5年遠足9

リフトで一気に下ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足8

薬王院の中を抜けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足7

もみじ台経由でリフト乗り場へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 今日の給食

昨日の給食記事、冒頭に謎の一文字「つ」が書かれていました。何を書こうとしたのか全く記憶がありません。つゆの時期には早いし…。
気をとり直して、今日はセサミトーストです。トーストは、水蒸気を出しながら焼くので、シットリとした仕上がりになっています。仕上がりの時間をしっかり見込みながら、じっくりコトコト煮込んだポークビーンズも美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足6

クラスごとに記念写真を撮って、下山します。
画像1 画像1

5年遠足5

裏高尾は人がいません。一丁平でおやつタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

さんすうと読書の様子です。しっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足4

山頂はすごい人混み。お弁当の後、一丁平に向かいます。
画像1 画像1

2年生 授業風景

音楽の時間です。すてきな歌声が校長室まで届いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 授業風景

長なわの練習が始まりました。
画像1 画像1

5年遠足3

班行動になります。では、山頂でお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

図工では、立体キュービックパズルを作っています。どんなパズルが出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1

5年遠足2

高尾山の麓に到着。トイレに行ってから登山開始です。人が多い!
画像1 画像1

1年生 授業風景

きちんと整列できています。これから2グラに向かいます。
画像1 画像1

4年生 朝の会

昨日の日直が、スピーチをしています。継続することで力がつきます。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

ボランティアに方による、読み聞かせの時間です。2年生の様子です。
画像1 画像1

5年遠足

今日は高尾山に出かけます。観光バスで出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。オリジナルのすごろく作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

1年生を案内する学校探検に向けて、学年での確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 今日の給食



今日は中華です。メインの常家豆腐(ジャージャンどうふ)、本来は油で揚げた豆腐を使う料理のようですが、普通の豆腐です。自校給食の豆腐は、センター給食で使っている豆腐より美味しいです。
先週金曜日のカレー、食べたかったですね〜。1年生完食の記事を見て、夕食はカレーにしようと思いましたが、娘のリクエストは、冷凍食品のエビチリと餃子でした。最近の冷凍食品は美味しいので、敵わないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30