日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

修学旅行報告ー2

 17時07分、3学年の教員から「全員無事東京駅に到着、全員が中央線に乗り込むのを見届けました」と連絡が入りました。

修学旅行報告

 9月26日(火)〜28日(木)、3年生は京都・奈良方面へ修学旅行へ行ってきました。先程(16時25分頃)、第3学年の職員から「3日間の行程が無事終了し、今新幹線が小田原駅付近を通過したところです」と連絡が入りました。
 予定では16時56分東京駅着、17時10分頃東京駅解散となっています。

剣道の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生は9月11日の体育の授業から、講師の先生をお招きして、剣道の授業が始まりました。1年生は武道(剣道)の心構えから、また2年生は昨年度、指導していただいた内容を思い出しながら1時間目の授業を行いました。

道徳授業地区公開講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月9日(土)、道徳上地区公開講座を実施しました。2時間目に全クラスで授業公開を行い、3時間目に保護者・地域の方・職員が参加して、地区懇談会・意見交換会を行いました。「道徳は、色々な人の考えを共有するうえで、とても大切な時間だ」、「家庭でも、身近で起こる色々な出来事について、子どもと一緒に考えていきたい」などという、貴重な意見が出されました。

「留学生が先生!」−2

 3年生の教室の様子です。A組にはラオス人民共和国からの、B組にはイランからの留学生を、それぞれお招きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「留学生が先生!」−1

 公益財団法人国際理解支援協会のご協力のもと、『異文化理解』教育プログラム「留学生が先生!」を今年度も実施しました。各学年・クラスに1名ずつ、5名の留学生の方をお招きして、ご自身の出身国の様子や、日本に来た目的、将来の夢や中学生へのメッセージを話していただきました。初めて聞く異国の話に1時間の授業があっという間に過ぎていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(金)、夏休み中に床の補修工事が行われて綺麗になった体育館で、平成29年度二学期の始業式が行われました。またこの日は「防災の日」ということで、防災訓練(集団下校訓練)が行われました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

各種おしらせ

学校評価