平成29年度 修了式平成29年度の修了式が行われました。 各クラスから1人ずつの代表者が、校長先生から修了証を受け取りました。また、6年生の代表児童3名が、小学校生活をふりかえって言葉を述べました。全員が進級、進学し、4月には新たな学年、学校での新学期が始まります。 春休み中に、大きなけがや事故がないことを願っています。 保護者の皆様、本年度も中丸小学校の教育活動にご理解とご支援をいただきましてありがとうございました。 3月19日(月)の給食
今日の献立
中丸ラーメン・牛乳・青菜ののりあえ・りんご入り大学芋 食事をするとき、世界では「手」を使って食べる地域、「フォークとナイフ」を使って食べる地域、「はし」を使って食べる地域に分けられます。 なかでも「はし」だけを使って食べる地域は、日本だけだとか。 今日で今年度の給食は最後ですが、「はし」はこれから先もずっと使っていく大切な食事の道具です。出された食事を残さずきちんと食べることはもとより、使う食器や食器具も大切に使う気持ちを持ち続けましょう。 七輪体験(3年)3月16日(金)の給食
今日の献立
赤飯・牛乳・鶏肉のゆずみそ焼き・沢煮椀・果物(いちご) 今年度の給食は今日を入れて2回です。この1年間給食時間はどうでしたか。4月から、それぞれ1つ上の学年に上がりますね。進級のお祝いに今日は「お赤飯」です。日本人は古くから祝い事に食べてきました。 「鶏肉のゆずみそ焼き」は、白みそなど5種類の調味料に、ゆず果汁を加えて作った給食室特製ゆずみそを鶏肉にかけて焼きました。 果物いちごは「紅ほっぺ」という品種です。 3月15日(木)の給食
今日の献立
マーボー豆腐丼・牛乳・野菜スープ・ビーンズサラダ 3月は「弥生」とも言います。「いやよい」という言葉からきているそうですが、すべての草木が春の陽気に恵まれて生い育つという意味だそうです。街に咲いている花や、生えている草木、吹く風の様子など、寒い冬とちがうな、春だなと感じ取れますね。 「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」という言葉があります。この3か月は正月に始まり、行事も多く、日数が少ない月があったり、あっという間に過ぎていくことを表す言葉です。残り3月、1日1日を大切に過ごしたいですね。 今日のビーンズサラダはひよこ豆と白インゲン豆を使いました。 3月14日(水)の給食
今日の献立
カレーうどん・牛乳・ジャンボぎょうざ・野菜のおかかあえ 果物(せとか) 「ジャンボぎょうざ」は、ひき肉・キャベツ・おから・しょうが・ねぎと、6種類の調味料を混ぜ合わせた特製生地を作り、ジャンボぎょうざ用の皮に包んでいきます。 「野菜のおかかあえ」の「おかか」って何でしょう? 以前にも書きましたよ。覚えていますよね。けずりぶしのことです。かつおぶしを削ったものですが、かつおぶしは世界一固い食品と言われています。今日は「糸削り」のおかかを使いました。 3月13日(火)の給食
今日の献立
磯おこわ・牛乳・魚の照り焼き・かきたま汁 今日の魚は「さわら」です。しょうゆ・みりん・酒・おろししょうがで作った給食室特製だれに漬けて、焼きました。 3月12日(月)の給食
今日の献立
オレンジフレンチトースト・牛乳・チリコンカン・春野菜サラダ 「オレンジフレンチトースト」。フレンチトーストは知っていますね。卵や牛乳、砂糖を混ぜ合わせた卵液をパンに浸み込ませて焼く献立です。給食では何度か出しています。今日のオレンジフレンチトーストは、この卵液にオレンジジュースを加えて作った特製卵液を作って仕上げました。 「チリコンカン」は、アメリカ料理です。ひき肉とたまねぎを炒め、トマト、チリパウダー、豆を加えて煮込んだものです。今日のチリコンカンは、これ以外に、野菜、いも、きのこ、カレー粉も入れて仕上げました。今日つかった豆は大豆とひよこ豆です。 「春野菜サラダ」には、春キャベツとアスパラガスの2種類の春野菜を作りました。 3月9日(金)の給食
今日の献立
豚肉とごぼうのごはん・牛乳・小魚のから揚げ・みそ汁 3月10日は東京都平和の日です。今から73年前、日本は他国と戦争をしていて、東京でも多くの空襲を受け、特に1945年3月10日に大空襲を受け、多くの命が奪われました。この悲劇を繰り返さないとするための誓いを約束する日となりました。また3月11日は東日本大震災が起きた日です。2011年、7年前のことです。 何不自由なく暮らす私たち、好きなものだけ食べるのではなく、出された食事を残さずきちんといただくことは大切なことです。あなたは毎日できていますか。 今日の小魚はニギスです。キスという魚に似ているところからついたといわれています。 音楽発表がありました。3月1日(水)に5・6年生、6日(火)に3・4年生、8日(木)に1・2年生が音楽の学習のまとめとして、合唱や合奏を披露しました。 1年生 合奏「こいぬのマーチ」 斉唱「世界中の子どもたちが」 2年生 合奏「エル・クンバンチェロ」 斉唱「すてきな友達」 3年生 合奏「チキチキバンバン」 合唱「おはよう ゆでたまご」 4年生 合奏「スーパーカリフラジリスティックエクスビアリドーシャ」 合唱「耳をすませば」 5年生 合奏 カルメンより「第一幕への前奏曲」 6年生 合奏 組曲ガイーヌより「剣の舞」 5・6年生合唱「つばさをください」 練習の成果をたくさんの方に聴いていただくことができましたね。 また、お互いの発表をよい姿勢で聴くこともできました。 響きの学び舎 合唱交流会今年度も、駒留中学校の3年生を招いて、合唱交流会をしました。 4曲も披露していただき、体育館いっぱいに歌声が響き渡りました。 最後に、1〜6年生も中学生と一緒に「翼をください」を歌いました。 3月8日(木)の給食
今日の献立
スパゲティーミートソース・牛乳・ひじきと大根のサラダ 果物(ブラッドオレンジ) サラダに使った「ひじき」は、わかめや青のりの仲間、海藻類です。冬から春にかけて海の中で成長します。しかし、わかめとちがい、生のままでは渋くて、食べることはできません。釜などで数時間ゆでることで渋さが抜けます。不思議ですね。干して使うときは、水で戻してから調理します。ひじきにはカルシウムや鉄分、食物繊維など栄養豊富です。 果物ブラッドオレンジはオレンジ色が濃い部分があるのが特徴です。 3月7日(水)の給食
今日の献立
揚げパン・牛乳・魚のガーリック焼き・クリームスープ 揚げパンは給食の定番で人気の献立の一つですが、大田区にある小学校の給食で生まれたものと言われています。こんなにも多くの人に愛される揚げパンを考えた人はすごいですね。今日はきなこ砂糖をまぶした揚げパンです。 魚のガーリック焼き、今日の魚はタラです。おろしにんにく・みじん切りパセリ・レモン汁・油などに漬け込んだ後、パン粉をかけて焼きました。 毎月の読み聞かせ、ありがとうございました。1年今日は、保護者の方による、今年度最後の読み聞かせがありました。毎月、朝読書のある火曜日の朝に、いろいろな本を選んで読み聞かせをしていただきました。季節にちなんだ物語や昔話など、どのお話も、子どもたちは心を静かにして聞き入っていました。 ご協力いただいた、保護者の方々には朝の忙しい時間に読み聞かせボランティアに来ていただき、ありがとうございました。お礼申し上げます。 3月6日(火)の給食
今日の献立
わかめごはん・牛乳・肉豆腐・春雨サラダ 今日は「啓蟄」です。春に向かって大地が温まり、冬眠していた虫たちが穴から出てくる頃のことです。「啓」はひらく、「蟄」は土の中で冬ごもりしている虫という意味だそうです。寒い日は続きそうですが、ひと雨降るごとに暖かくなり、春に近づいているんですね。 3月5日(月)の給食
今日の献立
カレーライス・牛乳・シャキシャキ野菜・果物(清美オレンジ) みんなは「春だな」と感じることはどんな時ですか。 「休眠打破」という言葉があります。桜は夏に翌年の花芽をつけるのだそうです。でも咲くのではなく、休眠して冬の間に寒さにさらされて休眠から覚めて、暖かくなるにつれて花芽は大きくなり、花開くのだそうです。冬の寒さはキレイに咲くために大切だということです。今年もキレイに咲くのを待ちましょう。 今日のカレーライスは6年生さんにとって、小学生として中丸小で食べる最後のカレーです。 6年生を送る会朝の時間から一時間目にかけて、体育館で6年生を送る会をしました。 1〜5年生にとっては、これまでの感謝の気持ちを伝えるチャンスです。 どの学年も、それぞれ工夫を凝らして演技をしたり歌を歌ったりと、感謝の気持ちを伝えました。 6年生からの出し物である「剣の舞」の合奏は見事でした。 会場全体が感謝の思いであふれ、いい送る会となりました。 3月2日(金)の給食
今日の献立
子ぎつね寿司・麦茶・あんかけ汁・黒蜜寒天 6年生を送る会がありました。みんなの思い出になったことでしょう。 6年生のお兄さんお姉さんにとって中丸小学校で小学生として食べる給食は、今日を入れて12回です。今日の給食は異学年で食べるたてわり給食です。 明日はひな祭り。季節の花から「桃の節句」ともいい、ひな人形や桃の花を飾り、ひなあられ・菱餅・白酒をお供えして女の子の成長を願う行事です。 今日は油揚げをたくさん入れた子ぎつね寿司にしました。 中丸小の校長室前にひな人形が飾られています。女の子だけでなく、中丸小の子どもたちが素直で元気に心温かく成長してほしいですね。 読み方は違いますが、桃月庵白酒(とうげつあんはくしゅ)という噺家さんがいます。好きな噺家さんの一人です。 3月1日(木)の給食
今日の献立
ごはん・牛乳・魚のみそ煮・パリパリサラダ・根菜汁 ごはんは押し麦を入れた、麦ごはんです。 魚のみそ煮は、さばを使って、7種類の調味料や食材、そしてだし汁でじっくり煮ました。ねぎやこんにゃくは魚の臭みをやわらげるために入れましたが、味が染みているのでさばと一緒に配りました。 根菜汁には、にんじん・ごぼう・大根・里芋の4種類の根菜と、小松菜・ねぎの2種類の葉物を使いました。 今日から3月です。1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言いますが、3月、そんなに早くに去らないでと願います。 2月28(水)の給食
今日の献立
カレーパン・牛乳・ミネストローネスープ・フルーツヨーグルト カレーパンは届けてもらったパンを使います。給食室では、朝一番に専用のカレーを作ります。そしてパンに切り込みを入れて、カレーをつめて、衣とパン粉をつけて揚げます。今日は630個分です。文にするとカンタンですが、とても大変な調理なのです。 フルーツヨーグルトには、洋梨・みかん・マスカット・白桃の4種類、ふだん使わないフルーツを入れました。 今日で2月は終わりです。2月には冬季オリンピックがありました。活躍は素敵でしたね。3月には冬季パラリンピックがあります。こちらも活躍、応援しましょう。 |
|