる「やさしい風・歌おう」、全員合唱「みどりいろの翼」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その4 (3/18)

 歌を披露する前には必ず曲目紹介をしています。1〜2人が前に進み、自分の考えた言葉を伝えます。ここでも人の前に出て思いを伝えることの大切さを指導しています。言い終わったあとの子どもたちの表情はみんなにこやかです。写真は、4年生学年唱「ゆかいに歩けば」、全員合唱「虹」、全員合唱「森の冬」です。「虹」の曲を披露している時に、子どもたちが考えた振付も登場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その3 (3/18)

 合唱団では1年間の活動の中で、たくさんの歌を練習してきました。出あった曲目すべてが大切な一曲になっています。コンサートでは、今までに練習してきた曲目も披露しています。写真は、サウンドオブミュージックから「ひとりぼっちの羊飼い」「さようなら、ごきげんよう」、3年生学年唱「夕日が背中を押してくる」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その2 (3/18)

 コンサートでは、学年唱において子どもたちの独唱があり、日頃の練習の成果を披露します。一人が歌うのはわずか4小節ですが、その4小節に込めた子どもたちの思いが伝わってきます。一人ひとりの歌声がとてもすてきです。歌う順番、演出については、合唱団世話人の保護者の皆様が考えてくださっています。子どもたち全員をいつも温かく見守ってくださっています。写真は、4年生学年唱「もみじ」、5年生学年唱「冬げしき」、6年生学年唱「3月9日」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱団スプリングコンサート その1 (3/18)

 18日(日)、合唱団によるスプリングコンサートを開催しました。会場の多目的室には、たくさんの保護者、卒業生の皆様がお越しくださいました。オープニング曲は「ゆかいに歩けば」。はじめの言葉に続いて、全員合唱「リフレイン」、3年生による学年唱「ふじ山」へとプログラムが進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 パターンアートに挑戦 (3/16)

 卒業間近の6年生は、図画工作の時間に「パターンアート」に挑戦してきました。自分の考えたパターンを向きや大きさを変えながら並べ、一つの作品に仕上げました。1階から2階に上がる階段に掲示しています。細かな作業にも関わらず、根気強く取り組んだことが伝わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ピコリン星をつくりました。 (3/16)

 2年生は図画工作の時間に、「ピコリン星夢のステージ」と題した作品をつくってきました。出来上がった作品を廊下の棚にグループごとに並べました。一人ひとりの作品が合わさって、ピコリン星の街になりました。楽しい会話が聞こえてきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 今年度最後 (3/16)

 曇り空の下でしたが、今年度最後のわくわくスポーツタイムを16日(金)に行いました。サーキットトレーニングは、久しぶりです。全学年が校庭に集まり、準備運動ののち、各種目に取り組みました。新たな種目も増えて、子どもたちは次々に挑戦していました。サーキットトレーニングの準備と後片付けは、運動委員の5・6年生が一年間行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の避難訓練 (3/15)

 15日(木)の昼休みに避難訓練を実施しました。今回は事前の予告なしで行いました。多くの子どもたちが校庭で遊んでいる中、緊急放送が入りました。その場にしゃがんで放送を聞くことができました。校舎内にいた子どもたちは、防災頭巾を被ったり、ハンカチで口を押えたりしながら避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組 校長室会食 その2 (3/15)

 3月14日(水)と15日(木)、6年2組の子どもたちが校長先生と一緒に給食を食べました。校長室にある防犯カメラからの映像に興味を示し、改めて学校の設備に気付いていました。楽しく会話をしながら食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 卒業プロジェクト (3/14)

 6年生は卒業プロジェクトの一つとして「各学年と遊ぼう」を企画し、実施してきました。第1回目は2月14日(水)の中休み、1年1組と鬼ごっこをして遊びました。その後、休み時間を利用しながら4年3組まで、各クラスの子どもたちとドロケイやドッジボール、増え鬼などをして遊びました。最後は3月14日(水)の5時間目、5年生全員と遊びました。内容は「こおりおに」です。校庭全体を使って元気いっぱいに走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ビオトープ周辺で理科の学習 (3/14)

 14日(水)、3年生はビオトープ周辺で理科の学習をしました。講師として動植物に詳しい専門家をお呼びしました。クラスごとに探検ボードを持って、ビオトープに集合しました。最初に「生き物ビンゴ」をしました。「よく見るとこんなにあるんだな。」と嬉しい発見をたくさんしました。さらに、葉を丸めて笛のように鳴らしたり、双眼顕微鏡で拡大して観察したりしました。写真は、2時間目の1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の読み聞かせ (3/14)

 14日(水)朝の読み聞かせが今年度最後になりました。2年生、3年生、4年生9クラスの子どもたちがお世話になりました。写真は上から、2年3組、3年2組、4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 明日へジャンプの会 (3/13)

 13日(火)の5時間目、2年生は「明日へジャンプの会」を行いました。一人ずつ自分の成長を振り返ったり、家族をはじめとする周囲の皆さんに感謝の言葉を述べたりしました。保護者の皆様からも感想をいただき、子どもたちはとても嬉しそうでした。お忙しいところをご参加くださりありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業の取材 (3/13)

 13日(火)の4時間目、音楽の授業の取材がありました。出版社から3名の方が来校し、授業の様子を写真に撮ったり、授業者にインタビューをしたりしました。今回は、時間割と授業内容から6年2組の授業でした。卒業式で歌う「最後のチャイム」と「大切なもの」の練習をしました。鼻濁音や話しかけるような歌い方などを繰り返し練習しました。シャッター音がしても動じることなく、堂々と歌う姿が立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム 長縄編 (3/13)

 13日(火)の朝は、特別にわくわくスポーツタイムの長縄測定を行いました。今年度最後の長縄とあって、朝から気合の入った練習をするクラスがたくさんありました。準備運動、ミニ練習をしてから3分間の測定を始めました。いつものように「ハイ、ハイ」と元気な掛け声が校庭に響き渡りました。給食のときに、結果発表をしましたが、2月のときよりもさらにたくさん跳ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 英語劇 (3/12)

 12日(月)、6年生は英語の授業のまとめとして「英語劇」に挑戦しました。演じたのは、「桃太郎」です。誰もが知っているお話ですが、英語で表現するために、子どもたちは何回も練習をしてきました。また、劇を盛り上げるために小道具も作りました。本番では、英語でのせりふも上手に言えました。写真は、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 落語体験 (3/12)

 12日(月)、4年生が落語の体験をしました。噺家さんを講師にお迎えし、多目的室が寄席になりました。出囃子が流れる中を登場し、まず、小噺をたくさん披露していただきました。次に、落語の「うしほめ」を聞き、落語の楽しさを味わいました。後半は、子どもたち自身が小噺を考え、高座に上がって披露していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31