4年生 授業風景

長なわの練習が始まりました。
画像1 画像1

5年遠足3

班行動になります。では、山頂でお会いしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 授業風景

図工では、立体キュービックパズルを作っています。どんなパズルが出来上がるのでしょうか?
画像1 画像1

5年遠足2

高尾山の麓に到着。トイレに行ってから登山開始です。人が多い!
画像1 画像1

1年生 授業風景

きちんと整列できています。これから2グラに向かいます。
画像1 画像1

4年生 朝の会

昨日の日直が、スピーチをしています。継続することで力がつきます。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

ボランティアに方による、読み聞かせの時間です。2年生の様子です。
画像1 画像1

5年遠足

今日は高尾山に出かけます。観光バスで出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業風景

図工の時間です。オリジナルのすごろく作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業風景

1年生を案内する学校探検に向けて、学年での確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 今日の給食



今日は中華です。メインの常家豆腐(ジャージャンどうふ)、本来は油で揚げた豆腐を使う料理のようですが、普通の豆腐です。自校給食の豆腐は、センター給食で使っている豆腐より美味しいです。
先週金曜日のカレー、食べたかったですね〜。1年生完食の記事を見て、夕食はカレーにしようと思いましたが、娘のリクエストは、冷凍食品のエビチリと餃子でした。最近の冷凍食品は美味しいので、敵わないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

5年生の給食の様子です。高学年らしい落ち着きが出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業

6年生の家庭科では、マイバッグを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書の時間

すてきな図書室での読書は、心が豊かになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業

2年生と6年生の音楽の時間です。山野小の子どもたちは、歌が上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

新しい体育館での全校朝会は、初めてです。6年生の気合いの入った号令でスタートしました。校長先生からは、1000名の全校児童が大切に新校舎を使っていることが嬉しい、今後、山野小で学ぶであろう後輩たちのためにも、毎日がんばって過ごしてほしいというお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下北沢小学校の新校舎落成式に行って来ました。

新校舎の先輩、下北沢小学校の新校舎落成式に行きました。統合してできた小学校なので、660名の全校児童が式に参加しました。ピカピカの校舎は、もうそれだけでときめきます。さあ、次は私たちの番です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

子どもたちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 授業風景

日本語の授業です。詩を音読しています。
画像1 画像1

4年生 授業風景

理科の時間です。1日の気温の変化を調べています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30