創立70周年記念合唱コンクール
3年生が昼休みに合唱の練習をしている様子です。どのクラスも、みどりの大賞、最優秀賞をめざして懸命に練習をしています。これから、気持ちのこもった合唱を聴かせてくれることでしょう。
創立70周年記念合唱コンクール
2年3組の合唱の様子です。自由曲は「地球の鼓動」です。
創立70周年記念合唱コンクール
2年1組の合唱の様子です。自由曲は「友〜旅立ちの時〜」です。
創立70周年記念合唱コンクール
2年4組の合唱の様子です。自由曲は「手紙〜拝啓十五の君へ」です。
創立70周年記念合唱コンクール
2年生の全体合唱の様子です。課題曲は 「時の旅人」です。
創立70周年記念合唱コンクール
1年4組の合唱の様子です。自由曲は「COSMOS」です。
創立70周年記念合唱コンクール
1年2組の合唱の様子です。自由曲は「明日へ」です。
創立70周年記念合唱コンクール
1年1組の合唱の様子です。自由曲は「僕らの奇跡」です。
創立70周年記念合唱コンクール
1年3組の合唱の様子です。自由曲は「HEIWAの鐘」です。
創立70周年記念合唱コンクール
1年生の全体合唱の様子です。課題曲は「空も飛べるはず」です。
創立70周年記念合唱コンクール
創立70周年記念合唱コンクール 開会式の様子です。これから生徒たちの一生懸命な合唱が始まります。
創立70周年記念合唱コンクール
区民会館ホールへの入場が始まりました。生徒たちは静かに整列しています。
創立70周年記念合唱コンクール
入り口の応援メッセージです。
創立70周年記念合唱コンクール
創立70周年記念合唱コンクールの朝練習の様子です。朝から気合いが入ります。
全校朝会
全校朝会を行いました。校長先生からは「あいさつについて、最近あいさつの声が大きくなってきたので、今以上に元気にあいさつをしてください。創立70周年記念合唱コンクールについて、表現の仕方、歌のまとめ方をさらに工夫していくと良いでしょう。創立70周年記念のPTAからの贈り物であるトロフィーを紹介します。東京都教育委員会からの「子どもたちへのメッセージ」を紹介します。(「子どもたちへのメッセージ」を全文読む)」などの話がありました。生徒会からは、「創立70周年記念合唱コンクールに向けて頑張りましょう。学年末も気を抜かず生活をしてください。」という話がありました。生活指導主任の先生からは「創立70周年記念合唱コンクールで外に出るとき、マナーを守って行動しましょう。」という話がありました。その後、世田谷区の生徒表彰、都展作品出品の表彰、茶道部の表彰がありました。
ドッヂボール大会ボランティア
青少年経堂地区委員会主催の「第27回 ふれあいドッヂボール大会」のボランティアとして、本校からも4名の生徒が参加しました。参加した生徒たちは、主審・副審として一生懸命にドッヂボールをやっている小学生たちを、きびきびと公平にジャッジを行っていました。
避難所解説訓練
避難所開設訓練を行いました。本部の開設、校舎内の点検、防災無線使用の訓練、プールの水を使った給水訓練等を行いました。その後反省会を行い、今後に生かせる意見交換を行いました。
校内研修会
2月21日(水)に校内研修会を行いました。1年目の教員が数学「確率」と家庭科「コーンビーフサンドの調理実習」の授業を行いまいた。生徒たちは真剣に授業に取り組んでいました。その後、研究協議会で、授業についての意見交換を行いました。研修を積み重ねていくことによって、授業力を高めていきます。
全校朝会
全校朝会を行いました。校長先生からは、「本日は24節気の一つである「雨水」です。氷が溶けて水になる、という意味。草木が芽生える頃です。という話、冬季オリンピックでの日本人選手の精神力と活躍の話、将棋の藤井棋士の活躍の話、3年生に向けて、健康管理をして、自分を信じて良い結果を出してほしいという話、合格がゴールではなく、次の進路先でどう過ごすかが大事で、今は力を蓄える時期ですという話。1,2年生に向けて、学年末考査に向けてこれまでの反省を生かせるように頑張ってほしいという話。そして、3月7日の創立70周年記念合唱コンクールに向けて練習をしっかり取り組んでほしいという話」がありました。生活指導主任の先生からは、「学年末、落ち着いた生活を送るように」という話がありました。また、安全担当の教員からSNSの使用についての注意の話がありました。生徒会からは、学年末テスト、創立70周年記念合唱コンクールに向けての心構えの話がありました。最後に中学生東京駅伝、防災標語についての表彰がありました。
避難訓練
避難訓練を行いました。強い地震が起きた場合を想定した訓練でしたが、生徒たちには予告なしで行いました。訓練の放送が入ると、生徒たちは周りを確認して、身の安全を確保できる場所で座って待機しました。その後、放送の指示で校庭に避難して人員点呼を行いました。生徒たちは、前回に比べ早くに整列をして、私語もなく迅速に行動することができました。
|
|