2/20 3年生社会「消防のはたらき」
社会科の学習では本物に触れることがとても大切です。そこで、実際に消防の仕事をしている人からお話を伺いました。お話してくれたのは5年担任の林先生です。林先生は社会科が専門で、研究が高じて自ら地元の消防団に参加しています。支給されたヘルメットや防災服などを見せながら、消防の仕事ぶりや苦労などをジョークを交えながら楽しく語ってくれました。子どもたちからは「なぜ消防団に入ったのですか」「消防署と消防団の違いは何ですか」などたくさんの質問が寄せられました。これまでの学びが更に深まる時間となりました。
【できごと】 2018-02-20 19:16 up!
2/20 4,6年生持久走大会その2
22日には2,3,5年生が走ります。天気予報では少し寒くなるようです。これまで積み重ねてきた練習の成果を発揮できるように体調管理をお願いします。
【できごと】 2018-02-20 19:02 up!
2/20 4,6年生持久走大会
雲ひとつない澄み渡った青空、春のような暖かい日差し、校庭に作られたランニング・コース、コース沿いで応援する保護者。自己ベストを更新するための最高の環境が整いました。子どもたちは否応なしにテンションが上がりました!どの子もこれまでの練習の成果を発揮できました。今年も大きな怪我もなく終えることができたのもコース上で交通整理をしてくださった保護者の方々のおかげです。本当にありがとうございました。
【できごと】 2018-02-20 18:55 up!
2/20 1年生持久走大会
校庭から学校の外周まで、これまで続けてきた持久走の練習の成果を発揮する日でした。天候にめぐまれ、たくさんの保護者の方々の協力のおかげで、無事、参加児童全員が完走しました。それぞれに目標をもち、元気に手をふって走りました。
【できごと】 2018-02-20 17:07 up!
教員研修会
校内では若手教員を対象とした研修会が行われました。
本日の講師は6年生の梅津先生!!
「ビブリオバトル(知的書評合戦)」についてです!
子どもにどれくらい本と触れ合う機会を与えられるか。
たくさん勉強させていただきました。
【できごと】 2018-02-20 16:12 up!
2/20(月) 感染症の様子
先週後半からかぜ・インフルエンザにかかる人が増えています。
2月16日(金)〜3日間は、4−1がインフルエンザBによる学級閉鎖を行いました。
週が明けて今週は、3年生、4年生でインフルエンザによる欠席が多めの状態です。
2/20(月)
インフルエンザB 12名(3年生4名 4年生8名)
インフルエンザ(A B不明) 1名(1年生)
溶連菌感染症 1名(2年生)
【おしらせ】 2018-02-20 12:11 up!
2020年 東京オリンピックパラリンピックマスコット選考
ピョンチャンオリンピックも盛り上がりを見せている中、
現在、2020年東京オリンピックパラリンピックに向けたうごきが始まっています。
テレビや新聞・インターネットなどで「小学生によるマスコット選考」をご存知の方も多いのではないでしょうか。
本校でも全クラスでマスコットの選考を行いました。
各学級でそれぞれの候補について知り、話し合い、クラスで1案選びました。
投票の結果「ア」が選ばれました。
この後、全校の投票結果の中から決定されます。
どの候補が選ばれるか、楽しみですね!
マスコットの紹介はこちら↓
https://tokyo2020.org/jp/special/mascot/
【おしらせ】 2018-02-20 07:53 up!
2/19 3年生クラブ見学
4年生から始まるクラブ活動に向けて3年生が全てのクラブを見学しました。百聞は一見にしかずで、すでにお気に入りのクラブがあった子も実際に活動しているのを見て第1希望を変えていました。入部希望調査は4年生になってからです。それまでに自分が1年間かけて主体的に取り組めるクラブを決めてほしいです。
【できごと】 2018-02-19 20:20 up!
2/19 持久走大会に向けた練習
2月20日(火)と22日(木)に行われる持久走大会に向けてどのクラスも練習に熱が入っています。6年生は約1600m、校庭15周分も走ります。何周走ったのか数えるのも大変です。明日の本番ではゴールを目指して一生懸命走る子どもたちに是非声援をお願いします。
【できごと】 2018-02-19 20:11 up!
2/19 全校朝会
今朝の校長先生のお話は、今週行われる持久走大会についてでした。今、平昌で行われている冬期オリンピックの例を挙げてこれまでの練習で積み上げてきた実力を本番で出し切った選手が良い結果を残しているので、京西の子どもたちにも存分に力を発揮して悔いのない大会にしてほしいというお話をされました。週番の先生からも1学期から継続して取り組んできた努力の成果をしっかりと出し切って自分の目標を達成しましょうというお話がありました。
【できごと】 2018-02-19 20:02 up!
2/19 1年生 たこあげ
子どもたちが待ちに待った「たこあげ」が念願叶い、今日できました。
初めてたこあげをする児童もいたので、丁寧に説明をして、いざ本番!!
始めはうまくいかない児童も多かったのですが、友達同士でアドバイスをしながら、少しずつ上がるようになりました。
風が弱かったのですが、なかには5mくらいまで上がったたこもありました。
自分たちが作ったたこを見上げながら、「うわー、すごい!」と歓声が鳴りやみませんでした。子どもたちの素敵な笑顔が印象的でした。
【できごと】 2018-02-19 19:59 up!
2年2組_コマコンテスト2
「時間の長さ」コンテストに引き続き、今回は「もよう」コンテスト。止まっているときの模様や回転しているときの模様によって、2回戦のトーナメント戦へ進出する選手が各班から一人ずつ選出されました。今回は自分のコマのアピールポイントや、お友達のコマの良いところをカードにまとめ、しっかりと文を読みあった上で1回戦を通過するコマを決めました。
【できごと】 2018-02-16 20:55 up!
2年2組_3学期あいさつ当番_2日目
外でやりたいと言う子、階段の下でやりたいと言う子。それぞれの思いがあるようですが、今日もしっかりがんばりました。目の前を通るお友達に、朝一番に元気パワーを注入です!!
【できごと】 2018-02-16 20:42 up!
2年2組_3学期あいさつ当番_1日目その2
「もうすぐ3年生だもの」。がんばる気持ちが伝わります。
【できごと】 2018-02-16 20:39 up!
2年2組_3学期あいさつ当番_1日目その1
学年も終わりに近づくと、子どもたちの成長を色々な場面で感じます。登校してくるお友達へあいさつする声も、はっきりと大きな声になりました。
【できごと】 2018-02-16 20:37 up!
2/16 新1年生保護者会
今年4月に入学を迎える新1年生の保護者を対象にした、保護者会を開きました。和やかなふん囲気の中、玉川警察署からも、安全について説明をいただきました。来年度、新たに小学校生活の仲間入りをするために、どんな準備が必要か、熱心な質問もたくさん出ていました。
【できごと】 2018-02-16 18:58 up!
2/16 2年生日本語「毛筆で書いてみよう」
毛筆は3年生からスタートする学習ですが、日本の伝統文化に親しむことを目的に自分の好きな漢字1文字を毛筆で書きました。大きな筆に墨汁を付けて文字を書くのは初めての経験です。新鮮な気持ちで集中して書いていました。自分の名前の1文字を書く子が多い中、「楽」、「道」など文字の意味を気に入って書いてる子もいました。
【できごと】 2018-02-16 18:45 up!
2/16 6年生 家庭科
裁縫の学習を生かして、ブックカバー作りをしています。手縫いの基礎をしっかりと身に付けて、イニシャルやワンポイントの刺繍を行いました。完成が楽しみです。
【できごと】 2018-02-16 14:48 up!
2/15 すまいるルーム「順位をあてろ!」
今日は、「順位をあてろ!」という活動に取り組みました。いろいろなものの順位を、グループで話し合って決めます。今日のお題は、「コンビニのおにぎり売り上げベスト5」です。まずは自分の考えをプリントに書きます。そのあと、6分間グループで話し合い、答えを1つにまとめます。正解した分だけ得点がもらえますが、制限時間内にグループの考えをまとめることができなかったら、その時点で失格です。自分の意見を言ったり、相手の意見を聞いてゆずったり、自分の意見をみんなに理解してもらうために説得や説明をしたりしました。今日は2つ正解でした。
【できごと】 2018-02-15 16:19 up!
2/14 避難訓練
今日の避難訓練はより実践的に行うために予告なしで行いました。やはり突然、火災警報のサイレンが鳴り響くと慌ててしまい落ち着いて行動できない子どもがいました。自分の身を守るためには「状況を見極める目」、「正確に聞き取る耳」「落ち着いた心」が必要であるということを話しました。3月は1年間のまとめとして今までで一番スムーズに避難してほしいと思います。
【できごと】 2018-02-14 19:55 up!