3年 すみれば自然庭園

本日、3年生は理科の学習の一環ですみれば自然庭園に郊外学習に来ています。
めあては春の生き物を観察することです。子どもたちは花や虫などを観察して画用紙にまとめます。たくさんの花や虫を見つけ、春の自然を感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足5

トンネルの中にいると、大声を出したくなるのはなぜでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年遠足4

ここからはグループ行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生

図工の時間です。
太い筆と細い筆を使い分けて、絵の具で思い思いに絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年遠足3

クラスごとに集合写真の撮影中です。結構暑い!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 5年生

理科 ふりこの実験です。
予想を立て、実験をし、結果をまとめ、考察を行う。よく学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年遠足2

こどもの国に1時間で到着。まだ、他の団体は来ていません。
画像1 画像1

視力検査 1年生

1年生の視力検査が始まりました。
検査も、器具の消毒も、とても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国学力・学習状況調査

6年生を対象にした、文部科学省の全国学力・学習状況調査の様子です。国語と算数、生活習慣に関する調査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の時間

1時間目が始まる前の2年生の様子です。グループで協力しながら活動しています。さすが2年生!立派です。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

保護者の方が、読み聞かせのボランティアをしてくださっています。素敵な時間が流れています。今朝は、5年生です。
画像1 画像1

4年遠足に出発!

晴れバージョン、こどもの国に出発です。
画像1 画像1

おはようございます!

午前7時現在、雨は上がりました。4年生の遠足はどちらに行くのか、まもなく決定します。仮設校舎での生活をしていますが、山野の仮設校舎は、他校に比べて、明るく感じます。私自身、小学生の頃、木造校舎の改築があり、プレハブ校舎での生活をしたことがあります。当時の教室の床は合板むき出しでした。振動と遮音性に目をつぶれば、仮設校舎での生活もなかなかのものですね。写真は第二仮設の2階の廊下から撮影しました。
画像1 画像1

リーダー会

6年生の交流班リーダーが集まり、リーダー会がスタートしました。
出会いの交流あそびを成功させようと真剣に話し合っています。
画像1 画像1

1年保護者会の裏で

学校運営委員会とBOPの方々による映画会が行われました。参加した1年生は約90名。ドラえもんの映画で楽しみました。
画像1 画像1

新校舎2階床打設中

第一仮設3階からの景色です。今は第二校庭の様子が見られますが、もっと高くなると?
画像1 画像1
画像2 画像2

4/17 今日の給食

今日はビビンパ、わかめスープ、大豆とじゃこの甘辛揚げ、牛乳です。
日本ではビビンバという方が一般的ですが、韓国語でピビンが混ぜる、パッがご飯ですので、韓国風に発音すると、ピビンパッという感じです。スープにご飯を入れたのがクッパ、海苔で巻いたご飯がキンパです。
今日の食材表で気になったのが、じゃがいもです。今、話題の、北海道産が不作で鹿児島産ということではなく、じゃがいもを使った料理が見当たらないということです。
食材表は、今日と明日が同じなので、今日使われてないものは明日の食材ということなのですが、明日はスパゲティミートソースなのです。じゃがいもが入ったスパゲティミートソースなのでしょうか?
明日の給食が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイバック 校舎の思い出プロジェクト

先日記事にした、旧校舎に残っている絵のプロジェクトの記事を見つけたので、改めてご紹介します。http://cweb.canon.jp/csr/kousha-omoide/case/yam...

おはようございます!

今日は4月17日。仕事がスタートして、まだ2週間しか経っていないのですね。2か月ぐらいに感じるのは、それだけ濃密な時間を過ごしているということだと思います。写真は子どもたちが大好きな山野の山のてっぺんから撮影しました。すっかり葉桜になってしまいました。さあ、今週も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月の避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地震を想定して、体育館に避難しました。1年生はその様子を見学しました。とても静かに避難することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告