やまのフェスタ

6年生の劇「エルコスの祈り」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

図書室では5年生の劇、寿限無を上演中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ

5年生の劇、続きとフィナーレです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

体育館は5年生の劇、ユタと不思議な仲間たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

5年生第2校庭の演技が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ

第2校庭は5年生の燃えろ山野魂です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ

1年生の「もりのいろをそめるのはだあれ?」始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

体育館は2年生の劇、泣いた赤おにです。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

第1音楽室は3年生の音楽、超満員の図書室は4年生の劇です。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます!

やまのフェスタ2日目です。
画像1 画像1

やまのフェスタ

体育館では3年生の劇、たろ天じろ天です。
画像1 画像1

やまのフェスタ

午後の部が始まりました。図書室と第1音楽室は6年生の演目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタ

第2校庭での6年生の演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタ

図書室の3年の劇と第1音楽室の4年の合奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタオープニング3

校長先生のお話、6年による終わりのことばでオープニングを締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やまのフェスタオープニング2

歌、仲間を信じての大合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまのフェスタオーブニング

約1000名の児童と教職員、ボランティア、保護者の方々が体育館に集まって、三日間のオープニングです。1年生のはじめのことば、計画委員による鑑賞のマナーとスローガンの確認がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!

いよいよやまのフェスタが開幕です。
画像1 画像1

11/15 今日の給食

今日は、麻婆豆腐丼、白菜の中華サラダ、牛乳です。
丼物(と言っても皿に入ってますけど)になると、ご飯の量が、ドンと増えます。これが体重にドンな影響が出るか心配です。
食材表は昨日と同じなので、昨日と今日の2日分の食材が書いてあるのだど思いますが、いちばん下に書いてある柿は、何に入っていたのでしょうか。昨日も今日も、思いあたるものがありません。これはかき損じなのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

ただいま準備中

明日のオープニングに向けて、計画委員がリハーサルを行なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

PTAだより

学校評価

学校運営委員会報告